見出し画像

【仙台から京都へ】 24時間弾丸旅に向けて事前計画を立ててみた|Bullet Trip Ep.001

本記事公開の2日後、2024年5月24日(金)~25日(土)
私たちBULLETISとして行く弾丸旅「仙台-京都編」に向け、事前に計画を立ててみました。

BULLETIS「弾丸旅」ルール

なお、私たちBULLETISの「弾丸旅」は、以下のルールを設けています。

  • 出発地に24時間以内に帰ってくる

  • 交通費3万円以内

今回は「仙台-京都」というまぁまぁ距離のある旅行で、ふつうなら24時間で帰ってこない(飛行機代がもったいない)と思いますが、それが私たちBULLETISが提供する弾丸旅です。

ルールに則りつつ、私たちの本来したい「撮影」も兼ねるとなると、事前に決めておかないと大変な事態になりかねないため、しっかり計画を立ててみました。この記事では、私たちが有名ではないからこそできる、その計画を事前にお伝えします!

Peach 飛行機:photo by Naofumi


そもそもなぜ「京都」なのか

「京都、行きたい」。ただそれだけである …

としたいのですが(笑)。
一応、京都に行くことになった理由はあります。

参考にしている動画クリエイターが暮らす街

私たちがいつも参考にしている「大川優介」という動画クリエイターがいるのですが、その方は京都に住んでいまして。

その動画の中で映し出される京都の風景・風情・空気感が最高に心地よく、惹かれるものがあり、いつか同じのを撮りたいという思いを持っていました。
Yusuke Okawa 大川優介 YouTube

Peach空港から「国内弾丸旅セール」の文字…

そんな中、TANAYANがXを流し見していたところ、Peach空港から「国内弾丸旅セール」が始まるというのを、セール開始1時間前に発見! 最安で片道3,390円~で京都に行けるとのことで、これを逃すわけにはいかない

早速、Naofumiに電話。緊急会議。

夜行って、一泊して、翌日帰路…?

日程によっては最安にはならない場合もあったので、良い日程があるかいろいろ探し、「金曜日の仕事終わりすぐ行って、土曜日の夜に帰ってくる」が一番無難な選択肢に。安めの宿をとって京都へ前日入りすることで、時間も有効活用できそう。

ただ、私たちは会社員。普段は19時退勤ですが、飛行機に余裕をもって乗るには1時間早い18時に早退しなければならない

いやでも、これを逃すわけにはいかない(2回目)

会社に確認も取らずに、えぃや!とチケット購入。
※後ほど二つ返事で早退OKもらいました。こういう時、融通の利く会社だと嬉しいですね。

てことで、京都に行くこと"だけ"が決まりました。

ちなみにその数時間後、Naofumiが爆速で安い宿を予約してくれました(仕事が早い)

京都 清水寺 仁王門前:photo by Naofumi


まずは、京都で行きたいところ案出し

てことでまずは、そもそも行きたい場所を挙げてみました。

  • 清水寺、清水寺に行くまでの坂道

  • 伏見稲荷大社(千本鳥居)

  • 祇園周辺

  • 嵐山 (竹林の小径)

  • COYOTE Roastery(コヨーテ ロースタリー):
    仙台で開催される「コーヒーフェス」に出店していた京都のカフェ。以前にNaofumiがCOYOTE の方に「来月、京都行きます」と伝えており、これも何かの縁なので今回はこっちから凸。

これらはもちろん厳選しています。
京都は1日では回りきれないほどの魅力あふれる街。私たち写真・動画マンとしては、数か月あっても足りないでしょうね。

京都 清水坂:photo by Naofumi


まずは「何時間 京都を楽しめるのか」を算出

行きたいところはだいたい決まったものの、そもそも京都を楽しめる時間がどれだけあるのか(帰りの飛行機に乗るためには京都駅をいつ出発する必要があるのか)を算出しないことには、当日の京都散策スケジュールを決めにくい…

そこで、『仙台↔京都 移動スケジュール』として以下をまとめてみました。
もしかしたら参考にしたい方もいるかもしれないので、めちゃくちゃ細かく記載してみました。

仙台↔京都の移動スケジュール

【行き】 5/24 Friday

  • 18:00:退勤

  • 18:05~18:20|仙台駅へ (徒歩)

  • 18:45~19:11 (26m)|仙台駅~仙台空港 (東北本線 / ¥660)

  • 19:11~20:15 (1h04m)|搭乗手続き・待ち
    20:15~21:50 (1h35m)|仙台空港~関西空港 (飛行機 Peach / ¥8,030)

  • 22:13~22:57 (44m)|関西空港駅~なんば駅 (JR 南海空港線・南海鉄道 / ¥970)

  • 22:57~|なんば駅~なんば駅徒歩 (乗り換え, 徒歩2分ほどの予定)

  • 23:03~23:11 (8m)|なんば駅~梅田駅 (JR御堂筋線 大阪メトロ・各停 江坂行 / ¥240)

  • 23:11~|梅田駅~大阪駅 (乗り換え, 徒歩4分ほどの予定)

  • 23:20~23:49 (29m)|大阪駅~京都駅 (JR  東海道・山陽本線・新快速 野洲行 / ¥580)

  • 23:49~|京都駅~ホテル (徒歩, 10分ほど)

  • 24:00|ホテル到着。おやすみなさい。

【帰り】 5/25 Saturday

  • 05:20~15:15 (9h55m)|※別途「当日スケジュール」にて ↓↓↓

  • 15:15~15:43 (28m)|京都駅~大阪駅 (JR 東海道 山陽本線・新快速 姫路行 / ¥580)

  • 15:53~17:00 (1h07m)|大阪駅~関西空港 (JR 大阪環状線 / ¥1,210)

  • 17:00~18:10 (1h10m)|搭乗手続き・待ち
    18:10~19:35 (1h25m)|関西空港~仙台空港 (飛行機 Peach / ¥8,030)

  • 20:11~20:35|仙台空港~仙台駅 (JR 仙台空港アクセス線 / ¥660)

→ 睡眠時間4時間、観光10時間 !?

私たちの旅の目的としては「撮影」も兼ねており、『朝の人気の少ない清水寺付近の坂を撮りたい』という気持ちもあったため、朝5時起きです。。。睡眠時間4時間ほどになってしまいました。。。が、撮りたいのである!

ホテルの近くから出ている始発バスにのって、まずは清水寺を目指すところから当日がスタート。そして15時頃に京都駅から大阪へ行く電車に乗れれば帰りの飛行機に間に合いそうな感じ。

結果、10時間くらいは京都を楽しめそうなスケジュールになりました。

※ 弾丸とはいえ、飛行機に遅れたり、急いで走って焦って記憶に残らない旅にはしたくないので、飛行機が発着する1時間前には空港に到着する想定で、電車の乗り継ぎもある程度余裕を持ってます。
なので、朝5時起きではなく朝7時起きとかにすると、皆さんにとってもそこまで無理のない範囲かな?と思います。参考までに。

京都 伏見稲荷大社:photo by Naofumi


京都 当日の撮影観光スケジュール

それでは、当日の朝5時に起きてから、帰りの電車(京都駅)の15時までのスケジュールです。

途中【チェックポイント】を設けています。
この時間にその場所へ到着しているかしていないかで、旅が遅れているか早まっているかの指標になると思い、設けてみました。

■ 京都 当日の撮影観光スケジュール

  • 5:20|ホテルチェックアウト

  • 5:27~5:30|移動 (徒歩):ホテル → バス停

  • 5:32~5:41|移動 (バス):バス停 (九条河原町) → バス停 (清水道)

  • 5:42~7:20|撮影・観光 清水寺仁王門へ向かいつつ、清水道・八坂の塔・清水付近の坂などで撮影 ※人がいない状況で撮影したい

  • 7:20|仁王門:到着

  • 7:30|【チェックポイント】清水寺本堂・舞台(清水制覇)

  • 7:30~7:40|撮影・観光:清水寺本堂・舞台付近にて

  • 7:45~7:55|移動 (徒歩):清水寺 → スタバ

  • 8:00|【チェックポイント】スタバ(開店凸)
    ※スターバックス 京都二寧坂ヤサカ茶屋店

  • 8:00~8:30|休憩:アイスコーヒーとSNSアップ

  • 8:30~8:45|移動 (徒歩):スタバ → 八坂神社

  • 8:45|【チェックポイント】八坂神社

  • 8:50~9:40|撮影・観光:祇園周辺 (最終地点は「祇園四条駅」)
    ・花見小路通
    ・巽橋
    ・祇園白川

  • 9:49~9:54|移動 (JR):祇園四条駅 → 出町柳駅
    この区間であれば「LUUP」ありかも?乗り場は充分にある。
    距離:約3km。時速15kmの場合、12分。
    料金:初乗り50円+1分15円=50+180=230円

  • 9:55~10:00|移動 (徒歩):出町柳駅 → COYOTE Roastery

  • 10:00|【チェックポイント】COYOTE Roastery (開店凸)

  • 10:00~10:30|休憩:アイスコーヒーとSNSアップ

  • 10:30~10:35|移動 (徒歩):COYOTE Roastery → 出町柳駅

  • 10:39~11:01|移動 (JR):出町柳駅 → 伏見稲荷駅 (京阪本線)

  • 11:20~12:10|休憩:昼飯とSNSアップ
    ※蕎麦とお稲荷さんの「祢ざめ家」を予定。

  • 12:10~12:20|移動 (徒歩):伏見稲荷大社 大鳥居へ

  • 12:20|【チェックポイント】伏見稲荷大社 大鳥居(入口)

  • 12:20~14:20|撮影・観光:伏見稲荷大社付近
    ・千本鳥居
    ・楼門
    ・おもかる石
    ・稲荷茶寮 (カフェ) ※時間あれば

  • 14:20~14:30|移動:稲荷駅 → 京都駅 (奈良線)

  • 14:30~14:35|移動:京都駅 → 京都タワー

  • 14:35|【チェックポイント】 京都タワー

  • 14:35~15:05|撮影・観光:京都タワー 内

  • 15:05~15:10|移動:京都タワー → 京都駅

  • 15:15~ 京都駅 → 帰宅へ!

photo by Naofumi


Google My Map を使って、行く場所を可視化してみる

文字だけではわかりにくいかと思うので、「Google My Map」を使ってみました ↓

①~⑤の順で縦のラインで動くような感じです

Google May Map の共有リンクも公開してます。
https://www.google.com/maps/d/u/0/edit?mid=1lXqe3KWnChdw0JD1jZssxjh-7OUucp4&usp=sharing


旅費は?

気になる旅費ですが、ルール通り3万円に収まりました!
以下、1人あたりの金額です。※時系列順。

  • (行き)仙台駅~仙台空港|¥660

  • (行き)飛行機:仙台空港-関西空港|¥8,030

  • (行き)関西空港~京都駅|¥1,790

  • 宿泊|¥4,800

  • 当日交通費|合計 ¥890

  • 当日観光・入場料など|合計 ¥1,300

    • 清水寺|¥400 (入場料)

    • 京都タワー|¥900 (入場料)

  • (帰り)京都駅~関西空港|¥1,790

  • (帰り)飛行機:仙台空港-関西空港|¥8,030

  • (帰り)仙台空港~仙台駅|¥660

総計 約28,000円です。

仙台-京都で3万切れる!
まずはPeachさんの弾丸セールに感謝ですね。ありがとうございます。

Peach 飛行機:photo by Naofumi


最後に。旅は何が起こるか分からない。でも、それが醍醐味。

いかがでしょうか。
実のところこの計画を作るの、数週間かかりました。。。

ただ、ここまで綿密にしておいて「旅は何が起こるかわからない」のが常。

実際にその場へ行くことでしか手にできない「発見」や「驚き」があり、「感動」があります。

その日の天気、交通状況、体調など、わどうにもできないことも起こるでしょう。

それが旅の一番の醍醐味。

そして、こうやって「ここ行って~、あれ見て~、○○食べて~」って考えている時間もまた楽しいですね。

無事、帰ってこれることを祈って。
では、行ってきます。

飛行機の窓から:photo by Naofumi


当日の様子はXやInstagramでリアルタイム投稿する予定です!

是非フォローよろしくお願いします!

BULLETIS 公式 Xhttps://x.com/BULLETIS_inc
BULLETIS 公式 Instagramhttps://www.instagram.com/bulletis_inc

記事執筆:TANAYAN
写真提供:Naofumi


この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

51,158件

#旅の準備

6,279件

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?