見出し画像

私の本棚④

本棚を整理した。

最近、だんだん本が増えてきたので、処分せねばなるまい、という本で溢れている。
以前は、稲垣足穂の本以外はいらない!と言っておいてこの体たらくである。

私の本棚にはA面、B面があって、B面は基本的には漫画や小説、エッセイ、雑誌など、であるが、基本的には稲垣足穂以外は全てB面である(無論例外もある)。

で、そのA面には稲垣足穂全集と、それ以外は足穂について語る論考や記事やインタビューが掲載された書籍、を収めた区画がある。

マーロン・ブランドやマジカルエミも入っているが……。それから両性具有や神戸ものも少し。
『タルホ座流星群』はアスタルテ書房で購ったが、3,800円と高額だった。多分1,000円くらいが相場だろう。ただ極美本だったので。ユリイカのダヴィンチ特集は熊楠&足穂特集があったので。本の手帖の別冊森谷均追悼特集は足穂の写真掲載のため購入。文學界の松岡正剛と高橋睦郎、朝吹真理子の鼎談はほぼ朝吹真理子が空気だった。

この他に、足穂本の特装や初版、自筆、雑誌関連は別枠に置いている。それは私的にはS面に振り分けられる。

どれも丹念に読み込んでいるのでボロボロになっている。
やはり、評論は大切だ。評論を読むことで、自分にはなかった視点やより深い考察に触れられるし、何よりも、評論が作品を輝かす、その稀有な例もいくつか読むことが出来た。
評論と作品は分かちがたく結びついている。

ちなみにこの中にはシュトロハイムの海外版4KレストアBDが隠れている。『愚かなる妻』の監督シュトロハイムに関して、足穂も言及していたなぁ。
BDは海外版でもPS4で鑑賞できるのである!

然し、シュトロハイム論に関してはやはり、淀川長治先生だろう。先生はシュトロハイムをこよなく愛していたから。

で、非常に非常に嬉しい嬉しい買い物があったので、続きを次回に書く!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?