ぶどうばたけ

こんにちは!ぶどうや野菜の栽培、無添加ごはん、子育てなど。いろんな事がつながって、人を…

ぶどうばたけ

こんにちは!ぶどうや野菜の栽培、無添加ごはん、子育てなど。いろんな事がつながって、人を癒していくことを仕事にして生きていきたいです。どうぞよろしくお願いいたします。instagram https://www.instagram.com/u_budou

最近の記事

無農薬で作りたい!野菜編③うね

無農薬で作りたい!野菜編① 野菜編② ②から1か月経ったころ、ようやく次の段階へ。 前回まいた大量のもみ殻と土をまぜまぜ。これがたいっへん!もみ殻まき過ぎたんかな。 そして、うねを作る。うねのは高さ60㎝なのだ。 高さ60㎝ってわかる??私160㎝もない位の身長なんですが、その私の太ももくらい。。同じ身長の人にしか伝わらんwとにかく、ものすごい高い!夫もびっくりしてた。「え60㎝って幅のことじゃないの?高さなの?!」て。 てか、糸状菌あったあああああ!!うちの畑にもおるん

    • 抱っこ虫

      うちの3才は抱っこ虫です 朝起きたら、とことこ歩いて出てきて、抱っこ おしっこ行くときも、抱っこして~ ご飯食べる時も抱っこ 保育園ついて車降りてから、抱っこで登園 夜眠るときもお布団の中で抱っこ 夜は、お化けの隣で寝たくないそうです。ちょっと意味が分かりませんが。 写真は、そんな3才が、4才になった日の写真 おめでとう。ありがとうね。

      • 無農薬で作りたい!野菜編②『つち』

        無農薬で作りたい!①はこっち 無農薬で作りたいけど、まったく放置すると草ボーボーになって草に栄養とられるし、虫が来て先に食べちゃうし。どーしたらいいかなあ。。 と思っているとき、菌ちゃん先生の講演行ってみない?と誘われました。 聞いたことあるお名前だけど、詳しく知らない。 でも勉強したいのですぐ行きました。 糸状菌、菌、発酵、水はけ、、、 まるでお笑いライブを見ているかのように笑える、そして勉強になる講演会でした。 初心者の私は、言われたとおりにしてみることに。

        • 無農薬でつくりたい!①

          子どもが生まれて、なんとなーく産直市で野菜を買うようになって、そのあとなんとなーく農薬は使ってない方がいいなと思うようになった。 それまで野菜も育てたこともなかった私が、農家になった。農薬を使用するようになってより一層、無農薬で育てたいと思うようになった。けれど、農薬のおかげと感謝するようにもなった。 農薬には、国が決めた使用頻度や濃度があることを知ったし、そしてそれを守るか守らないかは、ほぼ農家個人に託されているということも同時に知った。 農薬で壊れていく地球について

        無農薬で作りたい!野菜編③うね

          テレビと勇気

          我が家にはテレビがない。 テレビがないと、子どもは自分で遊びを作り出す。 作り出す前にぐずる時も多々ある。思いっきりぐずらせたら、自分でやりだす。私の経験上(4~5年)いまのところそう。 テレビがないと、困ることもある。 子どもの相手が出来ないほど自分のキャパがいっぱいいっぱいになった時に、子どもたちの相手をしなければならないとき!これが、あるのよ。 え、私の余裕ない時を選んできてるよね?!ってほど、がっちんこする。ま、キャパが狭い私の問題なんですけど。。 それ以外で困ること

          テレビと勇気

          広島県世羅町の、秋の夢つり橋ウォークに参加した。 ファミリーコース5.5キロ。 山を見渡すと、茶色や黄色、赤色や深緑、色んな色。 ああ、この星に生まれて来てよかった。(他の星の記憶ないけど) 日本に生まれてよかった。(外国に住んだことないけど)とってもいい気分になる。 なんとなーく、冬が一番好きだったのだけれど、秋、好きになってきた♫ しかし!3歳と歩くとなると、こんな気持ちのいい気分ばかりではいられない。これ持って帰る!(葉っぱや棒)これもこれも!だっこだっこぉ、おしっこ

          自分を自覚

          怒ったり、イライラしたり、傷ついたりしたとき、なんでなのか振り返ってみたら、。。。あの人のこと自分より”下”にみてた。 だから、むかついたんだ。傷ついたんだ。 という着地点に至ることが、よくある。 私はいつのまにか無意識のうちに、人間関係の中で上下を自分の中で作っている。 怒ったりイライラすると、疲れる。傷ついたら悲しいし。 だからといって、自分と似たような一緒にいて疲れない人たちとばかりといれば、ストレスは少ないがおもしろくない。退屈。 だから私は、自分とは似てない人と

          不機嫌にならない!

          1週間前の出来事。 イライラしたら、 6秒数える(8秒だったかな)。深呼吸する。書き出す。トイレにこもる。。 色々してみたけど、どれもそんなに自分に合っていなくて、全然続かない。しかも効かない。 もおどおしたらいいん、と思ったとき、『自分の気分は自分で決める!』が降りてきた。多分、どっかで見たり聞いたりしたことなんだろうけど。。 とにかく、何が起きても『今日は機嫌よく過ごす』ことにした。朝決める。 そしたら、どうよ、いいのよこれが。2、3回いらいらしたけど、一日の終わりに

          不機嫌にならない!

          最近の5歳

          *”オレ”のイントネーションは、全て抹茶”オレ”のイントネーションで。 半袖来て行く5歳に、寒くなったからやめて、と言うと 「なんでなん?オレの服なんじゃけ。なんで母ちゃんが決めるん。オレが決める。」 前髪が目にかかりそうだから切らせて、と言うと 「なんでなん?オレの髪なんじゃけ、オレのやりたいようにやる。」 爪切りする指が増えて、最近爪嚙むのやめたんと尋ねると 「うん、忙しい。やることいっぱいなんよ。」 逆に爪噛みがまた増えたなと思って、おっ噛んでますねと声かけると

          心が無重力

          海の中に沈んでいくよう、なのに浮き上がっているよう。 森の中の陽当たりが良いところで、ぼーっとしているよう。 空に浮かんでるよう。 ひとりぼっちなのに、何かに包まれているよう。心が無重力状態みたい。 ぜひこれ聞いてみてと、かけられたCDからは、心が無重力状態になるような、そんな素敵な音が聞こえてきました。 一井 優希さんのHAMONでした。 CDプレーヤーを持ってないので、もっぱら車の運転中に聞いています(^^) 気になる方はぜひ聞いてみてください。

          3歳が骨まで食べた鰯の煮つけ

          いきなり作り方! 鍋にさばいた鰯15匹くらいと、 醤油、酒、水、しょうがたっぷり それと甘味料(私はブラウンシュガーかデーツシロップで作ったよ) を鍋に入れ、圧力鍋で、圧は弱火で30分。 https://www.instagram.com/reel/Cj0F7q6pFrD/?igshid=YmMyMTA2M2Y= このレシピで作りました。 魚料理は、正直まだまだ全然苦手。 ついでに言うと、揚げ物も苦手。 でも最近、魚料理のレパートリーが、塩焼き以外にも増えてきました!

          3歳が骨まで食べた鰯の煮つけ

          こども

          教えているのに、教えられているみたい。 教える必要あったのかな こどもの方がたくさん知ってる 全部知ってるみたいに包んでくれる 私も子供のころは、こうだったのかな。 私はいつ、石のように固くなったんだろう。 こどもには、教えることがたくさん こどもは教えないとできない こどもは、こどもは、、、 こどもは、なんにも教えなくても、すべて持ってる。 今のところ、私はそう思う。 でもこれからも、何度も教えちゃって、後から、 ああそうだった、こっちが聞けばよかった。 私よりもっと

          数え方

          そのぶどう何個あるー? 「えっとねえ、1,2,3,4。よんこお!」 床にぶどうの粒を置く。 ひと粒目の上に人差し指 2粒目の上にお兄さん指 3粒目の上にお姉さん指 4粒目の上に赤ちゃん指 指を順番に乗せてゆき、その指たちを粒に乗せたまま数を教えてくれた。 3歳の数の数え方。 かわいい指。 https://www.instagram.com/u_budou

          結び人形

          初めて羊の毛に触った。 羊の毛のかたまりは、ふわふわしていて、でも鳥の羽とはまた違う。気持ちが落ち着くあたたかさ。 じーっと見ると、一本一本が違う様に波打っている。それが重なって球体に見えて、まるで泡。 羊毛の塊をぎゅーっと握り、形を作る。 頭と胴体の形を作る。その途中、羊毛のかたまりと目があい、ドキッ。 もちろん目も鼻もないのだけれど。 自分みたい。写真で見た赤ちゃんの頃の自分自身みたい。 他の方の人形をチラリと覗くと、自分のと全然違う感じ。 みんな同じ大きさで毛のか

          柿狩り

          柿狩り 柿狩りをさせていただいた。 脚立を持って、到着すると。。 成ってるなってる。3~4本の柿の木それぞれに、たわわに。 「この木になっとるの、全部持って帰っていいで。」と気前のいい一言。 脚立に登り、ハサミでチョキチョキ。 すかさず子供も脚立へ登る。登るの好きよね。 子供たちは、柿の重みで低くなった枝から実をとったり、カマキリやら、かたつむりやらを捕まえるのに夢中になったり。。 殻がまだ透明の、ちっこいカタツムリがあっちこっちにいる。 脚立の上から、夫が柿をポー