マガジンのカバー画像

愛犬のごはんや、Buddy FOODのこと

12
愛犬のごはんに関するお悩みはありませんか?ごはんを考えるときに大切なことをまとめています。
運営しているクリエイター

#Buddycare

バディフード 提携動物病院のご紹介 Vol.01

バディフード 提携動物病院のご紹介 Vol.01

夕やけの丘動物病院
あざみ野どうぶつ医療センター住所:
●夕やけの丘動物病院:
神奈川県横浜市青葉区市ケ尾町517-25
●あざみ野どうぶつ医療センター:
横浜市青葉区美しが丘5-13-1GRAN hillside 欅 1F

病院WEBサイト:https://yuyake.co.jp/

先生からのコメント

私の夕やけの丘動物病院・あざみのどうぶつ医療センターは、地域の動物医療における“心の拠

もっとみる
「フレッシュフード」ってそもそも、どんなごはん?

「フレッシュフード」ってそもそも、どんなごはん?

バディフードは、「フレッシュフード」と呼ばれるジャンルのごはんです。
まだまだ新しいジャンルなので、ウェットフードと似たようなものだと勘違いされてしまうことがあります。

しかし、実はフレッシュフードは、従来のドライフードだけではなく、ウェットフードとも大きくコンセプトが異なる製品です。
今日はそのあたりを、もう少し詳しくご説明したいと思います。


これまでのドッグフード=ドライフードとウェ

もっとみる
バディフード 提携動物病院紹介Vol.02

バディフード 提携動物病院紹介Vol.02

肥後 隆志先生
中央愛犬病院(鹿児島県鹿児島市)

住所:鹿児島市鴨池1丁目63-17
病院WEBサイト:http://chuou-aiken.com/

近年小動物医療の発展には目を見張るものがありますが、より高度な医療を 受けることができるのはまだまだ首都圏を中心とした都市部に限られているのが現状です。そのため地方においても少しでもより早い病気の発見、より適切な動物医療を行っていくことが急務と

もっとみる
『ドッグフードは肉が多い方が良い』と思い込んでいませんか?

『ドッグフードは肉が多い方が良い』と思い込んでいませんか?

「ドッグフードは肉の配合量が多い方が、良い製品だ」
そう思い込んでしまっている方は多いのではないかと思います。

はたして、本当にそうでしょうか?

結論から言いますと、愛犬のごはんは、肉が多ければ良いということではありません。

犬は雑食で、何より大事なのは『栄養バランス』です。

お肉などのたんぱく源のほか、脂質、炭水化物、ビタミン・ミネラル類をバランスよく摂取するのが健康維持に不可欠です。

もっとみる
お客様サポートの中でよくお伺いするお悩みやご不安

お客様サポートの中でよくお伺いするお悩みやご不安

バディフードサポートチームの麻生と申します。

今回はお客様サポートの中でよくお問い合わせを頂くお客様のご不安やお悩みなどをご紹介したいと思います。

多く頂くお問合せ1.栄養や成分、食材などバディフードの品質について

2.愛犬が偏食で困っている

3.定期購入に対するご不安

1.栄養や成分、食材など、バディフードの品質についてのお問い合わせ

一昔前の様に外飼いではなく、今は家の中で愛犬と一

もっとみる
バディフード開発の経緯

バディフード開発の経緯

こんにちは!Buddycare株式会社の共同創業者の長井と申します。
今回は、バディフード開発の経緯について、是非皆様にお伝えできればと思います!

バディフードは、私たちの合言葉である「なによりも、愛犬のために」という理念のもと、色々なことに徹底的にこだわって作り上げた愛犬用のごはんです。

<バディフードの特徴>
・【基準への準拠】AAFCO基準に準拠した総合栄養フレッシュフード
・【栄養バ

もっとみる