見出し画像

箱根温泉旅行:2日目

2日目の箱根。

こういう旅行の時、『のんびりしよー』ってなると、大抵ぐっすり朝寝坊してしまうのだよね…。

なんだけど、この日は不思議と目覚ましの1時間前に起きることができた。

妊娠後期に入って、起きる時間がなんとなく早くなっていたけど、この時に限ってはラッキー!って気持ちに。

朝食の時間は、ちょっと遅めの時間にしたから余裕がある。

…ということで、朝のお風呂タイム!!

昨日貸し切り風呂3つは制覇したけど、翌日も貸し切り風呂へ。

貸し切り風呂2つに加えて、お部屋の露天風呂まで入れちゃってなんだかお得な気分。

更に、お風呂上がりといえば…

画像1

牛乳!!!

最近、毎日大量に牛乳を飲んでいるのに、1日目は飲めなかったので、身体が牛乳を求めていた。

お風呂上がりにくいっと1本…を2回くらい繰り返したと思う。

牛乳、やっぱり美味しい。

そしてお風呂を堪能したあとで、朝食。

朝食も予想以上に豪華で、ちょっとびっくり。

出来立て熱々のお豆腐に…

画像2

お魚含む豪華色々盛りに美味しいお米と出汁のきいたお味噌汁に…

画像3

引き出しの中に入ったご飯にぴったりなおかずたち!

画像4

朝からご飯がすすむすすむ…。

私は流石に食べ切れないくらいの量だったけど、旦那氏はペロリと平らげて、ご飯のおかわりまでしていた。

ちなみに、ご飯のおともとして『納豆・温泉卵・岩海苔の佃煮・小板山葵』が好きなだけ注文できる。

ほんとに、ご飯をモリモリ食べるしかないラインナップ。

画像5

バッチリデザートも。

パンナコッタ濃厚すぎ最高!

お部屋に戻ってから、帰る支度もしつつ、最後に部屋のお風呂にもう一回。

ギリギリまで温泉を楽しむ。

こういう過ごし方ができるのって、お部屋に温泉付きだからこそだなぁ…。

名残惜しいながらも、チェックアウト。

この後、当初の予定ではお土産を買ったらお昼へ…だったんだけど、お腹はパンパン。

完全にお昼いらないねってなって、帰宅することにしました。

相変わらず強羅の駅前は人がほとんどおらず、お土産物屋さんも閑古鳥が鳴いている。

こちらとしては、混んでるよりも全然安心なんだけど、観光地の人は大変だなあってしみじみ…。

『お土産』といいつつも、家で食べるためのお菓子をいくつか買って、一休み。

電車が来るまでの時間には、ベタに温泉まんじゅうをパクリ。

画像6

なんでもないおまんじゅうだけど、蒸してあるとなんか美味しいのよね…。

そんな訳で、ほぼおこもりステイで完結できた旅でした。

旅館の人に聞いたら、妊婦さんが5組くらい滞在してたみたい。

最後の思い出に、たしかにちょうど良いかもしれない。

もうこういう、ゆったりした旅行はしばらく無理だろうけど、3人での賑やかな旅行も楽しみだな。

それまでに、おこもり…じゃなくとも楽しめる世の中になっていると良いなぁ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?