見出し画像

病院に行くタイミングはお早めに

体の調子が悪い時、ドラッグストアに薬を買いに行くことが多い。風邪、切り傷、体の疲れ、症状に効く薬がお店にはたくさん置いてある。
市販薬は便利だ。お店が開いている時間に入り、自分の症状に合いそうな薬を買うだけ。お手軽で便利だ。

もうひとつの対応としては、病院に行く方法がある。多分こちらのほうが確実に良い。
だが、病院には極力行きたくない。病院が開いてる時間に行けなかったり、待ち時間が面倒だったり、病院自体が好きではなかったり、理由は色々ある。

この前、友達が手の肌荒れに悩んでいて、色々市販薬を試したが、最後は皮膚科に駆け込んだらしい。行った結果、処方された薬が効いていて、ゆっくりだが、症状が改善しているそうだ。
結局専門家に診てもらうのが一番早いと思う。
私も自分の体の不調に対して色々な市販薬を試してみたが、症状が改善されている気はあまりしなかった。悪くはならなかったが、良くもならなかった。軽い症状なら市販薬で解決出来るが、そうじゃない時は素直に病院に行ったほうが良い。

その後私は自分の不調の原因を探るために色々な病院を回った。

漢方内科で症状に合った漢方治療。
ペインクリニックでブロック注射。
不調の原因を探るために、内科で血液検査
頭痛が酷かったので脳神経外科でMRI検査。
心療内科での投薬治療。

今は心療内科で処方される薬で症状が落ち着いている。医療費はかかったが、改善する可能性がある治療には出会えた。
市販の薬で解決しようとする事が多いが、結局専門医を頼った方が、改善への近道な気がした。
体の不調を放置しておくと色々と危険だ。最悪、長引くこともある。
病院に行く事は面倒だが、症状が軽い時に行くべきだと思う。「まだ大丈夫」だと思っている時が危険だ。「まだ大丈夫」は多分大丈夫じゃない。
症状が酷くなってからだと病院に診てもらう気力もなくなる可能性がある。動けるうちに動いたほうが良い。
もう過ぎたことだが、もう少し早く病院に行ってれば結果は違ったかもしれないと思う事はある。




サポートして頂けたら、とても嬉しいです!励みになります!よろしくお願いします!