見出し画像

とりあえず働き始めました

前回は復帰に失敗してから何をしていたのかを軽く書いてみた。
今回はその続きになる。

現在はもうフルタイムで働き始めている。
上記記事を書いた日ぐらいに、お仕事のお話を頂き、そこから猛スピードで就業が決定した。
自分自身も驚くぐらいの展開になっている。
初日の出勤はとても緊張した。
朝起きてから家を出るまでがとても憂鬱で、家を出て電車に乗ってしまえば、行くしかなくなるが、不安でいっぱいだった。
先月、単発バイトで体は仕事に慣らしたはずだが、緊張感や不安は変わらない。
挨拶から始まり、PCの設定、軽く概要説明、課題、仕事が始まった。
半日したぐらいから頭痛が酷くなり、早く定時になってくれ~!!と心の底から願った。
初日が終わり、家に帰ってお風呂に入った時、とてもほっとした。

今回も運良くお仕事が見つかり、その裏では色々な人が動いてくれた。
あまりプレッシャーを感じ過ぎるのもいけないと思うが、その人たちの期待は裏切りたくない。
今度こそ貰ったチャンスを活かしたい。
不安だけど、楽しみな自分もいる。
どちらの感情も今の自分の正直な感情だと思う。
今までの復帰失敗は、出来ない自分を素直に認める事が出来なかった事が原因ではないのかと考えている。
私ならもっとやれる!もっとやらなきゃ!失敗しちゃいけない!人に頼りすぎたらいけない!
そんな思考に支配されていた、ある種、驕りみたいなものがあったのだと思う。
バリバリと働けていたあの頃に戻りたかった。
だが今は、考え方や仕事との向き合い方を変えないと、そもそもが続かないとは思う。
まずはとりあえず毎日出社する事を第一に、仕事は自分が今出来る事をぼちぼちやって、少しずつ慣れていくつもりだ。
まぁ、また失敗したらnoteに書けるネタが増える!…と考える事にして、自分を追い込みすぎず、軽い気持ちで過ごそうと思う。

2023年7月29日追記
この続きのnoteを書いてみた。

ここで書いた復帰は失敗したが、今は元気にやってますというお話。
また気になる方は、読んで欲しいです。



この記事が参加している募集

#振り返りnote

85,214件

サポートして頂けたら、とても嬉しいです!励みになります!よろしくお願いします!