見出し画像

子どもに手が出てしまいました

【迷惑をかける子どもに手が出てしまいました。】

あなたは迷惑をかけたり

人をガッカリさせる子どもに

イライラしていませんか?

でもね、手が出てしまうほどの

「怒り」を感じるのは

子どものあなたからの

大切な「サイン」なんですよ!

その「サイン」に気づいて

子どもの自分と仲直りをしていくと

その「怒り」は手放していけるからね^^

ご相談を紹介します。

********
(ここから)

とも花さん

1日目の講座、読ませていただきました。

うちは3人兄弟で、大学生と高校生、

そして小4の息子がいます。

長男には本当に厳しくしてしまい、

虐待まがいの事もざらでした。

何年も心を閉ざしてしまいましたが、

今は自然に話してくれるように

なってきました。

この件はまたの機会に…

今の問題は末っ子で、

私や先生との約束は忘れる、

物の忘れ物は毎日。

約束していた人に迷惑をかけたり、

がっかりさせたり。

期待する私が間違っているんだ、

とは思うのですが

たまにはもう、

怒らずに好きにさせてみようとも

思うのですが、やはり我慢ならず

今日は手が出てしまいました。

人には、迷惑をかけてもいいのかな.…

反対の立場になれば、

少しくらい大丈夫!

ゆっくり付き合ってあげようよ!と

言ってあげられるのですが、

我が子となるとそれも難しく…

私の思いが全く伝わっていないのが

つらくて悲しくて寂しくて残念で…

父親に話しても全く解決には至らずです。

5日目のメール講座を読んだ私は

どうなっているだろう。

楽しみにしています。

宜しくお願いいたします。

(ここまで)
***********

ありがとうございました^^

>私の思いが全く伝わっていないのが

>つらくて悲しくて寂しくて残念で…

それは悲しくなっちゃうよね…( ; ; )

では、早速ですが次の言葉を

口に出して言ってみてくださいね。

「お母さん、約束破らないでよ!

お母さん、私信じてたんだよ!

お母さん、裏切らないでよ!

お母さん、私の気持ち分かってもらえなくて

寂しいよーーーーー

悲しいよーーーーー

ガッカリさせないでよーーー

悲しかったなぁ・・・

寂しかったなぁ・・・

期待に応えて欲しかったなぁ・・・」

言ってみて、どんな感じがしていますか?

>約束していた人に迷惑をかけたり、

>がっかりさせたり。

これ、あなた自身が

子どもの頃から抱えていた「気持ち」

ではないでしょうか?

期待していたのに

約束を守ってもらえなくて

裏切られたように感じて

楽しみにしていた自分の気持ちが

全く分かってもらえていない気がして

悲しかったのではないかなぁ…

いっぱい傷ついていたのではないかなぁ…

今、目の前の息子くんに

感じている「怒り」は

思い出し「怒り」だよ。

本当はお母さんにずっと

怒りたかったのではないかな。

そして、「怒り」の底に隠された

裏切られた「悲しみ」や

分かってもらえない「寂しさ」。

これらの心の古傷が

成仏されていないから

子どもを通して何度も何度も

あなたに「怒り」を思い出させてくれて

「寂しさ」や「悲しさ」を思い出させてくれて

私はまだ怒ってるんだよーーーーー!

私はまだ寂しさが癒されていないんだよー!

って、子どもの自分が

大人のあなたに

訴え続けているのではないかな。

まずは、そんなに傷ついていた

子どもの頃の自分を

「嫌だったよね」

「悲しかったよね」

「寂しかったよね」

「分かって欲しかったよね」

って、自分で分かってあげてみて…

そして、もしできたら

思い出し「怖い」や

思い出し「悲しい」の元となっている

お母さん(やお父さん)に

その気持ちを伝えてみれるといいですね…

あなたは

「分かってもらえない人」

なんかじゃないんだよ。

子どもを使って

繰り返し繰り返し

そんな間違った「あなた」と

決めつけなくていいんだよ^^

もう、

「分かってもらえる人」として

生きて行っていいんだよ。

あなたが「分かってもらえる人」ならば

目の前の子供ちゃんの行動は

一体、どんな意味があると思う^^?

しばらくは

子どもにイラっとする行動をされた時、

「あぁぁ〜!
やっぱり私が分かってもらえる人だからだ!」

と口に出して言ってみて^^

心がついていかなくてもいいよ。

違和感があってもいいよ。

あなたの賢い脳は

あなたに今までは見えなかった

新しいあなたに気づかせてくれるからね♪

騙されたと思って

口に出して言ってみてね♪

変化を感じたら

ぜひ、私に返信して教えてね^^


『言う事を聞かない子どもが一瞬で笑顔になる!5日間メール講座』のご案内♪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?