ブリオニア

誕生花はブリオニア。花言葉は孤独、拒絶。 北海道名寄市で生まれてから色々あって、東京の…

ブリオニア

誕生花はブリオニア。花言葉は孤独、拒絶。 北海道名寄市で生まれてから色々あって、東京のゲーム会社に勤務中。 生まれながらのアファンタジアです。

最近の記事

iSyncrがAndroidでまた同期できなくなってアレコレしたらUSB接続生き返った話(2024/01)

(この記事は2024年1月30日現在のものです) はじめにiSyncrというアプリでitunesとAndroid端末を同期していたのに、使えなくなってしまい大変困ったが復旧した… という話を以前書いたのですが、まーたWiFiが同期がエラーで使えなくなりました。悲しい。 で、サポートと1週間やり取りを続け…… WiFiでは繋がらないままですが、エラーで使えなくなっていたUSB接続が使えるようになり、そちらで使い続けることができるようになりました。 先に手順を記載しますが、

    • アファンタジア日記 ~『1番好き』がよくわからない、脳内感覚(感情)欠如~

      はじめに絵と映像以外のイメージを脳内で想起できないと知ってから、世の中の見え方がずいぶんと変化してきました。 今日は、そんな中でもある意味一番厄介だと最近感じている感覚イメージがない世界のお話です。 まずは私のスペックを書いておくことにしましょう。 ブリオニア 1980年生 男 アファンタジア 絵と映像のイメージ想起不可 音のイメージ想起可能 味のイメージ想起不可 においのイメージ想起不可 感覚(触覚)のイメージ想起不可 脳内でほとんどイメージできないのですが、逆に言う

      • iSyncrがAndroidで同期できない場合の緊急対処方法(2023/06)

        (この記事は2023年6月15日現在のものです) iSyncrというアプリでitunesとAndroid端末を同期していたのに、使えなくなってしまい大変困っていました。 結論としては、端末の言語設定を英語にすれば、パスワードがアプリに保存されてWi-Fi同期ができるようになりました。 端末の言語設定を英語から日本語に戻せない!みたいに言われても困るので、やる場合はあくまで自己責任でお願いします。 以下、サポートに質問したメールの返信です。 If you are us

        • アファンタジア日記 ~感覚連動で絵と映像が浮かぶ?~

          はじめにさて、今回は私がアファンタジアとして特殊であると思われる話を書きたいと思います。実は今回書くことは、一連の記事を書くまで気づいておらず、自分の状況を客観的に見直して気付いたことになります。 まずは私のスペックを書いておくことにしましょう。 ブリオニア 1980年生 男 アファンタジア 絵と映像のイメージ想起不可 音のイメージ想起可能 味のイメージ想起不可 においのイメージ想起不可 感覚(触覚)のイメージ想起不可 脳内でほとんどイメージできないのですが、逆に言うと

        iSyncrがAndroidでまた同期できなくなってアレコレしたらUSB接続生き返った話(2024/01)

          アファンタジア日記 〜味、におい、感覚想起と共感性〜

          はじめにさて、今回はアファンタジアとしての、絵と映像イメージではなく、それ以外の脳のイメージ能力について書きたいと思います。 まずは私のスペックを書いておくことにしましょう。 ブリオニア 1980年生 男 アファンタジア 絵と映像のイメージ想起不可 音のイメージ想起可能 味のイメージ想起不可 においのイメージ想起不可 感覚(触覚)のイメージ想起不可 脳内で使えるイメージは聴覚だけという中で、味、におい、感覚が想起できないとはどういうことなのか? 想起欠如に気づいてから、

          アファンタジア日記 〜味、におい、感覚想起と共感性〜

          アファンタジア脳内日記 ~絵と映像~

          はじめにさて、今回から本格的に自分の脳内でどういう処理が行われているか、書いていこうと思っています。 毎回、記事のトップには私のスペックを書いておくことにしましょう ブリオニア 1980年生 男 アファンタジア 絵と映像のイメージ想起不可 音のイメージ想起可能 味のイメージ想起不可 においのイメージ想起不可 感覚(触覚)のイメージ想起不可 脳内で使えるイメージは聴覚だけという中で、絵や映像はどのように処理されているのか。2015年にアファンタジアのことを知ってか

          アファンタジア脳内日記 ~絵と映像~

          アファンタジアの脳内日記 〜紹介〜

          ■アファンタジアとは?2015年くらいから『アファンタジア』というものが海外の論文を皮切りに認知されるようになりました。 アファンタジアは、脳内で絵や映像を思い描くことができない人のことです。 さて、この記事を読んでいるみなさんは、家族や友人の顔を、脳内で思い描くことができるでしょうか? 服装や表情などが、見ているのと同程度に頭に浮かびますか? 私はほとんどできません。極稀に一瞬だけ浮かぶことがありますが、目で捉えていない映像を、脳内でイメージできません。 小説を読む

          アファンタジアの脳内日記 〜紹介〜