スキ。 【東京スカパラダイスオーケストラ】

第1弾(?)の藤井さんに続いて、このおじさま方のファン歴も長いです。メジャーデビューのアルバム発売されてわりとすぐに買ったと思うねんなぁ、確か。で、それまでは「なんかキョンキョンのバックにいる人たちカッコいい」みたいな印象やったり、「さんまのまんま」のテーマ曲で『ストレンジバード』を聴いてピン!ときたり。そこからライブハウスに足を運び踊りまくりw、いつもMCで言われる言葉をお借りすると"たたかうように"楽しませていただいています。
とにかくカッコいい。楽曲やパフォーマンスはもちろん、ライブ等から伝わるメンバーの皆様の人となりのようなものが本当にカッコいい。
ライブって前後左右の人とノリが合わない時があって、そんな時ライブ後に「今日隣におった人ってさぁ…」なんて、楽しかったライブなのにモヤモヤした会話をしながら帰路についてしまうことって、たぶんライブあるあるやと思うんですが、ある時のライブMCで、
『ノリって人それぞれだし、楽しくなってぶつかっちゃったりすることもあるかもしれないけど、それはもう許してあげてよ、そんなことよりもっとこのライブをみんなで楽しもうよ』
みたいなことをおっしゃってて。
めちゃめちゃ染みたんです。そうやん!みんなで楽しむためのライブやん!って。すごい感動しまして。
それからはスカパラはもちろん他の方のライブの後に周りでそんなモヤモヤな会話をされても「まぁその人も楽しかったんやろしな」って思えるようになりました。
今のこの情勢の中で、緩和されたり今まで通りにっていうことになるのが、おそらくかなり後回しになってしまうであろうジャンルのスカパラのライブ。
でもいつでも「たたかうように楽しむ」ための準備をしておりますよ。

公式YouTube
https://www.youtube.com/user/tokyoskanet

ぜひ20代30代の皆様に知っていただきたい。こんなカッコいい大人がいるということを。

この記事が参加している募集

#私のイチオシ

50,926件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?