見出し画像

双子座 9度(8.00~8.99)

双子座 9度のサビアンシンボル
「矢で満たされた矢筒」
A quiver filled with arrows.

8度のストライキによってそれまでの価値判断が混乱の中に投げ込まれました。すると9度では、自らの知性を矢に変えて混乱の中、自らの基準となる価値を打ち抜くことで生み出すのです。

双子座の活発な知性は、固定されて決まりきった世界を好みません。常に新しい刺激を求めている為、8度では既存の価値判断をひっくり返し、状況を混乱の渦にしました。しかしそのままでは新しい価値や思想も生まれてこない為に、9度で基準となる価値を自ら生み出すのです。

それは例えば「思考の整理学」という本の中で紹介されている、あえて物を「分類しない」事で、それまでは別々のグループだった対象を組合すことで思考の化学変化を起こすことで、哲学の分野ならレヴィ・ストロースが「野生の思考」で話しているブリコラージュ(寄せ集めで作る)のような思考方法の事を言っています。具体的には、綺麗に分類されラベリングされた情報のカードを、机ごとひっくり返し、そのばらばらになったカードを適当に何枚か引いて、その組み合わせで新しい物語を作るような感覚です。

人には元々、情報を類推したり比喩や暗喩によって組み合わせたりして、新しいものを生み出すのが得意な種族です。(例えば松尾芭蕉の俳句などは、比喩、暗喩などを組み合わせて森羅万象を表現している、人ならではの作品だと思います。)ですので、この9度の双子座はその思考能力を磨き、鋭利な知性の矢として自らの目的に則した目標を射ることを得意としています。

しかし双子座は個人的能力の発達が目的なので、その鋭い知性も自分の為に使う事が主でしょう。エンジニアなどのチームに一人いたら助かる人です。

誕生日なら5月30~31日
#長尾啓司(映画監督)5/30
#中村勘三郎(歌舞伎役者)5/30
#ダンカンジョーンズ(映画監督)5/30
#岡部大(お笑い)5/30

#サビアン #西洋占星術 #占い師 #飯能 #絵 # #sabian #symbol #astrological #双子座 #ふたご座 #gemini #比較 #競争 #兄弟 #好奇心

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?