衣川健一@中小企業診断士(R5年登録)

キヌ•コンサルティング代表。千葉県の公的支援機関で9年間、中小企業支援の後、64歳で独…

衣川健一@中小企業診断士(R5年登録)

キヌ•コンサルティング代表。千葉県の公的支援機関で9年間、中小企業支援の後、64歳で独立コンサルに。スタバ勉でR4、診断士試験1次、2次、口述合格を経て令和5年6月登録。独立2年目のR4に生涯最高の所得(収入で無く)を稼ぐ。45歳でTOEIC885点。趣味はMLBのテレビ観戦。

記事一覧

スタートアップ企業の3つの難所

以下は、特に技術の社会実装の過程における3つの難所を指す。 魔の川: 基礎研究から製品化段階(特許)      ↓ 死の谷: 製品開発から事業化段階(試作品)      ↓…

インターネット•プロモーション

1.B to C ①インターネット広告 ②メルマガ•HPでの商品、キャンペーン   などの情報発信 ③社長•従業員ブログ ④商品使用方法(レシピなど) ⑤HPにお客…

SECIモデルとは?

野中郁次郎氏が提唱するSECIモデル SECIモデルは、組織内の知識創造プロセスを説明するための重要なフレームワークである。このモデルは、社会化、表出化、連結化、内面化…

子会社化のメリット、デメリット

メリット ① 利益責任•権限の明確化 ② 迅速な意思決定 ③ 独自の組織風土の醸成 ④ 企業統治体制の強化 ⑤ 人材育成に貢献 ⑥ シナジー効果の発揮 ⑦ 節税効果 ⑧ 事業…

コミュニケーション戦略

① DM、手紙、ハガキなどの送付 ② 口コミ ③ SNS、HP、インターネット ④ パンフ、チラシなどの紙媒体の配布 ⑤ 紹介制度 ⑥ イベント、セミナー、説明会の開催 ⑦ 商工会…

SWOT分析解答のヒント

①強み、弱み: 〇〇○力(不足)で記述 ②機会、脅威: 近年、最近、という時制に注意

機能別組織の長所と短所

長所 ①専門性の向上による効率化(分業の原則) ②専門家育成しやすい ③トップに権限•情報が集約 短所 ①セクショナリズム ②官僚化 ③部門間調整の煩雑化 ④手続きの目的…

事業部制組織の長所と短所

長所 ①トップが戦略的意思決定に専念できる ②意思決定が早い ③柔軟な市場対応が可能 ④マネジメント層の育成が可能 ⑤M&Aしやすい 短所 ①機能が重複する無駄 ②事業部…

「強み」の探し方、書き方。

①有形資源: 人•物•金 ②無形資源: ケチノコシブギ  ケ 経験  チ 知識 ノ ノウハウ コ こだわり シ 信用 ブ ブランド  ギ 技術 ③〇〇○力→不足(弱…

事業多角化のメリット•デメリット

①メリット •経営リスク分散(内部) •既存事業とのシナジー効果(内部) •新規顧客の獲得(外部) •新しい需要の創造(外部) •競合との差別化(外部) ②デメリット •経営資…

連携、コラボ(2次試験)

別の会社や店舗が与件文に出てきたら連携、コラボの可能性大!(マーカーで色塗る事!)

サチノヒモケブカイネコモソシス

採用・賃金・能力開発/育成・評価・モチベーション(以上、人事) ・権限移譲・部門・階層・意思決定の迅速化・ネットワーク・コミュニケーション(以上、組織)・モラール向上…

バーナード組織成立の3要件の覚え方

①共通目的 ②貢献意欲 ③コミュニケーション 今日、公庫。笑

強み、弱みは戦略と同期

問1で環境分析(強み、弱み)が問われた場合、後の戦略を問う問題と同期するように記述する。 「〜の強みを活かして〜する」 「〜の弱みを強化して〜する」

与件文で次の言葉の後にくる文言は、要チェック

① しかし ② 〜だが ③ とはいえ ④ ものの ⑤ また ⑥ さらに ⑦ ただし ⑧ なお ⑨ つまり ⑩ 特に ⑪もっとも

「戦略」と来れば、ダナドコで書く。

•誰に=ターゲット、顧客 •何を=新商品、新サービス(具体的に) •どのように=〜の強みを活かして、 〜訴求して。SWOT分析を …

スタートアップ企業の3つの難所

スタートアップ企業の3つの難所

以下は、特に技術の社会実装の過程における3つの難所を指す。

魔の川: 基礎研究から製品化段階(特許)
     ↓
死の谷: 製品開発から事業化段階(試作品)
     ↓
ダーウィンの海: 市場競争段階(マーケ)

(覚え方)マシだ。

インターネット•プロモーション

インターネット•プロモーション

1.B to C
①インターネット広告
②メルマガ•HPでの商品、キャンペーン
  などの情報発信
③社長•従業員ブログ
④商品使用方法(レシピなど)
⑤HPにお客さまからの喜びの声
⑥予約状況(サービス業)
2.C to B
①問い合わせコーナー設置
②コメント欄の設置(☆印)
3.C to C
①お客さまの交流、情報交換の場の提供
  (

もっとみる
SECIモデルとは?

SECIモデルとは?

野中郁次郎氏が提唱するSECIモデル

SECIモデルは、組織内の知識創造プロセスを説明するための重要なフレームワークである。このモデルは、社会化、表出化、連結化、内面化の4つの相互に関連するプロセスから構成されている。これらは、暗黙知と形式知の間で知識がどのように変換され、組織内で共有されるかを示している。

①Socialization(社会化、共同化)
暗黙知を組織的に共創
②Exter

もっとみる
子会社化のメリット、デメリット

子会社化のメリット、デメリット

メリット

① 利益責任•権限の明確化
② 迅速な意思決定
③ 独自の組織風土の醸成
④ 企業統治体制の強化
⑤ 人材育成に貢献
⑥ シナジー効果の発揮
⑦ 節税効果
⑧ 事業分散によるリスクヘッジ
⑨ 損益管理がしやすい
⑩ 後継者対策

デメリット

① 設立の手間がかかる
② ランニングコストの増加
③ 損益通算できない
④ 税金負担が増す場合もある
⑤ グループ全体の実態把握が難しい

もっとみる
コミュニケーション戦略

コミュニケーション戦略

① DM、手紙、ハガキなどの送付
② 口コミ
③ SNS、HP、インターネット
④ パンフ、チラシなどの紙媒体の配布
⑤ 紹介制度
⑥ イベント、セミナー、説明会の開催
⑦ 商工会議所、商店街、企業との連携
⑧ 顧客DBの活用 

SWOT分析解答のヒント

SWOT分析解答のヒント

①強み、弱み: 〇〇○力(不足)で記述
②機会、脅威: 近年、最近、という時制に注意

機能別組織の長所と短所

機能別組織の長所と短所

長所
①専門性の向上による効率化(分業の原則)
②専門家育成しやすい
③トップに権限•情報が集約
短所
①セクショナリズム
②官僚化
③部門間調整の煩雑化
④手続きの目的化
⑤意思決定が遅い
⑥市場変化への対応力が弱い
⑦マネジメント層が育ちにくい
⑧各部門の利益責任が不明確

事業部制組織の長所と短所

事業部制組織の長所と短所

長所
①トップが戦略的意思決定に専念できる
②意思決定が早い
③柔軟な市場対応が可能
④マネジメント層の育成が可能
⑤M&Aしやすい
短所
①機能が重複する無駄
②事業部間競争の無駄

「強み」の探し方、書き方。

「強み」の探し方、書き方。

①有形資源: 人•物•金
②無形資源: ケチノコシブギ
 ケ 経験
 チ 知識
ノ ノウハウ
コ こだわり
シ 信用
ブ ブランド
 ギ 技術
③〇〇○力→不足(弱み)

機会x強み=経営戦略

機会: 誰に、何を
強み: どのように(〜の強みを生かして、
   訴求して)

事業多角化のメリット•デメリット

事業多角化のメリット•デメリット

①メリット
•経営リスク分散(内部)
•既存事業とのシナジー効果(内部)
•新規顧客の獲得(外部)
•新しい需要の創造(外部)
•競合との差別化(外部)

②デメリット
•経営資源の分散(内部)
•コスト増大(内部)
•経営の非効率化(内部)
•損失拡大の可能性(内部)
•企業ブランドの不明瞭化(内部)
•既存事業の競争力低下(外部)
•新規事業の競争力不足(外部)

連携、コラボ(2次試験)

連携、コラボ(2次試験)

別の会社や店舗が与件文に出てきたら連携、コラボの可能性大!(マーカーで色塗る事!)

サチノヒモケブカイネコモソシス

サチノヒモケブカイネコモソシス

採用・賃金・能力開発/育成・評価・モチベーション(以上、人事) ・権限移譲・部門・階層・意思決定の迅速化・ネットワーク・コミュニケーション(以上、組織)・モラール向上・組織の活性化・シナジー効果・スキル向上(以上、効果)

強み、弱みは戦略と同期

強み、弱みは戦略と同期

問1で環境分析(強み、弱み)が問われた場合、後の戦略を問う問題と同期するように記述する。
「〜の強みを活かして〜する」
「〜の弱みを強化して〜する」

与件文で次の言葉の後にくる文言は、要チェック

与件文で次の言葉の後にくる文言は、要チェック

① しかし
② 〜だが
③ とはいえ
④ ものの

⑤ また
⑥ さらに
⑦ ただし

⑧ なお
⑨ つまり
⑩ 特に
⑪もっとも

「戦略」と来れば、ダナドコで書く。

「戦略」と来れば、ダナドコで書く。

•誰に=ターゲット、顧客
•何を=新商品、新サービス(具体的に)
•どのように=〜の強みを活かして、
〜訴求して。SWOT分析を
活用すること。
•効果=事例I: 組織活性化する。
      シナジー効果を発揮する。
   事例II:愛顧向上、売上向上、関係性

もっとみる