見出し画像

【月間】60,000PV到達しました✨有難うございます!|#振り返りnote

いつも拙記事にお目通しいただき、誠に有難うございます!

108日目の昨日、おかげさまで【月間】60,000PV到達いたしました。

あらためて、心より深く御礼を申し上げます。


🌟誠に有難うございます🌟


前回の50,000PVから60,000PVまでの大きな変化が3つありました。



1.フォロワーの方の安定化


記事を投稿すると、スキして下さる方の通知に大体同じお顔触れが多くなってきました。その方々のnoteを読ませて頂くと、やはりこちらもスキしたくなる内容。



もしかしたら、価値観的なものが近いのかもしれない…と勝手に考えるようになってきました。
スキを頂くnoter様から、さらに多くの新しいnoteが読めるようになったのは大きな変化です。


2.コメント欄での交流の深化


noter様の記事をふだんから拝読していると、記事のイメージとコメントのことばがリンクしてきました。そのため、コメントのやり取りが以前よりずっと楽しくなりました。



アイコン+記事+コメント、というのが、noteでは立体的な人物像になっていると感じます。
noteに血が通い始めました。


3.自分の執筆スタイルの拡大


毎日投稿を続けて3ヶ月を過ぎ、下手なりに書くことに慣れてきたように感じます。



最初はダイレクトメールくらいの分量を書くのがやっとだったのが、この度は短編小説に初めて挑戦してみようかという意欲が湧いてきました。

家にいても深い学びが出来るというのは有難いものです。これからも自分の可能性を追って精進していきたいと考えております。


✢今月の人気記事TOP5


60,000PVにおいても. とくにPVを集めた5つの記事の振り返りをさせて頂きます。


執筆時のエピソードとフィードバックをお伝え出来れば幸いです。


よろしければご高覧下さいませ。



1.幸せになれる、お酒はね。
(1,491PV/10コメント/152スキ)

お酒とのおつき合いは、なるべくスマートに行きたいものです。そう、もう良い大人なのですから。

飲酒の十徳」のとおり、礼を正してスマートに飲んで、心を軽くし、安息に休む。これを目指します。

どこかから、「お前が言うな!」というお声が聞こえて来そうですが…

幸せになれる、お酒はね。

「幸せになれる、お酒はね。」



#いい時間とお酒」への応募で、キリンホールディングス様のサイトの中に【飲酒の十徳】を拝見し、そこから飲み方について書いてみようと思いました。



企業様の募集のため、読んだ方が飲みたくなるような商品紹介を目指してカクテルのアイディアを添えました。(この記事で出ているのはすべてキリン様のものです)

結果的に自分の恥をカミングアウトする形になりましたが…


心優しく受け入れて下さるコメントを頂戴でき、noteの紹介記事にも入れて頂けたので、執筆して良かったと思うnoteです。


2.つぶやき(12/13)
(1,370PV/12コメント/91スキ)



四文字熟語のnoteで、自分史を振り返ったらぐっと辛いときが蘇ってきて、つぶやきどおり気分を変えるためにアイコンを変えました。



ちょうどクロサキ様から記事紹介を頂戴したので付け加えました。

こちらもたくさんのコメントを頂きました。
実際にお顔は存じ上げないのですが、対面で会話するくらいの密度を感じます。


大変嬉しく励みになります!有難うございます。


コングラボードも。


3.気になる後輩(改定版)
(1,316PV/2コメント/93スキ)

思いがけない複雑な気持ちが浮かんできた。
ふたりの目が合っていた。


「うん。…わかった」
知南は答えてそっとうつ向いた。


忘れないようにしよう、と思ったのは、やはりもしかしたら、どこかで後輩に惹かれていたのかもしれなかった。

「気になる後輩」



自分史上初めての短編小説です。
小牧幸助様のシロクマ文芸部の課題「#冬の色」から執筆しました。

投稿してから、スキの付くスピードが他よりスローペースだったので、
「やっぱり稚拙なのかな…」と思いました。すぐにnote大学ひな姫様に添削して頂き、そのご回答に基づいて加筆修正しました(今日も修正しました)。
スキ数はゆっくりと伸びてきて、やはり先達の方に伺うのは大切だと思いました。

noteの先輩方、今後のカイゼンのため、恐れ入りますがご一読後、
ぜひご指導ご鞭撻ご感想等、よろしくお願いいたします。
どんなコメントも喜んで頂戴します!


4.女子力〜憧れの彼女
(1,193PV/6コメント/135スキ)

(彼女は美しい。

けど、それ以上に

女性としての魅力が

具《そな》わっているんだ…)


「何か」を発見した瞬間でした。
彼女にとっては、何でもないひとコマだったでしょう。

今でもその優しさは、映像として、
ありありと思い浮かべることが出来ます。

「女子力〜憧れの彼女」



山根あきら様の企画「#私の思う女子力」から執筆したnoteです。


短編小説を書いてみようと思いついたのはこのnoteから。行間を満たす言葉を入れていったら、もっと良いものになるかもしれない…と考えました。


本来はこの課題だったらコラム的なものが良かったかもしれません。
高校のエピソードが書きたい!という気分で行動する性格が、つい出てしまいました。


ジェンダーについては元々思うところがありましたが、言葉で明らかにしていなかったので、良い機会だったと思います。


5.ポケットのプロポーズ
(1173PV/2コメント/84スキ)

待ち合わせ満面の笑顔の君、まぶしくなる。
少し息切らし、並んで歩く姿、愛おしくて。

「ポケットのプロポーズ」



小牧幸助文学賞「#20字の小説」に応募したnoteです。


この20字という字数制限で何か書くのが楽しくて楽しくて、画像を選ぶのも嬉しくて(投稿時からまた変更しました)、次々創作しました。


35歳の男女、ということで《male et famme》の連作なのですが、これにはモチーフがあります。


▶『こっち向いてよ向井くん』



この漫画の35歳の向井くんが、誠実ゆえに色々な女性のあいだで揺らぐ様子が何とも健気で、愛おしいのです。


創作するなら、やはりイメージをあらたにインプットすることは必要だなと実感しました。向井くんのおかげで書けました。


今日、この男女の連作を、通してお読み下さったのが通知で分かって嬉しかったです。


✢✢✢


今でnoteスタートから3ヶ月半くらい。
noteの資料やイメージづくりのために、読みたい本、聴きたいCD、観たいDVDが増えてきました。


それが心から愉しいのです。
スマホがこんなに宝物に思えるのは初めてです。


我流でライティングする私は、noter様にはお目だるきように映るかもしれませんが…


何とぞ懲りずに今後ともご指導下さいませ。初心忘れるべからずで参ります。


何とぞよしなに、よろしくお願い申し上げます。


本日4枚め!
noter様にもう一度
深謝!!


✢✢✢


お読み頂き有難うございました!

スキ、フォロー、コメント、シェアなどが励みになります。

また、次の記事でお会いしましょう!



🌟I am little noter.🌟





この記事が参加している募集

#振り返りnote

84,890件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?