見出し画像

大垣雅則です。ご覧いただき感謝申し上げます。

私が、このNOTEというツールを使って、読者の皆様にお伝えしたいことは

何か?についてお伝えします・・・


私は大学卒業後、鉄道会社に入社し、約20年間、採用や教育、特にリーダー

人材の育成に携わりました。


その後、電子マネー「パスモ」の社長や、

東京スカイツリー開業広報のプロジェクトリーダーを努め、

実践の中で、悩みながら、常にリーダーとはどうあるべきか? 

について考え続けたきました。


そして、たくさんの失敗を繰り返しながら、

リーダーとして仕事をする中で、

「組織やチームはリーダーで決まる」と考え、

本物のリーダーを育てる事が、

私の人生の最後のミッションだと思うようになりました。


具体的には「地位や権力・肩書で人を動かすリーダーではなく、

信頼や人柄で人を動かす本物のリーダー
をたくさん育て、

多くの人々を幸せにする。」これが私の人生最後のミッションです。


さて、一見順調に見える私のビジネスマン人生ですが、

実は40歳台の私は、仕事や人間関係に行き詰まり、

さらにストレスから体調を壊して、にっちもさっちもいかない、

みじめな状態にまで追い込まれ、心が折れそうになっていました。


そして、せっぱ詰まった私は、

苦しみながら経営者の稲盛和夫さんや、哲学者の中村天風さんの本を、

かたっぱしから読み漁り

まずは「どうしたら弱くなってしまった心を立て直し、

強いリーダーになれるのか?」実践しながら必死で学んできました。


その結果、失敗を繰り返しながらも、

リーダーとしての胆力やスキルを磨き、

ついには「パスモ」や「スカイツリー」といった、

ビックプロジェクトのリーダーとして、

力を発揮できるところまで成長することができたのです。

画像1

どうしたらダメダメな、みじめなリーダーだった私が、

リーダーとして、多くの人々をまとめビックプロジェクトを動かしたり、

さらには、困難を乗り越える強い心を手に入れられたのでしょうか?


その方法を、私の失敗談や経験談通して、

今まさにご苦労されている、多くのリーダーの方々にお伝えし、

応援出来たら嬉しいと思い、NOTEを書かせていただくこととしました。



組織やチームはリーダーで決まります。

働く人々の幸せ、Well-beingも、リーダーの肩にかかっています。


そのため、これから私がお伝えする主なテーマは、リーダーの方が、

①「どうすれば、リーダーとして、
 ビジョンやワクワくする想いを持てるのか?」


②「どうすれば人をやる気にさせられるのか?」


③「どうすれば人を育てる事ができるのか?」


④「どうすれば最強のチームが作れるのか?」


⑤「どうすれば、困難を乗り越えられる、強い心が作れるのか?」


といった5つのテーマについて、私のリアルな体験談を通して、

分かり楽しく易くお伝えさせていただきます。


このブログを、お読みいただき、

毎回数分間でも、ご自分のケースに合わせて、

お一人で深く内省し、探索していただくことで、

あなたの新たな知見が生まれ、リーダーとして何をすればよいのか?

迷いから抜け出すヒントが得られ、


リーダーの持つ影響力の大きさと、

人を幸せにする事の大切さや、楽しさを実感し、

愛され・尊敬されるリーダーへの道を、

あなたは、パワフルに歩み始めることができる事と思います。


さあ、私もこれからも一生懸命書かせていただき、

お読みいただく皆様を、強力に応援できれば、嬉しいです。

どうぞご期待ください。


※4か月間でリーダー力を一気に高める「大垣塾」
ご興味がある方はこちらから詳細をご覧ください。


 

 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?