おじ

over30のおっさんです。 広く浅い趣味を持ちます。

おじ

over30のおっさんです。 広く浅い趣味を持ちます。

最近の記事

またやってしまった(三日坊主を)

久しぶりに、記事を書きました、、、 前回の記事が10/9なので、5ヶ月ぶりになります。 えー、当然なのですがダイエットも自己都合で中止してました。 なので、また色々再開したいと思います。 三日坊主でも再度やり始めるのが大事なのだ!!!

    • ダイエット記録4

      体重推移79.9kg(9/14) 77.7kg(10/1) 77.4kg(10/8) メモ・10/5(木)までは特になし →微増78.1kgになる ・10/6(金)、午後休暇が取得出来たので自転車で47km走る →一時的に、76.5kgまで減る ・10/7(土)、リングフィットをゲーム内時間23分プレイ →77.2kg ・10/8(日)、リングフィットをゲーム内時間27分プレイ →77.4kg 腰痛発生

      • ダイエット記録3

        体重推移79.9kg(9/14) 78.5kg(9/17) 78.2kg(9/24) 77.7kg(10/1) メモ・9/26(火)は、特に何もしていない →なぜか77.7kgになる ・9/27(水)も、特に何もしていない →77.7kgをキープ ・9/28(木)は、前日の飲酒で体重増 →78.1kg ・9/29(金)、特になし →77.9kg ・9/30(土)は、長めのウォーキング(11.3km/2h02min)で一時的に76.8kgまで体重減したが戻る →77.

        • ダイエット記録2

          体重推移79.9kg(9/14) 78.5kg(9/17) 78.2kg(9/24) メモ・9/19(火)は、午後休暇を出来たので炎天下の中、3.5h(18.4km)ウォーキング。 →一時的に、76.5kgまで落ちる。 ・9/20(水)は、飲み会に誘われ暴飲暴食。 →翌日の朝の段階で、79.1kgまで増量。 ・9/21(木)は、前日の反省で、食事を減らす。 →朝食なし、昼食ご飯を半分、晩御飯もご飯を半分。体重測定忘れる。 ・9/23(土),24(日)は、部屋の片付け・

        またやってしまった(三日坊主を)

          ダイエット記録1

          体重推移79.9kg(9/14) 78.5kg(9/17) メモ・9/15(金)は、仕事が急に処理が多くなり昼食を抜いてしまった。 →それ以外は3食。 ・定時に食事ではなく、お腹が空いてから食事を取るようにした。 →昼・夜は定時になるとお腹は鳴るが、お腹が空いた感覚がなかったので、お腹が空いてから食事。(無論、食事時間をずらせる場合に限る) ・晩酌のおつまみを控える →晩御飯+お酒にする。 ・意識的に、動くようにした →準備運動、ストレッチ、お腹に力を入れるだけ等

          ダイエット記録1

          好きを語りたい(漫画家:福地翼 先生)

          本日(2023/9/16)、アプリ「サンデーうぇぶり」にて 福地翼先生の「GOLDEN SPIRAL」が完結しました。 お疲れ様でした。 サンデー前作「ポンコツちゃん検証中」に引き続き、連載開始から完結まで読ませて頂きました。 〜感想〜自分が読んだ先生の作品中で、物語の舞台が今までに無い切り口からの スタートで、どんなストーリーになるのか?と考えていましたが 面白かった!! キャラクターより、物語の世界観が先行してく展開 みんな大好き試験編 (ここでキャラクター展開

          好きを語りたい(漫画家:福地翼 先生)

          ダイエット記録0

          しばらく体重計に乗っていなかったが、久しぶりに体重計に乗ってみたら ヤバい!! どれくらヤバいのかと言うと5月頃に健康診断で測った数値より 3kg以上も増加していた!! つまり、現在の体重は79.9kg 80kgの大台には乗っていないものの誤差で実質80kgと考えた方が良いかもしれない。 色々調べたところ、1ヶ月で体重の5%以下の減量であれば理想とのこと 随時修正が必要になるとは思うが、以下の大まかなスケジュール目標を立てる。 9/13:79.9kg ↓-4kg

          ダイエット記録0

          DX検定について

          DXと会社について昨今、DX(デジタルトランスフォーメーション)を促進する動きが多くなってきている。 調べたところ、2018年から経済産業省が発表している 「DX推進ガイドライン」 なるものがあり、それに応じて企業側もDXを社内で推進を図っているとのこと。 ついに、その影響として「DX検定を受けてください。」というお達しが一般社員の自分にもきた。 なので、そんなに勉強時間ないし、どんな試験なのかを記載しておくので、何かしら役に立てば、、、、 DX検定概要詳しくは、以下の

          DX検定について

          始めてみる

          日々の記録を書き溜めて年齢を重ねる毎に、時間の感覚がズレてきたこと、自身の失敗を後世に繰り返させないように記録しおきたいので。

          始めてみる