見出し画像

#157日々是=^_^=日 ポジティブ シンキング~「自分語り」実践

私もたいがいポジティブだと思っていたが、私なんぞ足元にも及ばないほどポジティブな方が、PTAかいちょーさん

そして、その彼女をして、この記事↓↓↓

ここから先、「自分語り読書感想文」の実践

私は、いたって健康である。
健康診断の結果は、年によって、腎機能や肝機能の数値が少々悪いこともある。
でもそれはたぶん、健康診断あるいは人間ドックの前に、暑い中水も飲まずに長い時間待たされた、とか、前の日にうっかりお酒を飲んでしまった、とか、そういう理由だと思う。
その証拠に、何の努力もしないのに、翌年は回復してまたA評価になっていたりする。

しかし、実はここ数年、右耳の低い音が聞こえにくいという結果が続いている。
日常生活に支障はない程度である。

気にはなっていたが、支障がないのでそのまま放っておいたら、昨年、左耳の低い音も聞こえにくいという結果になった。
自覚症状はないだけに、気になる・・・。

そして、今年、やはり右耳、左耳ともに低い音が聞こえにくいとの結果。

気になるなら、医者に行けばいいじゃないか。
だから、先日、医者にに行ってきた。

普通の聴力検査だけでなく、骨伝導の検査もした。
もう少し詳しく説明すると、難聴には、感音性と伝音性があって、感音性難聴は、内耳とか神経の問題、、伝音性難聴は外耳や中耳に問題があるらしい。複合型もあるらしい。

お医者さん曰く、
「うーん、薬飲んでもね、あんまり効かないんですよ。まだ、補聴器ってほどじゃないしね。まあ、様子みて。」

えー、このまま様子みて、じわじわ聞こえなくなっていくのを待って、いよいよ不自由になったら補聴器ですか?

なんか、モヤモヤする。

こうやってモヤモヤしていたところ、先日、PTAかいちょーさんの記事を読んだ。
「わたしは人魚姫」という題名で、何の話かと思ったら、リューマチの痛みの話だった。
彼女は、リューマチの痛みさえも、人魚姫の気持ちになって乗り切っているのだという。
この、前向きな考え方がすごい。

そもそも彼女は、すべてのことに前向きである。
名前に記されているとおり、「PTAかいちょー」としての活動についても、常に前向き。周りの人と折り合いをつけて、負担や負担感を減らすことにも配慮しながら、上手にPTAを運営している。
子育てについても、常に前向き。4人の子供たちの個性を尊重し、信じて見守り、4人とも個性豊かに育っている。
本当にいい子育てをしている。
彼女の場合、「子育て」というより、「子育ちの支援」と言った方が適切である。
でき得るならば、私も彼女の子供に生まれたい。

そこで、彼女の人魚姫のお話を読んで、私も、彼女のポジティブシンキングを見習うことにした。

急に悪くなっているわけじゃないから、悪い病気ではないようだし、耳鳴りがするわけじゃないし。

それでも気になるなら、セカンドオピニオン。
また、違う病院に行ってみればいいではないか。
行くのであれば、この夏休みの間に、実行しようと思う。

いよいよ、補聴器のお世話になることになったら、最近は、おしゃれな補聴器が売ってるではないか。
イヤリングを選ぶ感覚で、補聴器ファッションを楽しむのもいいんじゃない。

ポジティブシンキングで、どんなことも楽しんでいけば、年を取るのも悪くない。

TOMOさん

以上、だいたい原稿用紙3枚分(約1200字)、「自分語り読書感想文」を応用して、noteの記事を作成してみました。

私のnoteの記事は、基本、自分語りです。
内容の良し悪し、文章の巧拙は別として、これからも楽しんで書いていきたいなと思います。

読書感想文も、こんな感じで気負わずに、楽しみながら書けたらいいのではないか、と思います=^_^=。

夏休みの親御さん、ファイト!



#自分語り
#夏休みの親御さん応援記事
#読書感想文
#楽しんで書こう
#国語がすき
#PTAかいちょーさん
#難聴
#ポジティブシンキング
#TOMO師匠

この記事が参加している募集

よろしく😻