見出し画像

なぜ人は旅に出たがるのか?

タイトルの内容について、純粋に疑問に思ったので、一人で考察していこうと思います。

NOTE、X、インスタなどのSNSって、旅アカが凄く溢れています。人間の数だけ、色んな旅のスタイルが存在しています。観光地、世界遺産をまわる人、各国の美味しいものを食べる人、東南アジアに沈没する人など。

皆違っていいという言葉があるように、色んな旅の仕方があって面白いです。

ふと疑問に思ってしまいました。

何で旅をするんだろう。土日祝などに遠出ではなく、結構仕事を辞めていく人が多いです。かくいう私もその一人です。

土日に色んな所に行くのが楽しかったので、辞めていきました。ただ、実の所短期旅は向いていたのですが、長期旅は帰りたくなるので向いていませんでした。

人の事を言えないのですが、本当に旅だけしたいのであれば、自分の中で落とし込めばいいですよね。
別に写真をSNSにアップしなくても、良いですよね。しっかり目の前の景色を見れば、写真を取る必要はありませんよね?

ただ、最近気づいたのですが、写真を撮ることで「あの時こんな感じだったな」と思い出すことが出来ます。歌と同じように、記憶を振り返るのに非常に役立ちます。

私の考察としては、承認欲求とかじゃないでしょうか。私も恐らく、承認欲求が心の深化にありますね。後は、自分の場合、世界で見た景色を自分だけで独り占めにするのは勿体ないという感情もありました。

旅って、自分が何者かになれるかもしれないと思うツールで、結構手っ取り早く始めやすいです。

もし何か凄そうなものになりたいと思っても、歌手、アイドル、作家、スポーツ選手って常日頃からの鍛錬の積み重ねなので、すぐになることは出来ません。

旅に関しては、明日からでも始めることが出来ます。

世界一周、日本一周って、文字で見ると何か凄そうな感じがしませんか。ただ、お金と時間があれば、比較的簡単に実行できると思います。

あくまでこれは私の考察です。

ただ、多くの人はそんな難しいことはあれこれ考えず、楽しいからする、行きたいところがあるから行くこれが答えですね。そして、シンプルです。

それでは。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?