マガジンのカバー画像

【料理の話】

39
大雑把で自分好みに作った料理の話
運営しているクリエイター

2023年11月の記事一覧

11/29に投稿した「しゅんたまとはくたま」の中で、絶賛していた冷食をご紹介。

マルハニチロの「石焼風ビビンバ炒飯」

朝、残りを味噌汁と味わったが、やっぱり美味い!
自分で焼飯を作ることは、ほぼない。
冷食で焼飯を買うことは、全くない。

でも、これは購入しよう!と思った。

「しゅんたま」と「はくたま」

「しゅんたま」と「はくたま」

しゅんたま

説明しよう。
「しゅんたま」とは、春菊+卵のレンチンである。
味付けは、ご自分のお好みで。

夕飯のおかずが面倒だったので、いただきものの春菊と卵で楽ちんおかず完成。
毎度毎度、似た様な夕飯ばかりだが自分的には大満足。
それで十分。

ただ、味噌汁が質素すぎじゃ〜(残り味噌汁+二十日大根の葉、下に少々具あり)
デザートは、いただきみかん。(今年1番美味い!と思ったみかん)

はくたま

もっとみる
唐揚げ3連チャン

唐揚げ3連チャン

大好き唐揚げ

少し前の話。
畑のシシトウ苗片付けがほぼ完了し、待ちに待った“唐揚げの日”が来た。
来たというより、自ら赴いたと言った方がいいかもしれない。
前回も購入した、数ヶ月単位での常連となった店に行き注文。

今回も「鶏皮(2枚入)」を購入し、後は「骨なしミックス(もも+むね、醤油+塩)」
大量に購入したので、三日間夕飯は唐揚げ三昧だった。

2日目:画像撮り忘れ
    唐揚げ+鶏皮+

もっとみる
お揚げとお豆腐

お揚げとお豆腐

味噌汁

味噌汁には大体「揚げ」か「豆腐」もしくは両方を入れる。
本日は豆腐を買っていなかったので、揚げのみ。
メインは最近ハマっている里芋なので、今回は豆腐なしで良かった気がする。
贅沢言えばワカメも入れたかったけど、これまたストックなし。

野菜に関しては必ずと言っていい程入れるのが「人参」と「玉ねぎ」
ただ、自家製玉ねぎのストックが底をついて来たので“酢玉ねぎ”以外での玉ねぎ使用は、ここ1〜

もっとみる
ハッシュドチキン(ししとう入り)

ハッシュドチキン(ししとう入り)

ししとうを使った料理:2

とにかく、炒め物には必ずというくらい「ししとう」を入れます。
今年は栽培苗数が昨年の半分のため、冷凍保存が心許ないです。
今年の様に来年の6月までの蓄えは正直見込めません。(残念でならない)

そして、ビーフでなくとも玉ねぎ入っていなくとも美味しかった!

ししとうを使った料理(その他)

ざっとご紹介。

料理以外は、惣菜パンとかピザ生地を使用したパンのトッピングで使

もっとみる
唐揚げ風鶏肉焼き紅生姜味

唐揚げ風鶏肉焼き紅生姜味

ネーミングセンス0

「美味しそう」という雰囲気だけ伝われ!!
簡単、鶏肉レシピのご紹介。

それでは早速、ご準備するもの。

以上を参考に、鶏肉を適当な大きさ(買ったままでもOK)にし、作った紅生姜液の衣へ入れ、鶏肉にたっぷりと纏わせる。

ほんのり衣がピンクがかっているのがお分かりでしょうか?
そして、焼く。

油で揚げてもいいと思います。
その場合は、衣気持ち固めで。
焼成中は、紅生姜のいい

もっとみる