見出し画像

フランスで行われているコントラクトブリッジの取り組みが面白いという話

以前の記事でも書きましたが、コントラクトブリッジが特に盛んな国のひとつにフランスがあります。現在、フランスには83000人を超えるブリッジプレイヤーがおり、フランスの競技団体であるFédération Française de Bridge(以下FFB)さんが中心となって様々な取り組みが行われているようです。そこで個人的に気になった取り組みをいくつかご紹介しようと思います。

フランスは昔からブリッジが人気だった国のひとつ

と、その前に、歴史的に見てフランスでどのようにブリッジが受容されてきたかということについて簡単に触れたいと思います。

以前の記事で書きましたが、フランスはプレイングカード(トランプカード)の原型が生まれた国と言われ、ブリッジの元になったゲームである「ホイスト」発祥の国イギリスと古くから交流がありました。

フランスやイギリス、後にアメリカも加わりますが、これらの国々は人々の往来も盛んで、特に上流階級やビジネスマンなどの間では社交の一つとしてブリッジが行われていたようです。
ブリッジやホイストが出てくる名作文学」という記事でご紹介しましたが、アレクサンドル・デュマの『モンテ・クリスト伯』や、ジュール・ヴェルヌの『八十日間世界一周』、バルベー・ドールヴィイの『ホイスト・ゲームのカードの裏側』といったフランスの文学作品では、社会的地位を持った紳士たちがホイストを好んで行なっているという設定が用いられています。

ヨーロッパを中心にホイストや様々なルールのブリッジが流行した後、コントラクトブリッジがアメリカで1925年に誕生しましたが、1930年に世界で初めてコントラクトブリッジの国際試合を行ったのはアメリカとフランスでした。
また、人気ブリッジアプリ「Funbridge」を開発したのもフランスのゲーム会社です。(Funbridgeの紹介記事も書いてますー↓↓)

このように、ブリッジ史を語る上でフランスは欠かすことのできない国の一つなんですねー。

FFBさんの気になるブリッジの取り組み3選

前置きが長くなりましたが、フランスの競技団体FFBさんのSNSで見つけた面白そうな取り組みを3つご紹介しようと思います。

FFBオリジナルのブリッジボックス
こちらは、これからブリッジを始める人にピッタリなスターターボックスです。カード1組(52枚)にブリッジのルールブックがセットになっています。さらに、ブリッジクラブでの10レッスン無料券やFunbridgeのオンラインプレイ3ヶ月分までついてくるとか!価格は19€95、日本円だと2600円ちょいぐらいでしょうか。

これひとつでブリッジを始めるために必要なものが一通り揃うので便利そうです。

この他、子ども向けにルールを簡略化した「Petitbridge」というカードゲームも制作しているそう。小さいお子さんにはこちらも良さそうですね。


算数・数学の勉強でブリッジを活用
FFBさんでは、学校教育の中でブリッジを活用してもらうための取り組みも行っているそうです。ブリッジは自分が持つ13枚の手札を見て、他のプレイヤーがどんなカードを持っているか、どんな出し方をしてくるかを推理しながら行うゲームです。52枚の序列のついたカードの組み合わせで行われるゲームの仕組みは、数学の授業で学ぶような論理的な思考力を鍛えることにも活用できることでしょう。

以下の動画は、子どもたちの学習にブリッジが取り入れられている様子を紹介するものと、学校の先生向けの動画です。算数の時間にブリッジができたら楽しいですねー。


ブリッジの遊び方を学べるブラウザゲーム「World of Bridge」
最後にご紹介するのは、つい最近公開されたばかりのブラウザゲームです。こちらのゲームでは、主人公と一緒にブリッジの遊び方を学びながら物語を進めていきます。と言っても、今のところ対応言語がフランス語のみのため、フランス語が分からない当方はストーリーがよく分かっていないのですが……

ゲーム画面はこんな感じ↓

スクリーンショット 2021-05-01 19.59.58 1

スクリーンショット 2021-05-01 20.02.22

スクリーンショット 2021-05-01 20.03.15

スクリーンショット 2021-05-01 20.37.23

フランス語が分からないながらも、ブリッジのルールは世界共通なので、ブリッジの知識を頼りに少しずつ進めています。フランス語が分かる方や勉強中の方は、フランス語のゲームでブリッジの遊び方を学んでみてはいかがでしょうか?


今回は、FFBさんのSNSで見つけた面白そうな取り組みをご紹介しました。当方はフランスという国と縁もゆかりもないのですが、ブリッジの活動の活発さにとても興味を持ちました。フランスの方やフランスに関わりのある方でブリッジの経験者の方がいたら、一度お話を伺ってみたいですね。ではー。

この記事が参加している募集

#連休にやりたいゲーム

1,099件

サポートはコントラクトブリッジに関する記事執筆のための調査費用、コーヒー代として活用させていただきますー。