見出し画像

【第二弾】ビジネスで役立つWeb用語解説

Web用語って難しい言葉がたくさんありますよね。
「Web担当になったけど、Webのこと全然わからない」
「制作会社とのやり取りの中で、わからない言葉がいっぱい出てくる」
「そもそも横文字が苦手…」

こんなお悩みはありませんか? 今回は、Web業界に入って半年経った弊社ディレクターの体験に基づいて、最初に出会ってつまづいた用語を30個ピックアップしました。Web用語の正しい意味を理解して、日々の業務の効率化を図りましょう!

第一弾記事はこちら


A~Z

A/Bテスト

異なる2パターンのWebページを用意し、実際にユーザーに利用させて効果を比較するテストのことです。Webページのデザインやレイアウト、サイト内導線の最適化を図るために用います。

altタグ

HTMLのimg要素の中に記述される画像の代替となるテキスト情報です。テキストブラウザや音声読み上げブラウザでは、画像ではなくalt属性に記載された内容がテキストとして表示、または読み上げられます。

EFO(entry form optimization)ツール

ECサイトなどの入力フォームの使い勝手を改善し、サイトの離脱率を下げ、売り上げや問い合わせの数を増やすことです。

FTP

サーバーとクライアント間で、ファイルを送受信する通信の決まりごとです。FTPサーバーやFTPクライアント(ソフト)など、多様な意味を持つことが多いです。

Googleオプティマイズ

Googleが提供している無料のA/Bテストツールです。ブラウザ上でレイアウトやテキストなどを直感的に編集でき、編集した要素のA/Bテストを行えます。

IPアドレス

インターネット上に接続された機器が持つナンバーのことです。データをやり取りする際、ネットワーク上で通信相手を間違わないようにするために使われます。

OGP(Open Graph Protocol)

Webサイトのコンテンツの内容をSNSで伝える際に使用する仕組みです。SNSでWebの記事をシェアしたときに、その記事のURLとタイトル、簡単な内容やサムネイル画像がボックスにまとめられて表示されることがあります。

SVN

バージョン管理システムのひとつであり、ファイルの変更履歴を管理するシステムのことです。

ア~ナ

アドイン/アドオン

ソフトウェアに後から追加するプログラム。また、それを追加することです。

カスタマージャーニー

顧客のサービスとの認知から接触、購入に至るまでのプロセスのことです。

コンポーネント

ITの分野では機器やソフトウェア、システムを構成する部品や要素を意味します。

サーバ

コンピュータネットワークにおいて、他のコンピュータに対し、自身の持っている機能やサービス、データを提供するコンピュータのことです。また、そのような機能を持ったソフトウェアも指します。

サイドナビ

サイトのサイド(端)に表示されるナビゲーションのことです。

ディレクトリ

ファイルを管理する登録簿のことです。またはファイルを階層構造で管理するための概念を指します。

ディレクトリマップ

Webサイトの全てのページのURLとタイトルがまとめられている一覧表のことです。

デバッグ

バグと呼ばれるプログラムや関数の間違いを見つけ、それらを排除する作業のことです。

ハ~ワ

バリデーション

規定された要求事項がその記述された仕様に対して適切であることを検証することです。

ファビコン

Webブラウザで新規タブを開いたときにタブに表示される画像またはWebページをブックマークした際に表示される画像のことです。

プラットフォーム

システムやサービスの土台や基盤となる環境のことです。

フローティングメニュー

位置が固定されているメニューのことです。追従型メニューとも言います。フローティングメニューを設置すれば、ヘッターやフッターに常にメニューを表示させておくことができ、メニューを使いたいときにスクロールする必要がありません。

プロキシサーバ

コンピューターに代わってインターネットに接続しサイトへアクセスするサーバーを指します。

ペルソナ

ターゲット属性の中で特に重要で、特徴を持たせた架空ユーザーのことです。ターゲット設定よりもさらに細かくリアルに設定します。マーケティングにおいて重要な指標を作り出します。

ホワイトペーパー

企業が解決すべき課題と要因を分析し、解決を実現する自社ソリューションの紹介などをまとめた報告書のことです。BtoB(法人向けビジネス)企業がリード獲得のために活用するケースが増えています。

マージ

複数のファイルやデータ、プログラムを、決められたルールに従って一つに統合することです。

メタタグ

Webページの記述に用いるHTMLで定義された要素(タグ)の一つで、そのページについての様々な情報(メタ情報)を記述するためのものです。

モーダルウィンドウ

コンピューターの操作画面上で、指定された操作を完了するまで閉じることができないウィンドウのことです。動作確認や何らかの注意を促す場合などに用いられます。

ユーザビリティ

電子機器、ソフトウェア、ウェブサイトなどの「使いやすさ」のことです。

リポジトリ

複数のデータや情報が体系立てて保管されているデータベースのことです。

ワイヤーフレーム

Webページ、UIまたは任意のスクリーン内のレイアウトと構成の視覚的表現で、簡単に言えばサイトやアプリケーションの設計図のことです。

まとめ

今回はWebサイトに関する様々な用語をご説明いたしました。いかがでしたでしょうか。 もっと知りたい!という方は、こちらの記事もぜひご覧ください。

いまや、Webサイトはビジネスにおいてなくてはならない存在となっています。 この記事が、ビジネスを円滑に進めるためのお手伝いとなりましたら幸いです。用語の意味を理解した上で、Webサイトをどう改良していけばいいかわからないことがございましたら、弊社までお気軽にご相談ください!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?