見出し画像

違和感〜私の気持ちは大切にされない?

望まない結論に導かれている?と思っていることは先日記事に書いたのだが
その時からやはりその感覚が拭えきれない。

コーチングを受けているのだけれど
私が気づきを得た話をすれば「いいですね!」となるし
変化がいまひとつ感じられない話をしたり、反論ではないけれど
言ったことに対して私の意見を言うと、ちょっと表情が変わったり
「個人差があるから、今はわからなくても大丈夫」と言われたり。

どうも、私の意見が尊重されていない感じがやはりしてしまう。
それは既に私がそういう目で見てしまっているからかもしれないけれど
その人の考えが正しくて、少し無理にそこに引っ張ろうとしている?
なんて思ったりもする。

もちろん、その人は勉強をされて、今の立場にあられるので
自信もあると思う。
その考えが正しかったとしても、私は違うし、
今まだ追いついていないだけなのかもしれないし、
そのあたりがなんかわかってもらえていない感じがしてしまう。

今もとある課題があって日々こなしているのだけれど
それに対するその方が展開されている持論がどうもしっくりこない。
そうのようなそうじゃないような。
自分の中で少し疑いがある。

自業自得というのか、自分に返ってくるというのか
自分がイヤな思いをしているのは、
自分が他にもそうしているからなんだ、ということ。
だから日々モヤモヤしたり、イライラしたりするらしい。
わかる気もする。
人に対して丁寧に対応しなかったときは、モヤモヤして
そこに対して意識が向くから、同じような事象で自分も逆に
体感するということだと思う。

でも、いつも意図的に丁寧にしていないわけでもないし
その時の自分の状態や気分も大切にしたい思いもある。
だからといって相手が傷つくようなことをしてはいけないけど。

私も考え方が極端になりがちなので
言われたことをその通りに受け止めて、こう言ったからこうだよね、と
「そういうときもある」ではなく0か100かみたいな考えにしてしまう時も。

でもなんかしっくりこないのだ。
丁寧に対応しなかったことがある、というだけで、
自分も丁寧にされないことが起こって、モヤモヤするのだろうか?
だからそれが課題となるのだろうか?

丁寧に対応されなかった、はひとつの例にすぎず
他にも私がモヤモヤすることはある。
それも私が周りに対してそうしているから、
そういう出来事が自分にも起きてモヤモヤするのだろうか?

そうなったらなんか私は日常に縛られてしまう気がするし
周りとの接点を持ちたくなくなってしまう。

コーチングが終わって、結果、私がいまいち変わらなかったり
私自身腑に落ちなかったとしたら
「個人差があります」
「相性が悪かった」
で終わるんだろうな、と思うと切ない。

あなたの能力がなかった、コミュニケーション力がなかったんじゃ、
と私から言うことはないと思うが
この少しズレている感覚は感じてもらっているのだろうか?
そして、終わりに向けて、どういう方向性で向かおうとしているだろうか?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?