マガジンのカバー画像

田舎暮らし

51
運営しているクリエイター

#引きこもり

田舎で引きこもり生活4ヶ月目。いよいよ…

田舎で引きこもり生活4ヶ月目。いよいよ…

夏頃から引き込もって、季節はもう初冬。

いよいよお金が尽きましたので、そろそろ
金銭を得る行動をしなくてはいけません。

しかし、私はもはや仕事というものに関心は無いので、労働せずに金銭を得る方法を探してみたところ、ハローワークの職業訓練で
給付金制度があるとのことでした。

適当にパソコンのスキルを教わりながら、
数カ月間、給付金生活をしようかな、
と思い、ハロワに問い合わせてみたところ、

もっとみる
田舎で引きこもり生活3ヶ月目。貯金は残り10万円

田舎で引きこもり生活3ヶ月目。貯金は残り10万円

田舎に移住し、諸々の手続き、掃除、片付け
挨拶回りなどを全て終え、ただ生きるだけに専念して、はや3ヶ月。

いよいよ貯金も残り10万円と、
底をついてきました。

田舎暮らしをするにあたって、1番心配になるのは、仕事、お金のことだと思います。

しかし、それと同時に、お金を重視しない、お金に囚われない生き方を望んでいる方が
ほとんどではないでしょうか。

私も同様で、お金とどのように付き合うかは

もっとみる
田舎で引きこもり生活。2ヶ月目

田舎で引きこもり生活。2ヶ月目

引きこもりをはじめて、現在2ヶ月目。

引きこもりと言うより、ニート生活と言った方が的確かもしれません。

時々、地域の行事で外部との交流を余儀なくされますが、それ以外の時間は、ほぼ家の中か敷地内にいます。

ずっと家にいても暇じゃない?
と思う方もいるかもしれませんね。

でも、別に何もしなくても、
全く退屈はしないです。

朝、玄関を開ければ目の前の山々に感動し、
夜になれば、そよ風と共に、

もっとみる
【田舎ひとり暮らし】今日は地域の運動大会

【田舎ひとり暮らし】今日は地域の運動大会

本日10月1日、今日は地域の運動会に参加
してきました。

正直、前日の夜から出発前まで、イヤでイヤで仕方がなかったです😓

私は引きこもって、ゆっくりしていたい。

かなり憂鬱でしたが、
いざ行ってみた結果の感想は…

町内の顔合わせってことで、
たまには良いかもね。

といった程度には、悪くない体験でした。

私から見て以外だったのが、地域の皆さん、普通に楽しそうにしていたところですね。

もっとみる
何もせず田舎で引きこもった結果

何もせず田舎で引きこもった結果

何もせずに田舎の静かな環境で1人もくもくと生きる。

今までの私の人生には無かった経験ですし、多くの現代人もまた、そうした機会は無い事でしょう。

これは全く予期していませんでしたが、
この何もしない生活はある意味面白く、自分の本音本心のようなものが沸々と少しずつ
溢れ出てくるような感覚が生じてきます。

また代わる代わる色々な思考が生まれては
消えていく感覚が顕著になります。

私は10年間、治

もっとみる