男子校吹奏楽部OB

中高男子校吹奏楽部OBが当時のことを振り返るブログを書いています。

男子校吹奏楽部OB

中高男子校吹奏楽部OBが当時のことを振り返るブログを書いています。

最近の記事

男子校にも吹奏楽部があるんだよ#8 憧れのあいつ

どうもお久しぶりです。 誰かにお久しぶりと思われるほど読まれてもいないわけですが。 更新が1年近く空いてしまいました。この間に何をしていたのか気になる方います?いませんよね。もし気になる方がいたら想像してみてください。それでは本題に戻りましょう。前回は私が吹奏楽部に入部した話でした。今回はその続きからです。 まずはこの吹奏楽部の概要を改めてご紹介します。私の入った中学は中高一貫で、部活も中1から高3まで一緒にやっていました。練習日は月曜日から日曜日まで。つまり毎日です。この

    • 男子校にも吹奏楽部があるんだよ#7 ついに入部

      吹奏楽部の顧問 吹奏楽部の顧問ってどんな人が多いのでしょうか。多いのは音楽の先生なんですかね。テレビに出てくる吹奏楽部特集なんかだと4,50代の男性が多い感じがします。さて、今回は私が顧問に入部届を提出するところから話を始めましょう。 前回も話した通り、私が入っていた吹奏楽部では顧問に入部届を直接提出して入部になります。なのでその時に初めて面と向かって顧問と会話することになります。もちろん体験入部の時や、新入生歓迎会での演奏なんかでなんとなく見た目は知っていますが、どんな

      • 男子校にも吹奏楽部があるんだよ#6 ちょっとしたことでも注意されるとテンションはめっちゃ下がりますよね。

        高井先輩にサックスパートの練習場所へ連れられて、練習場所のボロい部屋に着きました。後に知ることになるのですがこの部屋は他の音楽部がバンド練習をしている部屋でした。全部のパーツが揃ってなさそうな出来損ないのドラムセット、アンプがいくつか置いてあります。あとなぜか車のタイヤ。 こういうなぜか置いてあるものってどこにでもありますよね。 私の家の玄関にはなぜか絆創膏が貼ってあります。 部屋に着くと入口で高井先輩が大きな声でこんにちは!と言いました。それに対して部屋にいる先輩たちが

        • 男子校にも吹奏楽部があるんだよ#5 絡まれるおまんじゅう君

          石橋は危ないので渡らずに暮らす派です トランペットの音に誘われて高校音楽室へ向かうのですが、音楽室へ向かう道のりは臆病で可愛い中学一年生の私には過酷なものでした。高校音楽室は中学校の校舎とは別の校舎の最上階の一番端にあります。怖そうな男たちがうろうろする廊下を抜けなくてはならないのです。最初に行った時は先輩が一緒だったので大丈夫でしたが、一人で行くのは大変なことです。 まずは上り階段へ向けて、大柄な男子高校生の間を縫って歩いていました。 あまり柄の良い学校ではありませんが

        男子校にも吹奏楽部があるんだよ#8 憧れのあいつ

          男子校にも吹奏楽部があるんだよ#4 男子校の女音楽教師

          いよいよトランペット吹きの休日 前回は和太鼓部に入ろうと思って、音楽室へ向かうところまで話しましたね。音楽室へ行くと先輩らしき方々が数人と白いスーツを着た男性がいました。では、会話パート行きます。 安西「…ん…にちゃ」(扉を開けてこんにちはと言っています) 先輩A「あ、見学希望ですか?」 安西「ぁい。」 先輩A「わー、そしたらそこに座ってちょっと待ってて。」 白スーツ「あら、新入生来たんだ。男子校だから女顧問目当てで男が集まってくるだろ。あいつボンキュッボンだし」 先輩B

          有料
          100

          男子校にも吹奏楽部があるんだよ#4 男子校の女音楽教師

          男子校にも吹奏楽部があるんだよ#3 一口ちょうだいは厳しいです

          トランペット吹きの休日 タイトルに曲名を入れてみました。吹奏楽のお話っぽくなりますね。吹奏楽の曲はほとんど覚えてはいないので、曲名をタイトルにするのは滅多に無いでしょう。 私が吹奏楽部に入るまでの話の続きです。吹奏楽部の体験に行った後、私は和太鼓部に入ろうと思っていました。和太鼓なら叩くだけで簡単そうだし、唾液問題も無いので良いです。 ところで唾液問題って吹奏楽部の活動に常にある吹奏楽部の隠れた闇だと思うんです。楽器から出てくる液体は確実に唾だし、楽器の調整を見たりでと

          男子校にも吹奏楽部があるんだよ#3 一口ちょうだいは厳しいです

          男子校にも吹奏楽部があるんだよ#2 涙の中学受験失敗

          男子校入学決定 小学六年の2月の節分の日。私はリビングで大泣きしていました。 中学受験で滑り止めにしていた中学校に落ちたのです。 中学受験をすることに決めたのは塾の先生にそそのかされただけで、 特別に行きたい学校があったわけではなかったですが、 落ちたことによって行かなければいけない学校が嫌でした。 滑り止めの滑り止めで受かっていた唯一の学校が、 家から離れたところにある男子校だったのです。 もちろん近所の公立に行くという手段もありましたが、 小学校のクラスメイトに受験を

          男子校にも吹奏楽部があるんだよ#2 涙の中学受験失敗

          男子校にも吹奏楽部があるんだよ#1結局、輝かなかった人生

          キラキラしていない吹奏楽部員だっている 今日も大谷翔平がホームランを打ったらしい。 日本中が喜んでるらしい。 私は喜んでいないので、 私は日本にいないのかもしれない。 どうもこんにちは。私はIT企業で働く普通のサラリーマンです。 ごめんなさい。一旦自己紹介しますね。自己紹介とかいらなければ、次の次の次の次のブログくらいから男子校吹奏楽部に入ると思うので、そこから読んでもらえたらと思います。果たして吹奏楽部に入るところまでこのブログは続くのでしょうか。 年齢は27歳。大谷

          男子校にも吹奏楽部があるんだよ#1結局、輝かなかった人生