マガジンのカバー画像

Brank_バッシュレビューまとめ

75
これまで書いてきたレビュー記事を一つのマガジンにまとめてみました。 今後も月に1~2足ペースで投稿できるように頑張って更新していきます!
運営しているクリエイター

#adidas

adiZero Rose 1.5 Restomod Performance Review

これまでご覧頂いていた方にはすでに耳タコだと思いますので、私とRoseとの馴れ初めは控え目にします;。 Roseのハイライト、当時は文字通り何回見ていたか分かりません。 ちょうど当時は、初代Crazy lightがテレビでCMやっていた時代。懐かしい。そのシーズン中に大ケガを負ったことを知った時は結構ショックでした。 ちょうどバスケに戻ってきたくらいの段階で、モチベーション高くて本当に噛り付くようにひたすらにRoseのハイライトを見ていた時代。店舗にバッシュを見に行った時

有料
130

D.O.N. Issue #4 Performance Review

今やadidasの看板プレイヤーの一人になりつつあるD.Mitchellの最新作。 今シーズンからCAVSでの再出発を果たしたMitchell。 今年1/4には自己最多且つ球団記録すらも塗り替え、NBA歴代8位タイとなる1試合71得点をた叩き出すなど、相変わらずのモンスターっぷりを発揮している彼の足元を支えるadidas D.O.N. Issueシリーズ。 …正直な話、このシリーズがここまで堅実な成長を遂げるとは思いもしていませんでした。 adidasはRoseの度重なる

有料
130

PRO N3XT 2021 Performance Review

バジェットモデルはいつの間にか出てきて、いつの間にか消えてるからは儚い(履か「れ」ない)。 勿論メジャーモデルに比べて真新しいテクノロジーが搭載されるとか、話題性なんて皆無な訳です。 でも、果たしてそれらが本当に、必ずしも必要なのか?というのは常々考えさせられている訳で、だからこそこういうラインもしっかり見ておきたいというのが個人的な考えだったりします。 (まぁでも話題性が無いという事はコンテンツ的にニーズが無いという事でもあるんですけどね…。気にしない!) という訳で、

有料
130

Harden Stepback 3 Performance Review

最近は本シグのデザインエッセンスをどう落とし込んでくるのか楽しみになってきている。 Hardenの次のモデル、一体どんな性能なんでしょう。 あのデザイン個人的には滅茶苦茶好きで、本シグは多分買うでしょうし、何ならあのデザインをStepbackシリーズにどうやって落とし込むのか地味に他のしみにしています。 さてさて今回は”adidas Harden Stepback 3”を見てみようと思うんですけど、個人的に一番気になっているのは今回のBOUNCEフォーム。 以前 D R

有料
130

Harden Vol.6 Performance Review

でハーデンとラスの頭の中のファッションセンスがどうなっているのか1回見てみたい。 シリーズが進むにつれてどんどん尖がったデザインになっていくNBAにファッショニスタ両名のシグネチャーシリーズ。 アジアメーカー、特にここ最近はAnta・Li-ningのデザインセンスも大分来てるとは思うんですけど、個人的にはこの2シリーズのデザインへの並々ならぬ拘りはそれらとは一線を画している様に自分は感じていて。 今回はそのうちのHardenに触れる訳ですけど、昨シーズのHardenは、ま

有料
130

D Rose Son Of Chi Performance Review

突如現れたRoseのセミシグライン。 Roseのキャリア、不遇の時代に関してはこれまでにも散々書かせて貰ってきているので今回は割愛させて頂きますが、見事にカムバックを果たしていたD.Rose。 昨シーズンは足首を怪我してしまい、シーズン途中で手術を受け、シーズンを切り上げる事となってしまいました。 その後の経過に関するニュースが出ていないので、来シーズンが少し心配ではありますが、これまで数々の怪我を乗り越えてきたRose。今回も不死鳥の如くコートに戻ってきてくれることでし

有料
130

Stabil Next Gen Performance Review

ひっそりと存在した新作。(?) いや、御免なさい。出落ちです。 これ、実はカテゴリ的には”ハンドボール”シューズで、正式なモデル名は”adidas Stabil Next Gen”と言います。 「…は?」 その反応はご尤もと思います。 でもですね、気になったらトライしてみたくなるというのが私という人間でして、実験的に投入してみました!というレポートになります。 一応ちゃんと明示しておきますw ※本記事は”バスケットボール”シューズの評価ではありません。 よっぽどこの

有料
130

Dame 8 Performance Review

ここ最近はMB.01やAll-Star等でシューズ周りも賑わいを見せていてとても楽しい限りで。 そんな自分はコロナに感染してしまったり、少し興味のある分野の勉強等でなかなか思ったように時間が取れなかったりで少し時間が空いてしまいました。申し訳ありません;(まぁ別の要因もあってここまで時間が掛かってしまったというのもあるんですけど…後述) という訳でここ最近は色々なモデルのリリースが重なっており、例えば前述のMB.01やHarden vol.6、G.T.Jump等話題の中心と

有料
130

Harden Stepback 2 Performance Review

結構侮れない1足かも。 「今日は何を持っていこうかな…。」 皆さんもそういった時に選びやすい1足ってあったりしませんか? 自分において、ここ最近持ち込みやすいのがこの1足。 特に冬場。室温・乾燥状況でフロアコンディションがコロコロ変わるこの時期だからこそ余計にチョイスするシューズって固まりやすいんですよね。 (それでも2連続にならない様に気を付けたりとかはしますが) 四の五の言わずにまずご紹介します! 今回は「adidas Harden Stepback 2」を見てみよ

有料
130

DAME 7 Performance Review

思い出 意味わからないであろう一言から始まりますが、何を隠そうこちらのシューズ、ALLDAYに初参加した後に初めてお邪魔したGallery・2さんで購入した1足なんです。 あの日というのは実は自分にとってはものすごくチャレンジングな1日で、私という人間をご存じの方からすると想像しえないほど大冒険だったのです。 このようなトライの機会を与えて貰えたこととすべての工程を無事に過ごすことのできたのは周りの皆様のサポートあっての事。本当に感謝しかないです。 びんびんさん、NOBU

有料
130

Harden Vol.5 Futurenatural Performance Review

最初履いた時の感想。「なんだこれ…」 まぁ、面喰いましたよ。ええ。 一体何がどうなったらこうなるのかと。 前作からの対比も言わずもがなですが、そもそものこれまでのシリーズ系譜的に見ても様変わりし過ぎてて、一体どうやって注文したらこうなるんだ?と思ったくらいに。 まぁプレイヤーのニーズがしっかり組み込まれているなら全然OKですけどね。 という訳で、今回は”adidas Harden Vol.5 Futurenatural”を見てみようと思います。 いやぁ、まぁ、兎にも角に

有料
130

D Rose 11 Performance Review

頑張れRose!! 過去に書かせて貰った通り、私にとってRoseは恩人であり永遠の憧れでもあります。 Roseが居なければバスケに戻ってくる事もなかっただろうし、今こうしてバッシュに関して書いている事も無かったんでしょうね…。 数々の苦難を超え、ここ3シーズンは安定してプレイが出来るにまでなってきました! 今シーズンはまたNYCへ移動するとの事で、環境が変わって大変でしょうが引き続き応援して行こうと思います!! という訳で、今回は”adidas D Rose 11”を見

有料
130

T-MAC 1 Performance Review

これってレトロ扱いなんですかね? 流れに流され、Asterさん推しの1足、私も履いてみたくなってしまいました。 ただ、如何せん古いモデルという事もありなかなか出会えず。 またこういった過去のモデルって現行のラストと違うので、サイズ感が分からず二の足を踏んでたんです…。 …と思ってたらまさかのMarvelとMcDonald`sで出てきてくれました。 5 GeneralsでもラインナップされたりMilleniumとしてのネーミング復活であったり、今尚adidasにとってT-MA

有料
130

Crazy Explosive 2017 Primeknit Performance Review

The 今更! 当時はスルーする予定だったんですw 物的には前作のソールユニットそのままでしたし、Primeknitのフィッティングに興味は有ったものの試着できる様な場所も無く、サイジング分からず仕舞いでそのまま流れる予定でした。 出会いは今年の5月程。所要で親族の家を訪れた事に始まります。 「あれ?近くにスポーツショップ有るし、帰り掛けに寄ってみるか」と立ち寄ったのが始まりでした。目的はバッシュでは無くマラソンシューズw シューズのラインナップも結構豊富で、当時はバスケ

有料
130