マガジンのカバー画像

自己啓発 

44
自己啓発について書いたマガジンを載せています。 参考になれば嬉しいし気付きが有れば本質教えていただきたいです。
運営しているクリエイター

#相手

信用を得るには

信用を得るには

信用を得るにはどうすればいいのか?

先に与えてあげる。
感謝を述べる。
口だけでなく行動をする。

この3点は必要不可欠です。

相手に何かをして欲しい場合、最初に自分がしてあげることが大切です。
そうすると、相手は自分に対して心を開いていきます。
さらに日本人は人情があるので与えられっぱなしは申し訳ないと思い、自分のために行動してくれるのです。

そこで2点目に感謝を述べるのです。
最初に自分

もっとみる
相手に変わって欲しいなら自分が変わること 

相手に変わって欲しいなら自分が変わること 

相手に対して不満が出ることがあります。

相手の仕事の仕方への不満や態度、性格について不満があることも多いと思います。

仕事で嫌なことランキングでは必ずと言っていいほど「人間関係」が入ってくるほどです。
これくらい人に対して不満があるというのが現実なのです。

ではその他人に対していい関係性を築くにはどうすればいいでしょうか?

自分が変わることです。

他人を変えるには自分が変わることが必要で

もっとみる
嫌われてるならまだまし 

嫌われてるならまだまし 

好きの反対は嫌いではありません。

正解は「興味ない」です。

「好き」というのは対象の人に好意があるという意味ですが、その反対は「嫌い」ではありません。
嫌いという言葉はまだ優しい言葉です。

なぜなら、
嫌いという感情がその人に抱けるから。

その人のことを考えてくれているからです。

問題は相手から興味をもってもらえなくなることです。

興味ないとはその人の存在を「無」としている表現の仕方で

もっとみる