見出し画像

「長縄大会」の記録の伸ばし方

おはようございます。
習慣化パーソナルトレーナーの金井 健です。

オリンピックでの日本の選手の活躍、
毎日目が離せません!
観戦をしていると、
自分も身体を動かしたくなりますね♪

私が以前教員だったころ、
冬の期間に「長縄大会」なるものがありました。

寒い時期でも、外に出て
積極的に身体を動かすための行事です。

大会ですから、クラスごとで回数を競います。
私は負けず嫌いだったので、
練習に熱が入っていました。

初任者のころ、気合と根性で
子供たちに指導していましたが、
回数があまり伸びませんでした。

大人の熱量と、子供の熱量が
全く釣り合っていませんでした(笑)

子供たちは練習を繰り返すことで
上達をしていきます。

つまり、練習をたくさんしたくなる
環境づくりをすることが大切だと
徐々に、考えるようになりました。

小さな成功体験、スモールステップを
設定していくこと。

勇気づけられるような、
互いの言葉がけにしていくこと。

そういった環境づくり、システムを
つくっていくことに力を注いでいました。

すると、私の担任したクラスは
毎年のように、全校で一位をとるようになっていきました。
主に4~6年の上学年でしたが、
学年に関わらず、です。

長縄大会で記録を出し続けることの賛否は置いておいて…

結果を急いで出そうとするとうまくいかないが、
結果は気にせず、成長するための環境づくりはできる。

そして、後者の方が結局早く目的地に到達する。

そんなことを学びました。

継続するためのシステムをつくる。

アプリや手帳に記録する。
目標を見える化する。
適切なフィードバックを得る。

たったこれだけで、難しいと思えるようなところにも
やがてたどり着けるのです。

うまくいかないときは、結果ではなく、
今の取組のシステムに目を向けてみると、
何か気付くことがあるかもしれませんね。

今日も素敵な一日をお過ごしください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?