見出し画像

53歳の肉体改造#10~1年3ヶ月後の途中経過&日常レシピやらのご紹介😊

最近は、雨の日に日記書いたり、
月曜日の朝に気持ちがネガティブになったりと、もろもろnoteに書いてましたが、
久々に肉体改造のことと、
大好きなお料理のことを書きたくなりました。

▪️ピラティストレーニング

週末を中心に週3回、45分×2レッスン。
週1回のパーソナルトレーニング🎵
現在のスコアは、
★ウエスト58㎝
★おしり82㎝(2cmアップしました😀)
★BMI 18.1(これ以上下げないように)
★筋肉量29.5kg→31kg(1.5kg増量😆)
ピラティスは地味な作業です。
体幹トレーニングって、
もくもくとやり続ける人の方が向いてると
思います。
なので、お気に入りのウエアを買って
楽しみながらもくもくやってます(笑)

▪️スタメンの食材達

お肉、野菜(蒸し野菜、焼き野菜)、キノコ類、大豆の水煮、お豆腐、キムチ、卵、ツナ缶、玄米&押し麦、こんな感じがだいたいスタメンですね😃
ちなみに、サラダはあんまり好きじゃないんです💦
スーパーでのお買い物が大好きで、
お買い物をしていると落ち着きます。
店員さんにも
顔を覚えてもらっているみたいです。
会話はしはしませんがいつも笑顔で
ご挨拶を頂いています。
スーパーに行く時も、
お気に入りの普段着ワンピを来て
楽しんでます🥰
自己満足の世界満開ですが😅

▪️スタメン食材の詳細

お肉→鶏胸肉、モモ肉
野菜→ブロッコリー、にんじん、キャベツ、ジャガイモ、ピーマン、ゴーヤ、キノコ類
大豆の水煮→ポテサラやシチューに入れます
玄米&押し麦→混ぜて炊きます(めちゃうま♥️)

▪️お料理紹介

★ラディッシュの浅漬け

見切り品で100円のラディッシュGET!  
切り目を入れます
塩で軽く混ぜて、だし昆布を短冊みたいに切って
お気に入りのガラスの器に
重石が付いてておしゃれ✨
一晩寝かせて完全😊

★コスパ最高!のホワイトシチュー(5日分)

【材料】
玉ねぎ、にんじん、さつまいも→各50円
大豆の水煮→100円
鶏の手羽元→8本で400円
ルウ→180円
光熱費もろもろプラスで
計約1000円

日曜日の晩からスタートして、
火曜日の朝にようやくルウを入れる前まで完全💦

【作り方】
手羽元をお鍋に入れて、水1L。
最初からとろ火で約2時間くらい煮ます。
そうすると、骨からツルっとお肉が外れるので、骨を取り除き、一晩寝かせます。
翌日、玉ねぎを薄切りにして、あめ色炒めして、鶏肉のお鍋に投入し、またとろ火で1時間煮込み、余熱でじっくり旨みを浸透させます。

そして、にんじん、さつまいも、大豆を投入して、とろ火で柔らかくなるまで煮込みます。

そしてまたまた余熱でじんわり一晩寝かせます。(冷めたら冷蔵庫に入れてね)

で、火曜日の朝に、
やっとルウを入れることができました😅

コスパはいいけど、手間隙はかかる(笑)

以下よろしければご覧下さい☺️↓↓↓

玄米チャーハン、
焼きブロッコリー&ツナの
オリーブオイル風味、
なすとピーマンと豚肉の味噌炒め、
ラディッシュの浅漬け
野菜達はこんな感じで保存してます
鶏モモ肉のソテー
ブロッコリーとにんじんの焼き野菜
かぷのオリーブオイル焼きガーリックマシマシ
たまに、ワインのお伴に。
生ハム、ポテサラ、モッツァレラチーズとハーブ🌿
キャベツと塩昆布のゴマ油あえ
お酒はこれ!
わたしとしてはこれは太らないような気がする🙂
お水はだいたい1日、2Lくらい飲みます。
無理なく飲んでます(水道だよ🎵)

▪️わたしの日々の生活

シンプルに生活してます。
最近は、ルームリメイクにはまってて、
安ーい通販サイトを教えてもらって、
床やキッチンカウンターの色変したり、
遊んでます。
テレワークなので、
部屋~スーパー~ジム~たまに近所のクラフトビールbar。
半径500m圏内で、豊かに暮らしています(笑)

そして、
寂しかったり、
嬉しかったり、落ち込んだ時は、
noteに色々綴ってます。

今日は、定休日。
また、そっと静かに

1日を大切に過ごしたいな。



この記事が参加している募集

#リモートワークの日常

9,728件

#レシピでつくってみた

4,107件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?