見出し画像

有名漫画家と県警のコラボ「特殊詐欺防止ポスター」


#知らなかった 😮

しげの秀一さんは新潟の人だったんだ。
頭文字Dの舞台が群馬だから群馬の人と思っていた。
特殊詐欺防止ポスターのコラボ、最高だと思います。

それにしても新潟県は有名漫画家が多い。

マンガ家が多い理由とは
 そもそも、なぜ新潟にはマンガ家が多いのか。日本アニメ・マンガ専門学校の小池利春さんに話を伺った。「よく言われているのは、雪で外に出られないからこたつで絵を描く“こたつ文化”が背景にあったという説。これも一理あると思います。ただ、歴史背景から紐とくこともできます。マンガ家の第1世代は赤塚先生や水島先生たちの新潟にゆかりがあったり、新潟出身者が多かった。これらの先生方が“ひと旗あげよう”と、必死に頑張ったおかげでマンガが広まり、その次の第2世代の魔夜峰央先生、高橋留美子先生が登場。そして、同人誌が広まりマンガの専門学校も設立されて“自分も描きたい“という人が急激に増えた。これが今の第3世代です。生活に密着して、より身近になったことが、マンガ家が増えた原因だと思います」。隣のお兄さんがマンガ家だったり、友達がマンガを描いていたりと、”マンガを描く環境“が、生活に浸透したからこそ、マンガ家が増えたのかもしれない。

出典:にいがた文化物語

👆これ👆を読んでなるほどと思った。
第1世代の赤塚不二夫さんや水島新司さん達が頑張ったからなんだね。
あと、喫茶店・ラーメン屋・床屋とか、昔からマンガの置いてあるお店が多かったなぁ。
それも影響あるのかな。
マンガに触れる機会が多かったのかもしれないね。

そういえば、同級生にめちゃめちゃマンガの上手い人いたなぁ。
運動会にはチームごとに制作した看板が得点になるから、気合入れて作っていたねぇ。

そういえば、運動会の応援合戦が得点になるのは新潟県だけだった気がするけど、看板が得点になるのも新潟県だけじゃないよね。
まさかね😅

#今日の幸せ 🍀

  • たくさんの人に私の記事を読んでもらえた

  • 肉じゃがリメイクのカレースープが美味しく作れた

  • 今日も平和

私は毎日思いついたことをnoteに書いている。
たくさんの人に読んでもらうことができて、本当に嬉しい。
読んでくれたみなさま、ありがとうございます💖

#お読み下さりありがとうございました
#毎日note
#エッセイ
#日記

この記事が参加している募集

ふるさとを語ろう

今こんな気分

あたたかいサポートをありがとうございます💖