見出し画像

【断薬504日目】断薬1年後の体調の変化①

おはようございます🎎ご訪問ありがとうございます☺️

本題に入る前に一つお伝えしたいことがあります💡実は、このブログを読んでいただいている方はお分かりかと思いますが、私は減薬期間を殆ど設けず、ほぼ一気断薬に近い形で断薬してしまいました💦幸いにも、年単位で服用していたのが頓服のマイスリーだけだったことや、断薬時の年齢が30代前半と比較的若かったこと、持病がなかったこと、最大で1日7錠と1日当たりの服用量が少なめであったことなどから、命に関わるような深刻な離脱症状はありませんでした😞

しかし、何年も向精神薬を毎日服用してきた方や力価の高い(強力な)クスリを服用されてきた方、高齢の方、持病のある方等、特にリスクの高い方が一気断薬するのは大変危険です🚯最悪、離脱症状で自◯しかねません😱私が言うのも難ですが、必ず、減断薬の実績のあるお医者様や病院にご相談ください(>_<)

それでは、断薬してから1年後の心身の変化について書いていきたいと思いますので、どうぞご覧下さい↓


【生理不順】

この症状が一番早く改善しました☺️セルトラリンを断薬してすぐに生理が来て、そこから毎月規則的に来ています🌝

①断薬前
生理不順で、早く来たり50日以上来なかったりした。

②断薬1年後
生理が26日周期で規則的に来ている。しかも、生理痛が軽減した!

【昼寝、二度寝ができない】

断薬前や断薬直後は寝付きの悪さに加え、頭や背中に緊張感や電流が流れる感覚があり、昼寝や二度寝が出来ませんでした(>_<)

①断薬前
昼寝や二度寝が出来ない。

②断薬1年後
昼寝や二度寝が普通にできる。

【シャンビリ感】

断薬直後はしょっちゅう頭に電気が流れているようなビリビリする感覚があり、首を横に向けたりすると特に出ていました⚡

①断薬前
シャンビリ感をしょっちゅう感じていた。

②断薬1年後
シャンビリ感は一切なし。

【甘いもの、カフェインへの欲求】

向精神薬を服用する前から甘いものやコーヒーは毎日摂っていましたが、今はそれらへの欲求がなくなり、摂らなくても平気になりました😆以下の記事にも記載しています↓

①断薬前
毎日、昼食に必ず惣菜パン一個と菓子パンを一個食べており、おやつに甘いものを食べていた。また、コーヒーも毎日2~3杯飲んでいた。

②断薬1年後
菓子パンや惣菜パンは食べなくなり、おやつも小魚や無塩ナッツになった。コーヒーも飲まなくなり、誕生日に食べた糖質カットのケーキ1ピースで気持ち悪くなるほどになった(汗)

【お通じ】

向精神薬を服用する前から便秘でしたが、今はほぼ毎日出るようになりました🚽

①断薬前
週に1~3回しかお通じがなかった。

②断薬1年後
ほぼ毎日、週に7回はお通じがある。

【(向精神薬由来の)動悸】

断薬前は毎日心臓がバクバクし、血圧も安定していませんでしたが、今は動悸はありません🫀

①断薬前
毎日息苦しさとともに、動悸があった。

 ②断薬1年後
クスリ由来の動悸は全くなし。

【(向精神薬由来の)吐き気】

断薬直後の離脱症状で最も辛かった症状です💦実際に吐きはしませんでしたが、断薬後1週間くらい、強めの吐き気が続きました🤮

①断薬前
食べ物がなかなか入っていかないくらいの吐き気があった。

②断薬1年後
クスリ由来の吐き気はなし。

【欲求の喪失】

私の場合、「何かを頑張りたい」等の意欲が無くなりました🫥食欲や睡眠欲は辛うじてありました💦

①断薬前
人形のように欲求が無くなっていた。

②断薬1年後
転職や資格取得、小説の執筆等人生でやりたいことが次々と浮かぶようになった💡

以上、今回は出なくなった症状をご紹介しました💡次回は軽減されたものの、まだ残っている症状をご紹介します(^^)/最後まで読んで頂き、ありがとうございました👋

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?