29歳。気遣いをもらったら取り戻せたもの。

自信。この一言に尽きる。




転職活動も2ヶ月近く経つ今。

2月、私生きていけない!!?
と気がつきアルバイトへ即応募。

したのがつい2週間前。

登録制の面談で即日で仕事が決まった。

この日の私は、
久しぶりに働ける高揚感で溢れていて
それが面談担当者に伝わった気がする。

最初は接客で応募する気持ちはなかった。

静かな場所でまずはゆっくり働き始めたい。

そんな2ヶ月のブランクを懸念してそう思っていた。

しかし、紹介されたのは大きいお祭りイベントでの販売だった。 

悩むけど...それより稼がねば!

という気持ちで思い切って飛び込んでみた。

合計3日間。
フルタイムでの接客。

接客なんて8年ぶりだ。

緊張。

少し怖い。

いや負けるな...!

そんな風に奮い立たせ、自分に言い聞かせたこと。

求められてることは3つだ!!!

1つ!
まずは働けていることに感謝せよ!

2つ!
元気に明るく!質問や挨拶は先手を打つ!

3つ!
私はプロだ!お金の計算は間違えない!




これを言い聞かせて毎日通った。

バイト初心者の高校生でも
きっと当たり前にできることだろう。

この3つだけをとにかく全力でやった。




すると、全てがうまくいったのだ。

人間関係。

お店の売上。

そして、何より接客が私は得意だったようで。

来るお客様が悩んでいたら...

悩みますよね〜。

ゆっくり選んでくださいね〜。

なんて言葉を自然とかけたり。

お客様が買わずに出ていくものなら...

お待ちしてますよ〜。

商品残しておきますね〜。

なんて呼び戻したりもしていた。

私、できるじゃん。

勝手に言葉も出てくる。

やっぱり人と接すること好きなんだ。

そんな風に自信を取り戻した。

好きなことを全力でやってた。

たったそれだけのこと。

みんな好きなことをカッコつけずに全力で素直にやってれば上手くいくのになんて思えた。

そんな私の自信を取り戻せた要因はこれだけではない。

1番の要因は、お店のオーナーさんやスタッフさん。

数日しか入っていない私にとても良くしてくれた。

好きなアーティストを伝えたら、
ずっとその曲を店で流してくれたり。

名前をすぐ覚えてくれたり。

本当に私は一喜一憂をするし単純明快な性格。

そう自分でも感じるのだが、もうどうでもいい。

そんな少しの気遣いとコミュニケーションが私を元気にさせてくれるのだから。

改めて、一緒に働く人は大切だと感じた瞬間でもあった。

自信を取り戻させてくれた時間と周りの環境に感謝。

そして、バイト先のオーナーさんは核心をつくことを言っていた。

気遣いができない人は気遣いをされてきてない人だよ。

そうか。

そんな人に出会ったらきっと私は
自分でいっぱいになっていただろう。

いっぱいになってきたのかもしれない。

この言葉を聞けてよかった。

いつか自分が気遣いをされてないと不安を感じたとき。

落ち込むのでも同じことをするのではなく。

自分なりの気遣いを共有してあげよう。

イイ!とても前向きな考え方!

2月1日からは新しい生活がスタートする。

気遣いあるコミュニケーションを忘れずに。

そんな教訓が私にはできた。

ということで、転職活動が終わった。

悩みに悩んで出した答え。

周りにもやんわり反対もされた。

この話はまた次に。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?