見出し画像

食べすぎても大丈夫。1週間でカロリーコントロールしていこう。

いつもビューテイ・スリムボディ教室にご参加いただき・ありがとうございます。

本日は食べすぎをリセットする方法をご紹介していきます。


教室にご参加の皆様には毎日体重をモニタリングされている方も多いと思います。
順調にグラフが右肩下がりになるのはうれしいものですよね。
ただ、カロリーオーバーしないように気を付けていても
友人との会食の機会や間食の誘惑にまけてしまい
食べ過ぎてしまうこともありますよね。
たまに楽しい時間を持つこともストレス発散になり
ダイエットには重要です。
ただ、楽しんだ翌日体重が増加してしまいダイエットのモチベーションが
下がりがちですが、
ここで一呼吸おいて1週間で調整していく方法を試してみてはいかがでしょうか。

時間と気持ちに余裕を持たせることがダイエット成功のカギになります。

カロリーをコントロールする時に忘れてはいけないこと

①当然ながら食べすぎが続くと体重は増えます
②1日に必要なカロリーを知っておく(基礎代謝×1.2)

カロリーをコントロールするポイント

一日のカロリー摂取にストイックになりすぎない
翌日に調整できることは試してみる。
 調整は早く取り掛かれば取り掛かるほど良いです。

最終的に1週間で調整できればOKと心に余裕を持つ。


例えば夕食後に家族が買ってきてくれたデザートを食べてしまったら
翌日の間食はやめておこう、
平日に外食や飲み会が続いたときは
週末にカロリーコントロールを心がけようなど、
一週間単位でカロリーを調整するようにすると、
心にも余裕が持てるようになるはずです。

具体的なカロリーコントロール方法

手作り弁当を作りおかずやお米の量を加減してみる。
冷凍パスタは意外と優秀で簡単にカロリー調整できます。
 カロリーも把握しやすく1食で完結できます。
 ストックしておくと便利です。
食欲がない朝は控えめにしてみよう。無理に食べなくても大丈夫です。
 食べ過ぎた翌日は内臓を休めることも大切です。
④朝にプロテインを飲んで食事と置き換えてみるのもおすすめです。
⑤食べすぎの翌日はあすけんで食べたものを記録しカロリーや栄養素を
 把握していきましょう。

あすけん
https://www.asken.jp/

1週間単位で「つじつま」を合わせることができれば成功です。


ダイエット長期間かかると心得て続けることあきらめないことが重要になります。

この記事かいいなと思ったら♡ハートマークをクリック
宜しくお願いします。

筋トレゆっこ
ロードバイク女子とボディビルやってます。
インスタフォローしてね!
◆Instagram◆http://www.instagram.com/yuki_ici_fit

主なボディビル大会戦歴(JBBF)
2017年日本女子チャレンジカップ優勝
2017年日本マスターズ女子フィジーク準優勝
2018年スポルテックカップ優勝
2021年スポルテックカップ3位
2021年グランドチャンピオンシップス出場
など50以上のコンテスト出場経験を持つ女子ボディビルダー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?