ブレインズコンサルティングのnote

AI、ITのコンサルティング企業であるブレインズコンサルティングのnoteです。 弊社で働く人や、ご支援内容について様々な角度からご紹介したいと思います! https://www.brains-consulting.co.jp/

ブレインズコンサルティングのnote

AI、ITのコンサルティング企業であるブレインズコンサルティングのnoteです。 弊社で働く人や、ご支援内容について様々な角度からご紹介したいと思います! https://www.brains-consulting.co.jp/

    最近の記事

    2023年無料キャリア相談100本ノックにチャレンジします!~エンタープライズITのキャリアについてお話しましょう~

    こんにちは、ブレインズコンサルティング株式会社の採用マネージャー松村です。本年の企画として、キャリア相談を100名まで無料で実施したいと思います。 キャリアアドバイザーでもなく、エージェントでもない私がなぜやるのか 外部からは理解の難しいtoBのIT企業でのキャリアについて、当事者として何か役に立ちたい、という気持ちから本企画をスタートしました。 実は私他社のカジュアル面談を受けるのか好きで、声をかけられればかなりホイホイ面談を受けています。また採用や人事として所謂JT

      • 【クライアントインタビュー】基幹システムのリプレースプロジェクト

        はじめにどの企業も苦労する基幹システムのリプレースプロジェクト。古河電気工業株式会社(以下、古河電工)様の基幹刷新プロジェクトにおいて、導入を進めたFITEC株式会社(以下、FITEC)様をブレインズコンサルティング株式会社(以下、BCI)が支援させていただき、喜ばしいことに感謝状をいただきました。 今回は基幹刷新プロジェクトをどのように進めていったのか、FITEC株式会社 基幹統括事業部長の阿久津様、基幹統括第二部 事業営業システム課 課長の根田様にBCI担当役員の古崎と

        • 【社員インタビュー】SIerからITコンサルタントへの転職を振り替えって

          今回は平均年齢40歳のブレインズコンサルティングでぐんぐん成長中の29歳、大手通信SIerから転職してコンサルタントとして働く本多さんにお話しを伺いました! -よろしくお願いします! まずは現在やっている仕事を教えてください 主に業務要件定義やシステム運用に関する標準運用の策定等の支援をしています。また、課題や進捗の管理、いわゆる一般的なプロジェクト管理も行ってますね。 ほかにもシステムに対するお問い合わせで「これってどういう仕様ですか」とか「ここをもうちょっと改善できま

          • 【社長インタビュー】退職者が4割減した取り組み「ふらっとMTG」とは

            ブレインズコンサルティングで内部強化の軸となった「ふらっとmtg」について、まずは簡単に概要説明いたします。 ふらっとmtgとは? 採用担当:簡単に言うと、5~7人のグループでの定期ミーティングです。 本日はこの「ふらっとmtg」について、代表取締役社長の平瀬さんに話しをお伺いします。 よろしく お願いいたします 平瀬:よろしくお願いします! 採用担当:まず最初に、そもそもなんでこの「ふらっとmtg」を実施しようと思ったのか教えてください。 平瀬:どっちが先だったか

            【社員インタビュー】大手子会社SIerから最年少マネージャーへ【ITコンサル/マネージャー】

            今回は入社2年半で最年少マネージャーに昇格した期待の若手である伊藤さんにインタビューしました。伊藤さんは大手子会社SIerからの転職ですが、なぜ安定を捨ててブレインズコンサルティング(以下BCI)のITコンサルにキャリアチェンジしたのですか。 伊藤:前職の大手SIerは、提案から要件定義、開発、運用保守もやる、いわゆるSIerそのものでした。新卒で入社して2年程は研修や開発研修を受けて、運用保守を3年経験、システム構築や提案も少しやっていました。 その中で運用保守の業務がわ

            【クライアントインタビュー】顧客管理統合&システム化プロジェクトのふりかえり

            クレジット社会を支えるCIC様の取り組みや、DXの要となるデータ活用に関するプロジェクト推進について少しでも知っていただけたらと思い、インタビューを企画しました! インタビューにお答えいただいたのは、株式会社シー・アイ・シー 業務部業務管理グループ プロジェクトリーダーS様です。弊社担当の伊藤と共にお話を伺いました。 CIC様の業務・消費者の支払い能力に応じた適正なクレジット契約の実現 ・迅速な情報提供によるクレジット・ローン取引の促進 ・消費者の多重債務・自己破産の未然防

            【社員インタビュー】IT業界未経験アパレル小売り、卸からのチャレンジ【ITコンサル/アシスタント】

            なぜ未経験業界であるITコンサルへと転職したのでしょうか 西村:コロナでファッション業界自体が結構厳しい感じでした。ちょっとこれからのこと考えて自分の成長のために、IT分野に挑戦してみたいという気持ちがあり転職をしました。 どんな仕事をしていますか 西村:IT部門というよりは業務部門の方との会議に参加することが多いです。業務部門の各幹部の方たちの会議に参加して、その議事をとりつつ課題整理をします。個別相談があれば分科会を実施、という感じですね。 IT系の話題一色という

            【社員インタビュー】エンジニア経験を土台に技術とビジネスを結ぶITコンサルタントへ

            気がついいたらいつのまにかコンサルタントに? エンジニア出身と伺いましたが、どうしてITコンサルタントへキャリアチェンジしたのでしょうか。 大隈:元々のキャリアのスタートはエンジニアなんですけど、当時いた会社だとエンジニアだと、お給料は上がらない構造。自分はプロジェクトのマネジメントの方に進みました。 プロジェクトのマネジメントをしていると、どうしても上流の工程を意識しないといけなくなってくる。そこを上手くやるにはどうしたらいいか…できるようになりたい…と思っていたらコン