見出し画像

#24 トイレの神様の秘技伝授するどんっ

ども、こんばんは!Mikiです!!

本日は少しおねむになりつつも書いておりますっ!!
というか最近、少しずつ夜早く寝られるようになっている!
というのも早起きしているから!

まぁそんなことは置いといて
今日のお話しれっつらごー🏃🏃‍♀️🏃‍♂️

トイレを綺麗にするといい理由って考えたことありますか??


日本にお住まいのみなさんなら
存じている方が多いであろうトイレの神様。
(なんだろう、今日の文章はかしこまってるなw)

一時期、歌も有名になっていたくらいですよね。

トイレは綺麗に掃除しておくと金運が上がる
トイレを素手で掃除していたら夢が叶ったなど
色んなお話しを聞きますよね。

一日に何度も使う場所なので
トイレを綺麗にしておくと
トイレを使う度にいい気持ちになります。
(トイレ連呼しすぎて少しゲシュタルト崩壊してきたぜ…🚽w)

私はトイレを掃除して綺麗にしておくのは
神様が綺麗好きであり、綺麗であることにより
自分自身もいい気持ちになるから。

これなんやろな〜と思いながら
トイレ掃除を続けていたのですね。

もちろん、この一面もあると思うのですが…
最近凄いことに気づいちゃったの!!!

トイレの神様の真実


トイレは凄いことをさらっとやってのけてくれている。

まず、この話しをする前に一つ聞きたい。

トイレはどういうところですか??
(え?何言ってんの?用を足すところでしょ?笑)

はい、まぁ正解ではあります。
(まぁ正解ってなんなんすかww)

当たり前のようにトイレは用を足すところ。
私たちの体内に入った不要物を流してくれるところ。
そう認識していると思うんですよ。
実際、私もそうでした。

最近の私の口癖は「ありがとう」

トイレをする度に
トイレに対してと自分の身体(内臓)に対して
「ありがとうね」

という言葉を口にするようになったら
ふと気づいたんです。

凄いよ…大きすぎる器に感無量でありんす。


これって相当凄いことを
さらっとやってのけてくれている…!!

身体の不要物=汚いもの、いらなくなったものを
大きい器で受け止めてくれて流してくれるんです。

本当に大層なことをさらっとやってのける
トイレの神様はやっぱり凄すぎると思わされました。

そうやって私たち身体の不純物を受け止めて流してくれるから
今こうやって健康的に生きることができていると思うと
本当に本当に心からありがとうと思えます。

ここでもうひとつ!面白い気づきがありました。
隠されているようで全然隠されていないトイレの事実は
実生活にも応用することができると思いました。

トイレの理論を実生活に利用しちゃうぞ☆


どういうこと…??w
と疑問をお持ちのそこのあ・な・た!
安心してください。
ちゃ〜〜んと説明いたします。

日常生活を過ごしていると良いことから
悪いことまで色んなことが起こりますよね。

(そもそも物事自体に良い悪いはなくて
人間が勝手にそう意味付けしているのですが
それを話すとややこしくなるので
今回はこの前提は無視しますw)

例えば、人と関わるときに相性の良い人もいれば
イマイチ相性合わないな〜という人もいると思うんです。
この世には70億人もの人がいますから。

基本的には相性の良い人
一緒にいて心地いい人と過ごせばいいと思うのです。

が、イマイチな人というのかな?
一緒にいて不快な気分になっちゃうような人も
ごく稀に紛れ込んじゃう時あると思うんです。

そんな時に活用できるのでは??と思います。

例えば
攻撃的な発言をされたとか
自分に対してではなくても
愚痴や不平不満を散々聞かされたとか
そんな時ってすごく嫌な気持ちになりますよね。

だから無理に付き合う必要はないし
むしろそういう人とは距離をとった方がいいと思います。

ただ、どうしても避けられない時とか
たっま〜〜に対峙しちゃった時には
トイレのように大きい器で受け流してしまえばいいんだ!!!
そう気付かされました。

受け止めると自分がダメージを喰らってしまうので
あくまで受け流してあげるのです。さらっと。
あとは同調してしまうのも自分を下げてしまう行為になるので
あくまでさらさらっと受け流すのです。

私は結構、繊細というか敏感というか
単純生物なのですぐ受け取っちゃう性質だったのかな?
と自分では思っているのですね。

特に自分が何を考えていて自分が何を思っているのかなんて
こういう発信をするまでは分からなかったので
何でもかんでも受け取ってはダメージ喰らってたww
(そりゃあ、HPマイナスになってもおかしくないわ笑)

闇堕ちしたくない時の対処にも使える万能技っ!


ちなみに、これは人間関係に限らず
自分自身にも言えると思いますん。

自分の好きな部分、嫌いな部分。
自分の光の部分、闇の部分。
自分の中には無数の自分がいるんですよね。

どこにフォーカスするかによって
だいぶ変わってくるし
光にフォーカスすれば光が増幅していくので
闇を感じることって少なくなるのかもしれない。

むしろ光が強くなるということは
それに伴って反作用で闇も深くなるのかもしれない。

自分の中の闇の部分
堕ちてしまいそうになる自分
どんな自分だって自分には変わりない。

だからこそ、光の自分も闇の自分も
全部、全〜〜部丸ごと受け止めた上で
この自分はいらないかなっと思う部分は
さらっと流してしまえばいいのかな
な〜んて思いましたですのんのん。

という感じで今回はここまでっ。
最後まで読んでくれて
ありがとんねるずのみなさんのおかげでしたっっっ!
(懐かしいネタ出てきましたわww)

んじゃ、まったね〜(*´ー`*)

この記事が参加している募集

#noteのつづけ方

38,415件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?