見出し画像

はじまりと、おわりが、ひっくりかえる。

一日のはじまりが、おわりになる。
一日のおわりが、はじまりになる。

最近極めに極めている昼夜逆転生活について、それっぽい言い回しでかっこつけて書いてみただけ。

太陽と月がひっくりかえる。

夏は太陽が昇るのがあまりにも早い。4時半の日の出に向けて、4時前からうっすら明るくなり始める。遮光度の低いカーテンから「朝」が透ける。カラスが鳴き始める。

5時頃には始発電車が動き始めて、だんだんと行き交う間隔が狭くなる。線路沿いの生活に慣れたつもりだけど、静寂を切り裂くような電車の音にはちょっとうんざりする。束の間の眠気も遮られる。

いまの部屋は東側に窓があるから、とにかく朝がいちばん明るい。オレンジの眩しい光がちゃんと入ってくる。健康的に目覚められそうだと思うじゃん?その光を浴びながら寝ようとする人がいるのよ、ここに。

月明かりの下で寝つけなくて、太陽が顔を出してから寝ようとしてる。月は昼間も見えてるから、ひっくりかえってはいないのかな。目を凝らさないと見えないけど、ずっと空にいる月の存在がなんか好き。太陽より月が似合うと自分でも思ってるし、他の人に言われたこともある。煌々と照らす、圧倒的な光にはなれない気がするから。

仰向けになったり、うつ伏せになったり、右向いて、左向いて、ひっくりかえる。

頑張ってスマホを見ないようにしてても、寝れない!無理!って諦めて、見始めたら時間もあっという間に溶けちゃう。強い意思で裏返しにするんだけどね。


昼間の堕落した生活については、割愛させてください。書いてるだけで自己嫌悪になるので。一応ね、寝てる以外のこともやってるんですけど、それでも時間はあるのに有意義に過ごせない日ばっかりでして。

頭の中がうるさいのはきっとそのせい。誰かに決められたわけでもないのに、あれもこれもやろっかな〜(るんるん)からの、できなかった〜終わらなかった〜の落差が激しい。バイタリティのある人が羨ましい。

そんな最近の日常も残しておきたくて書き切ったよ。そうそう、夜間工事の騒音もなかなかにひどいんだよね〜。深夜までお疲れ様ですとは思うんだけど。


ちょっと訳のわからない話をつらつらと書きすぎた(笑)。最近流れてきたバキ童チャンネルの動画が刺さったので、布教して終わりにする!

10ヵ月ぶり2回目のキャリアブレイク中ということで、なんとなくまた失敗しちゃったような、同じ過ちを繰り返してるような気分で落ち込むことがあったんだけど、救われた。

また戻ってきても大丈夫。

同じところをグルグルしてたら、多分遠心力でどんどんどっか行くから。

どこかで今のループからはみ出せるようになるから。

またね〜〜🥹✌️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?