仕事と学びの棚卸しをしたら、すべては人間(?)にたどり着いた。
3ヵ月間の休職を満了し、8月末に退職して正式に(?)無職になった。キャリアブレイク継続中のこつぽんです。
退職したよツイートに思いのほか反響があって嬉しかった🥹
……ということで、「今やっている仕事」は何もないので、これまでやってきた仕事と今後やりたい仕事について、学びの変遷について、書いていこうかな。職務経歴書も最新版に整えて転職活動中なので、なんか面接の予行練習みたいだね。現実的だァ〜〜〜。noteの場では、かしこまりたくないのに!(笑)
これまでやってきた仕事
求人広告営業(新卒から5年間)
人材派遣会社向けに求人広告営業をする部署に配属されていました(文体が職務経歴書すぎる🫢)。CMもガンガン流しているようなWeb求人媒体です。
新規営業でテレアポや飛び込みをひたすらして社数拡大のために行動していた時期もあれば、既存営業メインで売上を伸ばすことや競合からのシェア奪取に重きを置いている時期も、両方とも経験してきた。
いわゆる「無形商材」で「ソリューション型」と呼ばれる類で、営業と言いつつも採用コンサルタントの肩書きを背負い、受注後も伴走していくスタイルだった。「売って終わりじゃない」の言葉は耳タコ🐙
職務経歴書じゃないから詳細は割愛するけど、営業活動以外にも求人原稿作成や運用をしたり、データ分析や効果改善のPDCAを回したり、別部署と連携する主幹業務など多岐に渡る経験をしてきた。
営業時代に訪れたいろんな街での思い出が忘れられなくて、忘れたくなくて、エッセイ化しているマガジンがこちら👇
採用Webマーケティング(10ヵ月間)
キャリアブレイク期間を挟み、SHElikesに入会し、転職活動を経て、直近休職するまで働いていた。
Webマーケティングの中でもメイン業務は広告運用で、Google広告・Instagram広告・Indeed広告などを扱っていて、採用集客を目的にしたもの。toBで顧客のリード獲得も一部あったけど、toCで応募獲得や認知拡大に向けての運用が多かった。
あと、営業時代も業務範囲が多岐に渡るな〜と思っていたけど、マーケティング部署が担う間接部門としての役割がかなり大きくて(※企業規模にもよると思う)、必然的にディレクション力が鍛えられたし、超マルチタスクを捌いていたな〜と振り返って思う。性格的にもパイプ役は向いているというか、そのポジションを担いすぎて当たり前にできるというか(笑)。
あ、Instagram広告のバナーラフ案を作るのはマーケの役割だったんだけど、SHElikesで Canvaに出会っていたおかげでめちゃくちゃ助かりました(自分が)。
(余談)大学時代のアルバイト
せっかくだから大学時代のアルバイトについても書いておこうかな〜。note初出し🌟
スイミングスクールのコーチと、個人経営の中華バルのスタッフをかけもち期間もありつつ、それぞれ2年弱くらいかな?経験した。単発でバンケットスタッフもやったけど無理すぎた。
スイミングスクールのコーチしていた話をすると、ギャップが大きすぎてひと笑い起きるのでいまとなってはネタ枠になっている(笑)。友達に「飲食店のスタッフはできなさそう」って言われたのがきっかけ(笑)。子どもの成長が目まぐるしくて感動してたなあ。
とはいえ、就活を始める前にコミュ力を高めなければ!と焦り、働き始めたのが個人経営の中華バル。常連さんに一杯奢ってもらって、カウンターでお話していた時間は結構好きだった。まかないも最高だったし。私が卒業した後に潰れちゃったからもうないんだけどね〜。
余談でした〜👋
今後やりたい仕事(※稼ぐ役割の強いもの)
いずれも転職活動で受けている職種です。前回の転職時に100万ほど下がった年収をなんとか戻したくて、今回は転職エージェントに頼って転職活動をしている。
エージェント
新卒の就活のときも、エージェント(人材紹介会社)を受けてる中で前々職の会社にたどり着いて、求人広告営業の部署に興味を持ったので、ある意味原点回帰しているような。
3月に「シゴトを、考える日。」でキャリアマップを描いたときに、自覚していた今後のやりたいこと(※後述する学びの一種でもあるね)。
いままでずっと法人向け支援だったので、個人向け支援もしてみたいな〜という。実際に受けている求人内容を見ると、RAとCAの両面型がやっぱり多くて、いいんだけど…と少し怖気づく私もいる。営業の要素が強すぎるのは、また同じ道を踏み外したくない…みたいな気持ちになっちゃう。まだわからないけどね〜。
人事
「人事」にアンテナが立ったのは割と最近のことで、エージェントもいいけど、もっとシンプルに人事やってみたいかも?と降ってきた。
なんでこんなに「人事」が引き出しのめっちゃ奥に突っ込まれていたかというと、「人事が大嫌いだった」から(笑)。前々職の人事がめっっっちゃ嫌いだった、本当にそれだけのことなんだけど。人事は敵みたいなイメージが強くなっちゃったし、あんな人間に絶対にならない!という反面教師に捉えていた。
前職の人事に出会って、その認識は覆されて、むしろ救われることも多くて、私もそういう人になりたいなあと思うほどになった。
採用(集客・広報など)に関わる領域から、組織開発や人材育成なども興味がある。もうちょっと深掘りしないとだね…。
学びについての変遷
学生時代までは英検・TOEIC・中検・HSKと、とにかく語学系の資格の勉強に勤しんでいた。シンプルに好きだったし、せっかく勉強したなら証明できる資格取りたいとも思っていたし、就活が近づけば自己PRの材料になると打算的なことも企んでいた(留学エピソードとセットでね)。
社会人になり、パタリと学びの習慣がなくなった。物理的にもメンタル的にも、学びに割く余裕がなかったし、意欲も湧かなかった。元々読書は好きだったから、自分に足りないスキルを補うための本はかろうじて買って読んでいた。
前々職を辞める年つまり社会人5年目に、グロービスのクリティカルシンキングを受けた。まともな学び、しかも社外の人と関わる機会は初めてだったし、いま振り返ると転機になっていたように思う。
その後退職して1回目のキャリアブレイクを迎える。SHElikesに入会して、マーケティングとライティングをメインにコース受講を進める。ブランディングやその他もつまみ食いはしたかな。そして、ともかくコミュニティという居場所に救われていた。
2年2ヵ月間お世話になって、先日退会したので気持ちを残したnote👇
いまリアルタイムだと、ナエドコかな?学びという括りにしていいのかわからないけど、新たな価値観を得たり、自分の暮らしに向き合ってアウトプットしたり…学びの一種でいいよね?
「稼ぐ」以外の仕事(ナリワイ)については絶賛模索中です〜〜。
そして、今月から人事図書館のメンバーになりました。まだまだこれからなんだけど、いろいろアンテナを張って学んでいきたい所存!コミュニティとしての心地よさもありがたい。
中長期な視点で学びたいのは、キャリコン・コーチング・コミュマネなど。やっぱり軸にあるのは「人」に関わること、関わる人に影響範囲が及ぶことなんだと思う。
あと、書くことや言葉に関することも、もっと体系的ななにかを学びたい気もする。まだ具体的な方向は定まっていないけどねえ。「ライターになりたいかわからない」と言いながらも、書くことをナリワイの一部にしたい自分もいる。
最後に、すべては人間だ(?)
離職理由はやっぱり人だし、選ぶ理由もやっぱり人な気がする。「人として」無理なら、仕事としても無理だと改めて思う。すべては人間だ(?)。ニンゲン、オモシロイ(怪物かな?)。
人間観察好きは、ストレングスファインダーの上位資質によく表れている…。
SHElikesのコミュニティに救われたと上記でも書いたけど、SHElikesに出会う前と出会った後2022年春以降で人間関係がガラッと変わった。信じられないくらい繋がりが広がった。最初の「きっかけ」にとても感謝している。
(※ここでは書いてないけど参加しているコミュニティは他にもあります)
そもそも新しい人と会って繋がりを広げることがあんまり得意じゃなかったから、自分が一番驚いている(笑)。もちろんコミュ障気質が消えたわけじゃないし、苦手な環境もある。でも自覚できているので、心地よい距離感を保つのにも慣れてきたと思う。
コミュニティに救われたから、コミュニティで恩返しがしたいのかも?まだわからないけど。
仕事・学びのテーマからいろいろ派生しましたが、現時点では以上です!書き出したら止まらなくて、久しぶりに深夜投稿だ〜🌙
📝マガジンはこちら
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?