見出し画像

「BOX OUT」の名前の由来

こんにちは!
BOX OUT 講師のTadです。
今回は「BOX OUT」という塾名の由来について書きます。

BOX OUT という名前は、”Out Of The Box” という英語の表現に由来します。
訳語で”OOTB”と表記されることもあります。
「形式や既成概念に囚われられない、従来の常識を破る、創造的な」等の意味がある言葉で、 “In order to come up with an innovative idea, you need to think out of the box.”(訳:革新的なアイデアを得るためには、既成概念に囚われられないで考える必要がある。)というような使われ方をします。

この ”Out Of The Box” という言葉は、元々は 1980 年代に戦略コンサルティングファーム等で lateral thinking(水平思考)の例を顧客に示すために使われた有名なクイズから来ていると言われています。

問題:正方形に並んだ9つの点を、同じ線をなぞらずに一筆書きの4本の直線で繋げることができるでしょうか?
また、3本の直線で繋げる方法は無いでしょうか?


画像1


解答:以下のように繋げば可能です。

画像2

二つ目の解答は本来の「点」や「線」の定義を守っていないので、ちょっとずるいかも知れませんね。(笑)
ただ、それも "Think out of the box" の一つの形と言えます。

この問題のポイントとしては、「箱の中」でのみ考えていると、どうやっても 4 本では繋げられないということです。
それ故、文字通り ”Think Out Of The Box” することが求められているのです。
そして、2000年代に世界的なベストセラーとなった「自分の小さな箱から脱出する方法(英題:“Leadership and Self-Deception: Getting out of the Box”」という本で更に「他人の考え方や立場、視点を理解して考える」という意味も加わり、一般的な表現として市民権を得ました。

今般私達は、この表現にあやかり「BOX OUT」という名の学習塾を立ち上げることにしました。
その名前には、既成概念に囚われられず、自分以外の立場で物事を考えることのできる子どもを育てたいという想いを込めています。

比喩的な表現になりますが、あくまで「箱の外に出るための梯子の一部を一緒に作ってあげること」が教育だと考えています。
箱の外に出る決断をし、梯子を完成させ、梯子をよじ登って箱の外の景色を見ることが出来るかどうかは、子供たちに委ねられています。
その時に私たちは、子供たちの一助となりたいと考えています。
それが、この名前に込めた想いです。

この記事が参加している募集

名前の由来

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?