横田 ヒロ

一般社団法人 防災ジャパン 代表理事 防災クリエータ 防災アドバイザー 情報発信プロ…

横田 ヒロ

一般社団法人 防災ジャパン 代表理事 防災クリエータ 防災アドバイザー 情報発信プロデューサー 防災バーベキューで防災訓練実行委員会代表  災害情報各県発信

マガジン

記事一覧

大雪だから歩道を歩けるようにしましょう

大雪の時は特に都市部でも多くの人が歩道に雪が多く 車道を歩きます それに伴って多くの事故…

1
+2

えんとつ町のプペルバスが また 福井にやってきます

1

大雨特別警報発令中

新潟県、山形県のみなさん 不安な夜をお過ごしになったかと思います。 きょうの日の出は午前4…

珠洲市で、お墓、ブロック塀などの倒壊がでてます。 

6/19 珠洲市で、お墓、ブロック塀などの倒壊がでてます。  4年前の大阪北部の地震では、倒れ…

1

梅干しは酸っぱいだけじゃない 赤いだけじゃない 

熱中症対策 【熱中症の梅干し効果】 熱中症予防に有効なのが、経口補水液ですが、これに含ま…

断水中のトイレは流さない方がいいけど水は翌日以降しか来ませんね     災害時に…

まずは 浴槽に水を貯める 当たり前ですが、断水すると水道やお風呂など全ての蛇口から水が出…

4

【春雷】この時期からまた雷がふえますね。 伴い停電もふえます。 停電で3年前の千…

3

まさか自分が・・

【PCR/抗原検査を受けた方へ】 コロナ感染の備えは 防災の備えと同じです 新型コロナについ…

1

【新型コロナオミクロン 自宅療養の方が増えてきました 自宅療養中の陽性者のへのこ…

【自宅療養中の陽性者のへの 注意事項】 くれぐれも保健所からの指示があるまでは人との接触…

大雪の時チェーンをつけたら通行止めでも走れます

平成30年 福井県の豪雪で多くの方が 渋滞に巻き込めれ 悲惨なこともありました  平成3…

1

2022/01/18 11時 【京都府停電情報】

ガソリンの値上げが続きます

 一体いつまで続くのでしょうか。ガソリンと灯油が、また高値を更新しました。  最低半分に…

+2

台風で数か月停電したときに大人気のカセットストーブ

+3

台風予測できる災害です。来る前に備えましょう

福井豪雨被災から17年たちました。

2021/07/187時 17 年前2004年7.18(日)の今頃、嶺北地方は大雨。 あの日も日曜日でした。 九…

梅雨前線が停滞しています この1週間は本当に日本中で危険な状態です ”逃げる判断…

 土石流・・久しぶりに聞きましたねえ。  雲仙普賢岳の火砕流からの土石流は1991年 。火山…

1

大雪だから歩道を歩けるようにしましょう

大雪の時は特に都市部でも多くの人が歩道に雪が多く 車道を歩きます それに伴って多くの事故…

1
+2

えんとつ町のプペルバスが また 福井にやってきます

1

大雨特別警報発令中

新潟県、山形県のみなさん 不安な夜をお過ごしになったかと思います。 きょうの日の出は午前4…

珠洲市で、お墓、ブロック塀などの倒壊がでてます。 

6/19 珠洲市で、お墓、ブロック塀などの倒壊がでてます。  4年前の大阪北部の地震では、倒れ…

1

梅干しは酸っぱいだけじゃない 赤いだけじゃない 

熱中症対策 【熱中症の梅干し効果】 熱中症予防に有効なのが、経口補水液ですが、これに含ま…

断水中のトイレは流さない方がいいけど水は翌日以降しか来ませんね     災害時に…

まずは 浴槽に水を貯める 当たり前ですが、断水すると水道やお風呂など全ての蛇口から水が出…

4

【春雷】この時期からまた雷がふえますね。 伴い停電もふえます。 停電で3年前の千…

3

まさか自分が・・

【PCR/抗原検査を受けた方へ】 コロナ感染の備えは 防災の備えと同じです 新型コロナについ…

1

【新型コロナオミクロン 自宅療養の方が増えてきました 自宅療養中の陽性者のへのこ…

【自宅療養中の陽性者のへの 注意事項】 くれぐれも保健所からの指示があるまでは人との接触…

大雪の時チェーンをつけたら通行止めでも走れます

平成30年 福井県の豪雪で多くの方が 渋滞に巻き込めれ 悲惨なこともありました  平成3…

1

2022/01/18 11時 【京都府停電情報】

ガソリンの値上げが続きます

 一体いつまで続くのでしょうか。ガソリンと灯油が、また高値を更新しました。  最低半分に…

+2

台風で数か月停電したときに大人気のカセットストーブ

+3

台風予測できる災害です。来る前に備えましょう

福井豪雨被災から17年たちました。

2021/07/187時 17 年前2004年7.18(日)の今頃、嶺北地方は大雨。 あの日も日曜日でした。 九…

梅雨前線が停滞しています この1週間は本当に日本中で危険な状態です ”逃げる判断…

 土石流・・久しぶりに聞きましたねえ。  雲仙普賢岳の火砕流からの土石流は1991年 。火山…

1