3月11日午前5時45分

 春霞。といえば風流な感じだが、花粉症と黄砂で空が霞んでいる。洗濯物が、折角のいい天気なのに外に干せないと思いつつも、中に干すと時間もかかるので、かまわず外に干す。
 さすがに昨日まで割と平気だったが、花粉症で、目が鼻がやばい。もっとも昔、酷かった頃に比べれば、くしゃみは時折出るが、鼻汁はでないので、だいぶマシになった。
 只今3月11日。午前5時24分。震災から12年。今日のTVはそれとWBCの話で目いっぱい使うのだろう。
 震災については、あの日、丁度、息子の中学校の卒業式だった。家族で外食をした帰りに、カーテレビでニュースをやっていて、東京がどうだこうだといっていたので、最初、東京で災害が起こったのかと思ったら、家に帰って、じっくりTVを見ると、何とでかい津波がLIVEで街を襲っているのを映しているではないか。あの恐怖はその場にいた人でしかわからないものではあるのだろうが、TV画面を通しても伝わってきた。
 今年もまた祈りの日を迎えた。不幸にも災害に遭われて亡くなった方に、ご冥福をお祈り致します。
 WBCは結局、2日連続で最後まで見てしまった。映画やドラマ等、1時間を超えるものは見るのが辛いのだが、野球だけは、何故かきつくならない。精神的なものってそんなものなのだろうか。
 ヌートバーがいい。最初の印象は若いな、日本語しゃべれんで、こんな短期決戦で、チームに溶け込んで活躍できるんやろうか、という印象だったが、何が何が、大したものである。チームにもしっかり溶け込んで、守備に打撃に走塁に大活躍である。いい選手を選んだ。
 それにしても体内時計のせいで、午前2時を過ぎた頃に目を覚ますので、寝不足気味である。今日のチェコ戦は流石に見るのをやめておこう。
 ところで本日の試合の前に選手観客全員で、黙とうはするのだろうか。是非して頂きたい。

 P.S 我が家のベランダの水仙が漸く咲き始めました。
 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?