見出し画像

アラフォー親父の「数学の学び直し」63日目&64日目&数学検定準2級受験!

アラフォー親父の「数学の学び直し 」63日目
(2021/07/17)

数学検定準2級 試験前日!
高校野球の準決勝が気になって放送を見ながら問題の解き直しをしていた後、全く頭に入らずに結局、試合放送を見てからの勉強になりました。

こういう事が多々あるので、やはり勉強をする時には、「勉強カフェ」に移動して、3時間ほど集中してやりました!

本日の数学の勉強範囲↓
・数学検定準2級の過去問題と間違えていた問題の解き直し。

※数学検定準二級試験日まであと「1日」!

アラフォー親父の「数学の学び直し 」64日目
(2021/07/18)


数学検定準2級 試験日当日!

試験は、午後1時からなので、午前中は、「勉強カフェ」にて自習をしてから会場に向かいました!
試験会場では、5級から僕が受ける準2級までが1つのホールでした。
当然ながら周りは、小学生から高校生で、試験監督も含めて、僕がダントツに年上だろうとわかりました。

肝心な試験の方は、最初の一次試験が意外と考える問題が多かったですね。
ここ最近の傾向通り、N進法の計算が出ていました!
2次試験は、結構解きやすかったです。
作図の問題が少し手こずりましたね。

1次試験が難しかった場合は、2次試験は、難易度を下げてるかもしれませんね。


結果は、8月の上旬との事で、楽しみにしときます!

明日からの数学の勉強ですが、数2・Bに入ろうかとも考えましたが、チャート式の参考書を買って、数学1Aの範囲を8月末を目処にもう少し深掘りしていきたいと思います!

数学検定準2級を受験した感想ですが、
「試験がある」という緊張感を持ちながら勉強する事は、とても良かったです。
何も無い状態と比べても頭に入る理解度もかなり違っていました。
まだ結果は、これからですが、数学の勉強を続けながら、次は、2級も目指したいと思います!

あと、試験中ちょうど、高校野球の決勝戦もやっていたので、そちらも気にしながらでしたが、試験に集中すると決めて、頑張りました!

試験後は、1週間振りに自重トレーニングとストレッチをして、スッキリしました!

また明日から「数学の学び直し」頑張ります!

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,351件

#休日のすごし方

54,173件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?