見出し画像

まどろみ

こんにちは。ぼーんぐんです。

ふぁー眠い。

今朝は眠くて仕方がありません。

そろそろ出かける時間なのにゴロッとソファーで横になります。

途端に深い眠りに誘われて、どこまでも深い眠りに落ちていきそうです。

みなさんは睡眠が足りていますか。また、足りているのに眠い日はありませんか。

ソファーの前にあるテレビからアナウンサーがいつもに増して騒がしくニュースを伝えています。

何事か?

毎度お馴染みの隣国からの飛来物が排他的経済水域外に落ちたと繰り返します。

眠い目を擦りながら耳だけで聞いていますと、今日は複数回の発射があったようです。

先日の飛来物は日本を飛び越えて着弾したと聞きましたが、その間僅か5分と言います。

仮に隣国から発射前に報告があったとしてもこれだけ短い時間だとどうすることもできませんよね。

放射能汚染が懸念される弾頭だった場合は目をつぶって覚悟を決めカウントダウンするしかないようです。

体制維持を目的に周辺国へ圧力をかけるやり方はとても許されるものではありませんが、考えて見れば似た話はどこにでもあります。

国民の支持率の下がった総理が行う解散総選挙もそうかもしれませんし、私たちの職場でもありませんか。

役職定年を迎えた定年前の方が、新体制の組織に余計な口出しをするケース。

やる気を出して頑張ろうとする新体制の害になっている事に気づかないんですね。

どれもそうですが、自分の存在意義を示したい。注目されたいなど自分視点。

必要とされたい気持ちは理解できなくはありませんが、その行動が職場にとってメリットがあるのか、国民にとって望まれているのか、国際社会に受け入れられるのか。

よく考えないといけません。

むにゃむにゃ

「パパ行く時間だよ」

その声に慌ててソファーから飛び起き職場に向かいます。

行ってきまーす。

みなさんも寝坊はいけませんよ。

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,642件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?