マガジンのカバー画像

本の紹介

93
本の多様な世界を本屋店主が厳選
運営しているクリエイター

#本屋

町の本屋という物語 定有堂書店の43年 

町の本屋という物語 定有堂書店の43年 

地方の普通の本屋でありながら、書店員が遠方から詣でる本屋、鳥取県の定有堂書店。本屋のしごとが好きで43年続けてきて考え気づいたことをまとめた一冊。

本屋を長く続けるために必要なことは何度も変化し続けることだという。

本屋の本を読むと、勉強になるし、まだまだ精進せねばと思う反面、どんどん本屋から離れていっている自分は落ちこぼれだなと気持ちが沈むが、少しするとまあこれも自分の個性だよなあと開き直り

もっとみる
巻末の色のチャートは必携

巻末の色のチャートは必携

月刊たくさんのふしぎ 2023年10月号 
いろいろ色のはじまり 
田中陵ニ 福音館書店 

むかしの人は"色"をとるために自然の中から試行錯誤して色をとりました、最初は石。
いまは合成染料がありますが、その前の染料のあり方、色染めなどふりがな付きでわかりやすい。
パソコン上だとマウスの上下でいくらでも調整できますが、実物の色の加減はなかなかむつかしい。
色の"沼"にハマりそう。
巻末の付録チャー

もっとみる
ホンノヒとは 「二階で、本の日々。」9/26sun開催

ホンノヒとは 「二階で、本の日々。」9/26sun開催

【イベント告知】
「二階で、本の日々。」
◉日時:9/23(木祝)〜9/26(日) 12:00〜19:00(最終日は18:00終了)
◉会場:Spongeオフィススペース内「二階」
新潟県長岡市大島本町1-8-11金型ビル2F
▶︎Sponge (本にまつわるインスタレーション)
▶︎ブックスはせがわ(本の販売)
▶︎ホンノヒ(読書のための豊かな空間)※26日(日)のみ

ーーーーーーーーーーーー

もっとみる
Spongeオフィス&多目的スペース「二階」

Spongeオフィス&多目的スペース「二階」

「二階で、本の日々。」
◉日時:9/23(木祝)〜9/26(日) 12:00〜19:00(最終日は18:00終了)
◉会場:Spongeオフィススペース内「二階」
新潟県長岡市大島本町1-8-11金型ビル2F

▶︎Sponge (本にまつわるインスタレーション)
▶︎ブックスはせがわ(本の販売)
▶︎ホンノヒ(読書のための豊かな空間)※26日(日)のみ

《about sponge &二階》

もっとみる
【イベント告知】
「二階で、本の日々。」 9/23(木祝)〜9/26(日)12:00〜19:00(最終日は18:00終了)

【イベント告知】 「二階で、本の日々。」 9/23(木祝)〜9/26(日)12:00〜19:00(最終日は18:00終了)

暑さもだいぶおさまってきた今日この頃。鈴虫の鳴き声を聞きながらブログ書いています。うちの周りの田んぼも稲刈りが始まりました。新米の季節がやってきます。私が住むところは田園風景が身近にあるところ、犬の散歩コースで毎朝通ります。
写真は8月末頃の撮影。強めの風が吹くと、緑の絨毯のウエーブと擦れる音が重なり合い、童話の世界に入り込んでしまったような感覚になります。
この風景はずっと変わらないでいて欲しい

もっとみる
糸綴じ・縫い絵・印刷・製本、手元に置いておきたい本

糸綴じ・縫い絵・印刷・製本、手元に置いておきたい本



みずたまのポルカ  大島亜佐子 写真:奥川純一 べつばら出版

布や糸を使って描く「縫い絵」という手法を用いた作品集であり絵本のような仕立ての本になります。
色とりどりの水玉模様のワンピースをまとった女の子、鳥や蝶に出会い混じり合う様は幻想的な旅、世界の美しさを表しているかのよう。
紙の質感、糸綴じ製本など印刷・造本へのこだわりが詰まっています。

作家が、ゼロから作品を生み出し一冊にする行為

もっとみる
ファンシーショップって聞いたことありますか?

ファンシーショップって聞いたことありますか?

【オンラインショップ更新】

STOP PAIL (ストップペイル)

ファンシーBOOK TJMOOK 宝島社

雑貨屋ではなく…、あなたの街にファンシーショップはありましたか?
そこで買う筆記用具などを包んでくれたうすうすの紙袋

昭和レトロのファンシー柄、ストップペイルがムックになって登場

◉特別付録
1 ストップペイルエコトート
2 ファンシー紙袋3種セット

80's-90's昭和

もっとみる
オンラインショップ5%OFFクーポン‼️

オンラインショップ5%OFFクーポン‼️

**オンラインショップ**
【6/18(金)~6/24(木)期間限定!】
「BASE」150万店舗突破を記念して、5%OFFクーポンをプレゼント♪
商品購入画面でクーポンコード ≪0618thx150≫ を入力ください。

気になっている本ありましたらこの機会にぜひお求めを📕
よろしくお願いします🤲
#ブックスはせがわ #書店 #本屋 #移動本屋 #移動販売

百姓に芸術

百姓に芸術

農民芸術概論 宮沢賢治 八燿堂 

新たな時代を生きる 
すべての人に捧げる
宮沢賢治 至高の芸術詩編

芸術論「農民芸術概論」に加え、「雨ニモマケズ手帖」、最晩年の「疫中」など
計60あまりの詩編を採録

挿画は人気絵本作家、ミロコマチコ

東京より長野県南佐久郡へ移住しひとり出版社を立ち上げ活動、八耀堂(はちようどう)第1弾。
宮沢賢治の数ある作品をピックアップ収録、あらためて世に送り出す。有

もっとみる
5月5日(祝・水)スタート ブックスはせがわ&バラエティショップ

5月5日(祝・水)スタート ブックスはせがわ&バラエティショップ

【イベント告知】

Books Hasegawa & Variety Shop at SHIRONE PRESSO

日時:2021年5月5日(水祝)〜5月30日(日)※月火定休

会場:シロネプレッソ(新潟市南区白根2748-5)駐車場あり
TEL 025-367-2023

◉ブックスはせがわ(移動本屋)
◉諸橋製作所【ハンドメイドレディースウエア春夏もの販売】
◉アクリル加工クワバラ【ブック

もっとみる
相手を思いやっての嘘、自分の本心を隠す嘘

相手を思いやっての嘘、自分の本心を隠す嘘

USO (うそ)2 特集 YOU rnpress
極めて私的な文芸誌、第2弾

エッセイ・小説・漫画・写真による構成

どこまでが本当でどこまでが嘘なのか、少しの嘘と本当を混ぜて何が嘘かわからない、
本当のことを嘘にして嘘をつく、
気づかないフリをする嘘…、など。

イラストレーター、漫画家、雑誌副編集長、本屋店主などが執筆陣。

壮絶そうな体験をサラッと書いたり、それも嘘か誠か。
どこからで

もっとみる
50代女性の強さと弱さ

50代女性の強さと弱さ

ねこしき 哀しくてもお腹は空くし、明日はちゃんとやってくる。 猫沢エミ TAC出版

シンガーソングライター兼パーカッショニスト、文筆家による、エッセイと毎日の食事レシピ集(ねこしき は猫沢のしきたりの略)

福島県白河市の呉服店に生まれ、家政婦さん・別名“台所のおばちゃん”から料理のイロハを教わり、18歳で上京、パリでの暮らしも自炊は当たり前、かつ創作の気分転換、料理は常に私と共にあると自認。

もっとみる
ジバンシーのシューティングはジェンダーレス

ジバンシーのシューティングはジェンダーレス

PLEASE no.15 2021 Spring&summer  
表紙:南沙良
編集長:北原徹
創刊から5年目を迎えたモード誌
シャネル、コムデギャルソン、ジバンシーなどブランド春夏シューティング、
ノースフェイスが河田フェザーと取り組む再利用ダウンの話など。
最近は雑誌の休刊が相次いでいますが、雑誌らしい雑誌です。


#ブックスはせがわ #書店 #本屋 #移動本屋

酒井駒子初の画集

酒井駒子初の画集

みみをすますように 酒井駒子 ブルーシープ

絵本作家・酒井駒子、展覧会にあわせて待望の画集が発売。
数々の人気絵本作品を生み出し、子どもから大人まで多くを魅了。
静かな佇まいと詩的な文の響き合い。
デビュー作から最新作まで約300点の原画やラフスケッチを収録。
黒い背景が特徴的な酒井さんの絵、なぜ黒なのか。
A5サイズ大、古い外国映画のお屋敷の書斎にありそうな・・・、装丁・造本がまたステキです。

もっとみる