ハル

日本商工会議所が主催の簿記検定1級を5年半かけて第165回検定で合格しました。これから…

ハル

日本商工会議所が主催の簿記検定1級を5年半かけて第165回検定で合格しました。これからの日商簿記1級を受験される方のために出題予想などの記事を書いて行こうと思います。 シリーズ化 ①今後の試験コメント、試験を解いてみた ②第×××回出題予想 ③過去問を解いてみた!

記事一覧

第167回日商簿記1級を解いてみた!

おはようございます こんにちは こんばんは 先日実施された第167回日商簿記1級の問題を解いてみました。 各科目を解いてみての一言 商簿 シンプルに良問だと思いました。…

ハル
2日前
2

日商簿記1級合格までの道

1.目指した目的 高校の時、商業科に在籍していました。在籍中に3級、2級と取得しました。ここまで来たから"簿記の最高峰を取りたい!"と思ったのが理由でした。最高峰って…

ハル
8日前
8

第167回簿記1級コメント

先日、日商簿記検定1級が行われました。 受験された方々、大変お疲れ様でした。 さて、出題内容は以下の通りでした 商業簿記 問1 損益計算書(フォーマットは164回と同じ)…

ハル
9日前
1

日商簿記検定1週間前

こんにちは。 今日は6月2日(日)です。 日商簿記検定第167回試験日までちょうど1週間になりました。 皆さんはどうですか? 3級時代からずっと受験のたびにもう1週間か…と…

ハル
2週間前
1

第167回日商簿記1級出題予想

初めましてハルと申します。 (軽く自己紹介)  第150回試験で初めて1級受験をし、大学で勉強しつつも惜しくも第159回試験であと1点で合格を逃してしまった。  就職して物…

ハル
1か月前
4
第167回日商簿記1級を解いてみた!

第167回日商簿記1級を解いてみた!

おはようございます
こんにちは
こんばんは

先日実施された第167回日商簿記1級の問題を解いてみました。

各科目を解いてみての一言
商簿
シンプルに良問だと思いました。
収益認識はポイント制度だけですが、着実と出題実績を作ってるのでありがたいですね。減損会計は最近商業簿記で頻繁に出題されてますね(162回,164回)。問2使用価値も算定しなければならないのでいい問題です。また、退職給付会計につ

もっとみる
日商簿記1級合格までの道

日商簿記1級合格までの道

1.目指した目的
高校の時、商業科に在籍していました。在籍中に3級、2級と取得しました。ここまで来たから"簿記の最高峰を取りたい!"と思ったのが理由でした。最高峰ってこともあり、何度も挫折するのは当時はまだ知る由もなかったですが。

2.全9回受験した時の点数
150回12点
152回不明(点数聞きそびれました)
156回60点
157回39点
158回49点
159回69点(あと1点!)
162

もっとみる
第167回簿記1級コメント

第167回簿記1級コメント

先日、日商簿記検定1級が行われました。
受験された方々、大変お疲れ様でした。

さて、出題内容は以下の通りでした

商業簿記
問1 損益計算書(フォーマットは164回と同じ)
問2 資産グループの使用価値算定(減損会計)
問3 連結財務諸表の金額算定(B/S,P/L,OCI)

会 計 学 
第1問 理論穴埋め
第2問 分配可能額、1株あたり当期純利益他
第3問 事業分離(投資の移転、投資の継続

もっとみる
日商簿記検定1週間前

日商簿記検定1週間前

こんにちは。
今日は6月2日(日)です。
日商簿記検定第167回試験日までちょうど1週間になりました。

皆さんはどうですか?

3級時代からずっと受験のたびにもう1週間か…と思ってしまいましたね😎

3級も2級も1級も変わりありません。

もう新しい教材は使っては行けません。

今まで使ってきた教科書、問題集、過去問題集、模擬試験を使いましょう。

その中でも弱点なところ、出題可能性の高い論点

もっとみる
第167回日商簿記1級出題予想

第167回日商簿記1級出題予想

初めましてハルと申します。
(軽く自己紹介)
 第150回試験で初めて1級受験をし、大学で勉強しつつも惜しくも第159回試験であと1点で合格を逃してしまった。
 就職して物流、貿易関係の仕事をしつつ社会人2年目の第165回(前回試験)で合格したポンコツ。そのポンコツがどうやって合格を手にしたかを次回以降の記事で書こうと思います。

好きなことやもの…カメラ📸、乗り物、お菓子、スイーツ、筋トレ

もっとみる