見出し画像

原田マハさん 暗幕のゲルニカを読んで

こんにちは

noteに書きたい事がたくさんある今日この頃です。
今回は私自身大好きな作家である原田マハさんの代表作「暗幕のゲルニカ」を読んだので、その感想を書いていきたいと思います。

原田マハさんを知ったきっかけは「本日は、お日柄もよく」という作品でした。スピーチライターのお話しで私が読書にはまったきっかけを作ってくれた1冊です。

この1冊をきっかけに原田マハさんが好きになり、何冊か作品を読みましたが原田マハさんの真骨頂である芸術を題材にした作品には手をつけておりませんでした。
理由としては単純に芸術についてよく分からないからです(笑)

今回、満を持して芸術系の作品を読んでみて思った事は

「なにこれ、メチャクチャ面白い・・・」

でした(笑)

内容はピカソの代表作とも言える「ゲルニカ」を軸にピカソが生きた時代と主人公であるMoMA(二ューヨーク近代美術館)のキュレーターでピカソ研究家の八神瑶子が生きている「9・11 アメリカ同時多発テロ事件」が起きた2つの時代が交錯して描かれています。

画像1

物語は「9・11 アメリカ同時多発テロ事件」で最愛の夫を亡くした事をきっかけに主人公瑶子が「ピカソの戦争」をテーマに展覧会を立案するところから始まる。このテーマにするにあたり目玉として、スペインの内戦をテーマに描いた「ゲルニカ」を展示しようと国連に展示されているタペストリーを手配しようとした。

アメリカ軍がイラクに攻撃をかけるのか・・・緊張が高まる中、国連からのTV中継。そこには展示されているはずのゲルニカには何故か暗幕がかけられている・・・・
そこからゲルニカを巡り物語は展開されていく。

別軸のピカソが生きている時代のお話しではゲルニカが生まれた経緯や
愛人ドラとの関係、戦争などについて描かれている。

ピカソはこの「ゲルニカ」という作品を武器にして、筆1本で戦争や暴力、憎悪と戦っていた。また、瑶子もキュレーターとしてテロリストに屈することなくピカソの作品を通じて、世の中に何かを訴えようとする姿には胸が打たれます。

単なる芸術を題材にした作品ではなく、戦争・宗教・愛など壮大なスケールで物語が描かれていて終盤はページをめくる手が止まりませんでした。

芸術に興味がない方でも楽しめ、新たな価値観を切り拓いてくれる1冊です。


この記事が参加している募集

#読書感想文

189,023件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?