見出し画像

「開発の民主化」に付きまとう"認知的不協和"を考えてみる

Kindle Unlimitedを契約し始めて、早数か月。

無料キャンペーンの期間が長かったことから、契約してみましたが読める本の多さ、気軽に沢山の字に触れられることから「Kindle Unlimitedメッチャいいな」となり、有料でも会員で居続けることにしました。

今読んでいる本は、「武器になる哲学 人生を生き抜くための哲学・思想のキーコンセプト50

日本の著作家の山口周氏による本ですね。
logmiでも面白い講演が沢山あり、毎回楽しませてもらっています。

さて、未読了ですが、とても印象に残った「認知的不協和」の内容と、私の仕事のテーマにしたいと考えている「開発の民主化へ貢献する」ということについて、この哲学は無視できないと感じたことから、拙いながらも考察を書いてみます。

認知的不協和

———人は、自分の行動を合理化するために、意識を変化させる生き物

武器になる哲学 人生を生き抜くための哲学・思想のキーコンセプト50 98ページ
レオン・フェスティンガー

私たちは「意思が行動を決める」と感じますが、実際の因果関係は逆だ、ということを認知的不協和理論は示唆します。
(中略)
その後に、発言した行動に合致するように意思は、いわば訴求して形成されます。
つまり、人間は「合理的な生き物」なのではなく、後から「合理化する生き物」なのだ、というのがフェスティンガーの答えです。

武器になる哲学 人生を生き抜くための哲学・思想のキーコンセプト50 100ページ

私なりにコトバを変えて、表現をしてみると「自分は何か凄いやつで一目おかれたい、特別なやつでいたい」という"考え"と「実際には世間の目を引くような、歴史に残る偉業はしていない」という"状態"にある「不協和」から、変更できる状態の解釈を緩和して、「歴史に残る偉業はできないけど、自分なりにできることもある」と変更することで、この「不協和」を解消できます。

もっと言い方を変えますか(笑)
章では"考え"の部分は"信条"であり、"状態"の部分は"行為"です。

たとえが下手、、もっと解像度を高めてみます。
大学生まで音楽を私は部活動などでやっていました。
楽器も複数やったのですが、歴が長いのは「Drums」です。

大学生時代の言い方で書くと「歴史に残るような音楽で飯を食べていけるプロの音楽家に這い上がりたい」という信条がありました。
しかし、実際には同じサークルに自分より上手な先輩、同期、後輩がウヨウヨいます。

実際に自分も「追いつき、追い越せ」と努力しますが、なかなかできません。局所的に言うと、Drumsは全身を別々に動かす楽器ですが「サンバキック」というテクニックができませんでした。
 - 今でも練習してますができませんw

ドッチドドチドドッチドドッチドドッチドド
右足 -左足右足右足 -左足右足右足

みたいなテクニックです。手なら何とかできるんですけどねー
出来ませんでした・・・。

さあ、ここで私の気持ち、いや今後の行動はどうなるでしょうか。
どうしても認めたくなかったですが「自分には才能がない。これ以上上手くできない。」と壁を作ってしまうことで諦めるという選択[ 行動 ]をします。

これで私は「信条」と「行動」の不協和を解消しているんですね。
 - なんかダサいから書きたくなかったw

つまり「合理的に自分を変える」という特性があるのだな、ということは、もう否定のしようもない事実でしょう。
それに「それの何が悪いんだろう」という考えもあります。決して悪いことではないです。

ここで意識を変えなかったら、ずーっとこのストレスを付き合って生きることになります。
それこそ「自己肯定感の欠如」です。「自分をダメなやつ」と定義し続けるストレスと生き続けるのなんて御免です。できないことはできない、ソレで良し!

あれ?ところで自分のやりたいことってなんだっけ?

ここから「開発の民主化」について、話を戻します。

開発の民主化に貢献したい

バックオフィスからIT好き!
市民開発者として社会貢献したい

登壇などもさせていただき、めっちゃ自己紹介しまくってますが、私は「企業のバックオフィス、給与計算担当」です。
 - ちょっと今のポジションは微妙に違ったりしますが、それは今度の話で!

職務経歴としては・・・

  1. 新卒でよく考えず、芸能界で仕事したいと思い、アシスタントディレクターになるが数か月で辞める。

  2. 親に泣きつき、地元に帰り、公務員になろうと思い、勉強しようと思うが、臨時職員として市役所で仕事をしていて、"あんまり頑張らなくていいよ"といわれているポジションにかかわらず、ガチで仕事する。

    1. コンサルに委託してたExcel集計、市の資料作成 - ピボットテーブルとかVlookup関数を見て感動し、公務員試験の勉強をせず、Excelの勉強をする。

    2. CADとillustratorの仕事もやってみる?と言われ、ホイホイやり学ぶ。

  3. 当然公務員試験は勉強不足で落ちる、が「仕事はスグにしたい」と思い状況。第二新卒限定のエージェント経由で、給与計算の下請けをやっているブラック企業に入る。
    教え役の上司は1週間で消え、なぜか歴3年の給与計算担当という名目で主担当。やらかす。

  4. やらかしたくないのでメッチャ確認増やす。Vlookup関数しまくり。
    苦痛だったのと、手作業している時点でこの地獄からは逃れられないと感じ、自動で勝手にやれる技術・・・でExcelマクロにであう。

  5. 「マクロの記録」でそれっぽいのができたけどダサい。同社内にあったマクロを片っ端から覗いて、メッチャきれいなコードに感動する。

  6. VBA Expart取得、転職して、転職して、今の企業。RPAに出会い、本質はVBAと一緒。Google Apps Scriptに出会い、好きになり習得。
    Pythonに出会い、大好きになり習得。基本的にCoolなものは全部カッコいいので手つけることになる

    <now>Power Platform関係で技術を習得し、会社でドヤりはじめ、前に出すぎて、後に引けなくなってきている

  7. Twitterで「出戻りガツオ🐟」として暴れ始める

って感じです。

紆余曲折ありましたが、「技術」は私に幸せをくれました。そして「自分はこれで活躍するんだ!」という希望をもらえたと思っています。
だからこそ、それを分かち合いたい。

プロの開発者からしたらそうでもないかもしれないけれど、入門クラスの技術の知識でバックオフィスは輝けるって確信を得たのです。
それをもって「布教活動」をするジャーニーを始めました。

Power Automate Desktop勉強会 vol.5でLT登壇 - Slide

開発の民主化と認知的不協和

さて、布教活動をするにも様々な課題にでますが、上手く進められない要因に「出戻りガツオさんは違うから」という認知のされ方があると感じています。

「自分でもできたんだから誰でもできる!」という訴え方は説得力がない。
「開発の民主化」の間口の広さというものに溝ができています。

そもそもこれは認知的不協和の課題なのか

前提を見直すと、これは「認知的不協和」に該当する課題なのか?という疑問を持つ読者もいると思います。

そもそも人は多様です。
誰でもガチで仕事して、評価もらって、注目されて、めっちゃ楽したい
という私の前提にも問題が大いにあります。

求めている自分のライフスタイル、目的が違えば、不協和ですらない。
ストレスを感じない事象です。

私がやりたい『「開発の民主化」を布教すること』もタダの自己満足っていう見方で見れると思います。
「開発の民主化」なんか意味がない。このままの働き方でOK。AIに仕事を奪われるなんて考えにくいし、結局私の仕事は私しかできない。

本当にそうかな?って私は意見を出したい。
ITという今まで本当に沢山の人達がコントリビュートして紡ぎあげた財産は私たちの生活を素敵なものにパワーだと本気で信じているからです。

ここから桜木先生の力を借ります!


【世の中の噂を確かめもせず盲信する人間になるなって話。】
https://twitter.com/mita_norifusa/status/1575115206102917120/photo/4
【世の中の噂を確かめもせず盲信する人間になるなって話。】
https://twitter.com/mita_norifusa/status/1575115213136723968/photo/1
【世の中の噂を確かめもせず盲信する人間になるなって話。】
https://twitter.com/mita_norifusa/status/1575115213136723968/photo/2
【世の中の噂を確かめもせず盲信する人間になるなって話。】
https://twitter.com/mita_norifusa/status/1575115213136723968/photo/3
【世の中の噂を確かめもせず盲信する人間になるなって話。】
https://twitter.com/mita_norifusa/status/1575115213136723968/photo/4
【世の中の噂を確かめもせず盲信する人間になるなって話。】
https://twitter.com/mita_norifusa/status/1575115219205963777/photo/1
【世の中の噂を確かめもせず盲信する人間になるなって話。】
https://twitter.com/mita_norifusa/status/1575115219205963777/photo/2
【世の中の噂を確かめもせず盲信する人間になるなって話。】
https://twitter.com/mita_norifusa/status/1575115219205963777/photo/3
【世の中の噂を確かめもせず盲信する人間になるなって話。】
https://twitter.com/mita_norifusa/status/1575115219205963777/photo/4
【世の中の噂を確かめもせず盲信する人間になるなって話。】
https://twitter.com/mita_norifusa/status/1575115225476435968/photo/1
【世の中の噂を確かめもせず盲信する人間になるなって話。】
https://twitter.com/mita_norifusa/status/1575115225476435968/photo/2
【世の中の噂を確かめもせず盲信する人間になるなって話。】
https://twitter.com/mita_norifusa/status/1575115225476435968/photo/3
【世の中の噂を確かめもせず盲信する人間になるなって話。】
https://twitter.com/mita_norifusa/status/1575115225476435968/photo/4
【世の中の噂を確かめもせず盲信する人間になるなって話。】
https://twitter.com/mita_norifusa/status/1575115231117791237/photo/1
【世の中の噂を確かめもせず盲信する人間になるなって話。】
https://twitter.com/mita_norifusa/status/1575115231117791237/photo/2
【世の中の噂を確かめもせず盲信する人間になるなって話。】
https://twitter.com/mita_norifusa/status/1575115231117791237/photo/3
【世の中の噂を確かめもせず盲信する人間になるなって話。】
https://twitter.com/mita_norifusa/status/1575115231117791237/photo/4

【重要】筆者は茨城大学卒で東大卒ではございません!!!!!!!!

東大卒でもないくせに「ドラゴン桜」の例出すなって意見もあるかもしれません。桜木先生もコトバが強いです。面白くない人もいるでしょう。

※会社で桜木先生風のコトをいうと大変なことになります【体験談】
絶対にやめましょう

Twitterやnoteでしか出ていない私。名前も素性も明かしてませんし、実績も明示的に出しているわけではないです。
 - そのうち輝く予定です。予定立ててます。

市民開発者として活躍することは

  • 人の作業時間を削減すること

  • 誤りをなくすこと

  • 課題を明確化すること

  • データをつなぎ、あらたな発見を生み出すこと

簡単に上げてもこれだけ価値があるのです。

一歩前に出てみる価値

何やら物凄く情熱的な内容になってしまいましたが、人を変える、社会を変える、それ以上に素晴らしいことがあります。

自分の人生を輝かせることです

輝かせる方法は「開発」だけではないですが、
今輝いている人も輝けていない人も、輝く手段に「開発」を手段に入れてみませんか?

先進的な職業訓練が始まっていたり、この楽しさを伝えたいと思って活動している素晴らしい人たちが沢山います。

やってみてダメでもいいのです。理解するまでやれば良いだけ。
デバッグは無限にできます。

「自分のなりたい姿」と「現状」が異なっていて、心の片隅にモヤモヤがあったりすれば「認知的不協和」があるのかもしれん。
それに外野でピーピーパーパー言うより、レギュラーで活動した方が良くないですか?
市民開発者はもれなく全員レギュラーです!

ということでキーボード叩いていたら、熱だらけの記事になってしまいましたが、一緒に市民開発してみよー!ということで締めくくりたいと思います!!

読んでくださって・・・・本当に・・・・
ありがとうございます🙇🙇🙇🙇🙇🙇🙇🙇🙇🙇🙇🙇🙇

最後に宣伝

開発の第一歩を踏み出すうえでおすすめの窓口をご紹介!

まあ、参加してみてください!それかTwitterでそういう活動したい人もいるのでFollowしてください。私とか

最後に!!!

いつもお読みいただきありがとうございます!
ITを使って仕事を楽しくする一助になりたいと思ってますので
お読みいただいた方はぜひTwitterもフォローしてください!

Power PlatformやPythonやExcel、Google Apps Scriptなどなど雑多につぶやきます。よなよなエールが大好きです🍺

リプ、いいね👍、RT大歓迎です!
強く求めてます🐟😂🐟
業務改善フレンズ大歓迎!!切磋琢磨しましょ~♪♪

P.S

出戻りガツオ🐟を使ってこんなことがしたいな!っていうプロデュースしてくださる方や企画大歓迎です!
活躍の場広げたい!メッチャ動くので、お誘いしてくださる奇特な方募集!

#読書感想文


この記事が参加している募集

#読書感想文

189,141件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?