見出し画像

「食器からできた肥料」でいろいろ育ててみた! - 今日はブドウ🍇-

こんにちは、こまつなです。

この食器からできた肥料「ボナース」、
月に何回か社内で打合せを行っています。

ある日の打ち合わせの中で、
いろいろ例によって有りまして、
葡萄ブドウ🍇の話で盛り上がってしまいまして...

めでたく
「ボナースでブドウ栽培」
「やってみましょう!!」
となった次第です。


ルビーロマン

ニッコーのある石川県で
有名なブドウと言えば
「ルビーロマン」

甘味は巨峰並(糖度約20度)で、
酸味が少なく食味は良好。
巨峰の約2倍になる粒の大きさ、
そして鮮やかな紅色。
詳しくは以下のリンクをご覧下さい。

とても素敵なルビーロマンですが、
いろいろ調べてみると...

ブランド保護のため、
苗木の販売はされておらず、
もちろん生産農家からの譲渡も不可。
ボナースハウスでの栽培は叶いませんでした(残念!)

シャインマスカット

ということで、
苗木の入手が可能な
「シャインマスカット」
こちらをボナースで育ててみたいと思います。

こちらが購入した苗木です。

シャインマスカットの苗木
5月12日

ボナースハウス内で
鉢植えで育てます。
定植したのは直径30cm位の鉢。

6月19日

定植するとすぐにつるが伸びて来ました。

鉢植えなので選定しながら、
コンパクトに仕立てていく予定です。

再来年

シャインマスカットの実がるのは、
再来年さらいねんの予定。
ずっと先の話ですね...

時々、成長の様子など
お伝えしたいと思っています。

五月晴と一周年

五月晴さつきばれ」の五月は、
旧暦の5月(現在の6月)のことなんだそうです。
なので、ちょうど今の梅雨の合間の晴の事なんですね、本当は。
こまつなも最近知りました。

で下の画像は、五月晴とボナースハウスです。

6月19日
NIKKO BONEARTH HOUSE

ボナースハウスを建立してから、
早いもので1年経ちました。

いろんなことがありましたね~~。

これからも色々なものを栽培して、
情報発信して行ければと思っています。

それでは最後までご覧いただき
ありがとうございます。





この記事が参加している募集

#わたしの野菜づくり

3,791件