見出し画像

東博 特別展「桃山~天下人の100年」

東博 特別展「桃山~天下人の100年」へ行って参りました!とても素晴らしかったです。想像以上でした。

チケット料が非常に高く「これはいくらなんでも高すぎる...」と困り果てておりましたが、色々調べてみたところ、東博の”メンバーズプレミアムパス”というのがお得である...という結論に至り、その特典にて、今回特別展を鑑賞して参りました。

5000円で1年間常設展を何度でも鑑賞出来ます。更に、特別展の観覧券が4枚付いてくる...お得です。東博の常設展に年に2回以上行き、特別展にも行きたい...というような方は、メンバーズプレミアムパスはオススメです。今までは、普通の年パス(2000円で常設展何度でも観られますパス)を利用していましたが、プラス3000円で4回特別展が観られるなんて...価格設定間違っていないか不安になるレベルです。是非、今後もこのシステムを、続けて頂きたいと強く思います。

ざっくりですが、感想を。「唐獅子図屏風(狩野永徳筆)」「松林図屏風(長谷川等伯筆)」「楓図壁貼付(長谷川等伯筆」の3点がとても印象に残っています。観ることが出来て幸せです。ずっと観ていられる空間でした。この3点を並びで展示してくれているのも、有り難いと思います。

茶碗系も良いものばかりでした...千利休と古田織部を並べて対比するように展示して下さっていたのも良かったです。最近は、本当に気の利いた...と言うか有り難い展示をして下さるところが多くて嬉しいです。勉強になります。(唐物茄子茶入 北野茄子が可愛すぎました)

どの分野も名品しかないと言っても過言ではない展覧会でした。展示物は多すぎる...という訳ではありませんが、とても見ごたえのあるものばかりでしたので、東博がお願いしている90分の時間ではとても足りません。今週11月29日(日)まで...こんな時期で外出は控える方が多いかもしれませんが、オススメの展覧会です。お時間許す方は、是非!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?