僕の母国語

在ったらいいなと思う言葉の溜まり場。    ゆるりと新語をお届けします。

僕の母国語

在ったらいいなと思う言葉の溜まり場。    ゆるりと新語をお届けします。

最近の記事

そらしど【ソラシド】

物事がトントン拍子で片付いていく様。もしくは、ゴールや目標まであとは一本道を進むだけの状態などを指す。 使い勝手が良く、宿題や作業、仕事などあらゆる状況で使うことのできることばである。 まだ、やり始めて間もない状況を、ドレミと呼ぶ場合もあるが、あまり使うことはない。 真ん中に位置するファは、一種の壁であり、ここを乗り切れるかどうかが、完走できるか否かの転換点となる。とはいえ、この言葉を使用する機会は滅多にないと思われる。(あまりに伝わりづらいが故) お手軽度:★★★★★ レ

    • しき【四季】

      気づかぬうちに、髪型や髪色がコロコロと変化する人のことを指す。 気分屋であったり、移り気な人が多く、掴みどころのなさがその人自身の魅力であったりする。 これに関しては、揶揄ではなく、日本の季節の移り変わりのような奥ゆかしささえ感じるというポジティブな比喩として捉えてほしい。 とはいえ、常人とは比べ物にならないほどの短いスパンで髪に変化を施してくるので、しばしば周りを驚かせがちである。が、近くに1人は居て欲しい貴重な存在といえる。 お手軽度:★★★★☆ レア度:★★★☆☆

      • しゅんぱつせいまいご【瞬発性迷子】

        まるで神隠しにあったかのように、突然居なくなってしまう人やその現象自体を指す。 歩行者天国や電車の乗り換え時に、特に多く見受けられる。 該当する人のほとんどがうっかり屋な性格であったり、マイペースな気質であったりするケースが多い。 逆に、せっかちな人の同行者というケースもしばしば存在し、バスケ部ばりのフットワークで巻かれてしまうと、見失う他ない。この場合は受動的な瞬発性迷子といえる。 また、決して迷子になったからといって方向音痴であるとは限らず、他の人が捜索しているうちに、先

        • どうじたはつベロ【同時多発ベロ】

          複数人が同時に喋り出してしまう現象。 一定秒つづいた沈黙を破るかのように、一斉に喋り始める光景がしばしばであり、”言葉の交通事故”といえる。 特に2人の際に、この現象が起こると少し気まずい空気が流れてしまうが、うまく譲り合うことで、小事故に止めることができる。 正面衝突をしてしまった際には、話そうと思ったことをド忘れしてしまうことも稀にあるため、注意が必要である。 また、喋り出しの間が妙に合う人が誰しも1人や2人いるかもしれないが、それは波長レベルで相性が合っているといえる。

        そらしど【ソラシド】

          せいなるよる【醒なる夜】

          眠ろうと思っても、なかなか寝つけない夜のことを指す。 翌日に大事なプレゼンを控えていたり、気になるあの人とのデートがあったりなど、理由は人それぞれだが、誰もが経験する夜である。 また、これといった理由もないのに、突如やってくることもあるが、いずれにせよ、無心で布団の中に潜り込んでしまうことが解決策としてはベストといえる。 この醒なる夜により、昼夜逆転が起こってしまい、生活リズムが崩れてしまう場合は少なくない。 そんな時は、あえて醒夜明けの昼間も睡魔と格闘し、徹昼をすることで、

          せいなるよる【醒なる夜】

          のどちんこてき【のどちんこ的】

          その場の悪ノリで、本当に決まってしまうさま。冷静さや客観視を欠いて、流れで押し通してしまうさま。 ”わけのわからなさ””頭の悪さ”という意味合いがこの言葉には含まれている。 基本的には、のどちんこ的〇〇として使用する。例)のどちんこ的発想、のどちんこ的作品 後々、思い返してみたり見返してみたりした際に、後悔や反省をしてしまうことが一般的であるが、稀に、目を見張る良いものを生む場合もある。ある種の突発的突飛さにこそ、妙案が隠れているということである。 お手軽度:★★☆☆☆ レ

          のどちんこてき【のどちんこ的】

          シャボンディげんしょう【シャボンディ現象】

          サヨナラしてからすぐに、別れた人にばったりと遭遇してしまう現象。 妙な気まずさが漂うが、お互いの力量次第では、笑ってやり過ごすことも可能である。 一体どういったルートを辿れば、再び遭遇する羽目になるのかは未だ謎に包まれており、現在究明中である。嘘である。 派生して、よく溜まり場にされてしまう人の部屋のことをシャボンディと呼称することがある。 ちなみに、語源は漫画『ONE PIECE』の作中に登場する”シャボンディ諸島”に由来する。 理由は、51巻61巻を参照。 お手軽度:★

          シャボンディげんしょう【シャボンディ現象】

          チャンネルベース【channel base】

          未来のものごとが万事うまくいくであろうていで事を進めること。 いわば”計画≒願望”状態であり、二兎どころか全兎を追っているに等しい。確かにベース中は、一時の気持ちよさがあり、ついつい陥りがちになってしまうが、仮初めの幸福に浸っているにすぎないため、これを自覚する必要がある。 予定や計画などというものは、狂ってなんぼのものなので、うまくいかなかった場合を事前に考えておくことが大切である。 ちなみになぜ、リモコンベースではないのかというと、チャンネルベースの方が語呂が良いと判断し

          チャンネルベース【channel base】

          ざんぞうしこう【残像思考】

          そこにお金が無いのはわかっていながらも、ついつい残高を確認してしまう思考の癖を指す。 代表例は、もらって半年後のポチ袋や給料日前の口座等である。 ポチ袋に至っては、本当にあるケースは天文学的確率になるので、ポチ袋本体を記念に取っておくのではなく、処分してしまうことが所有者にとっての吉といえる。 また、逆の現象として、予期せぬタイミングで野生のお金が出現することがある。 例えば、部屋の片付けをしていたらソファーの下から現れたり、自販機のお釣りゾーンに居住者かのごとく鎮座していた

          ざんぞうしこう【残像思考】

          そしらばどく、ひめればやく【謗らば毒、秘れば薬】

          嫉みや恨み、怒りなどの負の感情は言葉にして外に出してしまうと、空気に反応して毒になってしまうが、言葉にせず、内に秘めておけば貴重なエネルギー源、動力源になりうるという意味のことわざ。 だから、 「○○はダサい、イケてない、嫌い」 という話より、 「○○はかっこいい、かわいい、好き」 という話をした方が確実に”良い”ということである。 それは、幸福度や生み出される笑いの総量からしても明白である。 とはいえ、インターネット化により、孤で接続することが常である、この社会において、負

          そしらばどく、ひめればやく【謗らば毒、秘れば薬】

          あおのたにん【青の他人】

          知り合いか知らない人か曖昧な他人のことを指す。【赤の他人】の対義語にあたる。 「え、もしかしたら知ってるかも?」 「どっかで見たことある?」 「あれ?もしかして○○?」 これらの疑問を経て、「やっぱ知らん人やったわ。」認識された人はすべからく、青の他人といえる。 なぜ青なのかというと、青色には、はっきりとした、明らかなと言った意味合いがある赤色とは違い、曖昧さや広さを含んだ色だからというのが理由になる。 試しに”あお”という字を漢字にしてみれば、あらゆる候補が現れることからも

          あおのたにん【青の他人】

          だましだましい【だまし魂】

          自らをだましてしまうことで、何も無い所に偽りの”有る”を感じる現象。または、その感覚自体を指す。 ”勘違い”に非常に似ているが、従兄弟感覚で見なしてくれると幸いである。 具体例としては、歩いている際にほどけていない靴ひもがほどけていると錯覚して、チラと足元を見てしまうような。 注意深い人や細かい部分にまで目がいってしまうような人に多い傾向がある。 また、日常に潜む小イタズラの類なので、これを愉しむ気概が大切である。 お手軽度:★★☆☆☆ レア度:★★★★☆ 《使用例》

          だましだましい【だまし魂】

          デオキシス【deoxys】

          平均的でありきたりな男性を揶揄する際に用いる呼称。つまらなさを帯びている場合においても使用可。ちなみに、デオキシスとは、図鑑No.386のポケモンのことである。 なぜ、デオキシス=普通、平凡な男性になるのかというと、デオキシスの身長体重が170cm60.8kgと成人男性の平均のそれに限りなく近く、それに加え、人型のフォルムをしているからである。 余談であるが、健康診断の際に「デオキシス規格です。」と一言いれれば、身長体重の計測をパスすることができる場合がある。 女性の場合だと

          デオキシス【deoxys】

          スリー・イー【3E】

          「いい人そう」「いい意味で」「なんでもいいよ」の総称。 一般的には”すぐれている”という好ましい意味で使用される”いい”という単語も、条件によってはあまり好ましくない言葉として受け手側に感じさせてしまう。 「いい人そう」と言っていることは、「この人には特徴がない」と言っているに等しい。 「いい意味で」という言葉は、発言の最後につけておけば、どれだけ悪いことを言っても丸く収めたニュアンスを出せる。 「なんでもいいよ」はそこで行われている会話に対して無関心である意思表示をしている

          スリー・イー【3E】

          そうまとうこうほ【走馬灯候補】

          人生の中でも特に思い出に残る瞬間やエピソードの総称。一般的な走馬灯の使われ方としては、死に際にフラッシュバックするその人自身の人生のハイライトといった意味がほとんどであることから、走馬灯=”私的名シーン”といえる。 故に、走馬灯候補とは自分史に爪あとを残るレベルの出来事を意味する。 とはいえ、そんなに気負わず気軽に使うことを薦める。ちなみに通常、ポジティブな場合に用いることが多い。 お手軽度:★★★★☆ レア度:★★★★☆ 《使用例》 運動会にて、 「

          そうまとうこうほ【走馬灯候補】

          僕の母国語、初めます。

          日々、ゆるりと生きていくなかで、 思考を巡らせたり、 誰かと喋ったり、 を繰り返すなかで思うのは。 “言葉ってヤベェな” っことです。常々思います。 ボキャ貧ですみません。 そんで、加えて思うのは “こういう言葉あったらいいのに”とか “こんな言葉あったら使いたくなるな”とか そういった僕語、私語のような”自分語”なるものがあったら、生きるのもオモシロくなるなと思います。さっきのボキャ貧とかも誰かにとっての自分語だったのかもですね。 ということで、

          僕の母国語、初めます。