叩胡瓜

のんきなもん。 Twitter思想。

叩胡瓜

のんきなもん。 Twitter思想。

記事一覧

日記4「5月病を乗り切った俺らに乾杯」

毎年、5月病が6月に来る私。油断はできない。 ただ今年は2・3月の頃からせかせかと新年度のように動いていたので、合わせてずれ込んだ結果、4月のお尻の方が5月病真っ只中…

叩胡瓜
4日前
3

日記3「GW中にやりたい10のこと

を作ったんやけど、GWって10日やんな。 半分の5つでも出来たら良い方や笑」 と仰っていた教授にふんわりとした愛着を感じたのでオラもやりてえなと。 研究計画書の書き換…

叩胡瓜
1か月前
2

日記2「22歳」という年齢 -2024/04/05

まだハタチのつもりでいる 20歳も3年生になったって、コト……!? 衝撃を隠せない。 3年生て。学生からしたら結構先輩よ?(例えは22らしくて良いわね) 22歳を迎えて大学…

叩胡瓜
1か月前
3

定期買ったらポップアップとかも巡りたい

叩胡瓜
1か月前
2

日記1「気軽に文章書きてーーー」になった為 -2024/04/03

タイトル通り。 ヘッダー?サムネ?のイラストは『現実逃避』で調べて出てきた、私が全面的に共感した可愛いイラスト。 昔ゴッドタンのマジ歌か何かで、ハライチの岩井さん…

叩胡瓜
1か月前
3

真面目だが要領が良い。の領域を抜け出さねばなと思う
それはそれで生きる中で必要と感じている上で。生きるより大きいの事をしようとした時に"要領が良い"だけ出来てしまったものはタスクであり、その場のモノで、自分のものじゃない。と思う
飽き性がネック。

叩胡瓜
2か月前
1

大学院進学とその狙い

3月が終わり2024年度の始まり。 4月からは大学院への進学が決まりました。 さて、その狙いは、 ・今の自分の目標を改める ・未来に過去の自分と考え方比較する 為に、少し…

叩胡瓜
2か月前
5

おためし。

おためし 書きたい!万人にオッケー👌な記事ははてなで書いて、目標とか日記とか、パーソナルでちょっとしたことはこっちに書く形にしようかな。 気軽な思想置き場という…

叩胡瓜
1年前
3
日記4「5月病を乗り切った俺らに乾杯」

日記4「5月病を乗り切った俺らに乾杯」

毎年、5月病が6月に来る私。油断はできない。
ただ今年は2・3月の頃からせかせかと新年度のように動いていたので、合わせてずれ込んだ結果、4月のお尻の方が5月病真っ只中だったように思う。

早くも濃密な2024年生活を送っているので、少し振り返っておきたい。

大学院(学部)

・卒研発表と卒業
・院進学、研究室替え

・MOSの資格取る
・某コーヒーショップコラボ

・研究計画書の為の0からのレビ

もっとみる
日記3「GW中にやりたい10のこと

日記3「GW中にやりたい10のこと

を作ったんやけど、GWって10日やんな。
半分の5つでも出来たら良い方や笑」

と仰っていた教授にふんわりとした愛着を感じたのでオラもやりてえなと。

研究計画書の書き換え

コンペのエクセル一覧化

企業のエクセル一覧化

伊豆旅行のまとめ動画

文化祭の申請

川崎のアジアンフェス

『格闘する者に○』読む

部屋の片付け

miroのやりたいこと100

ノーパソデータ→デスクトップ移行

もっとみる
日記2「22歳」という年齢 -2024/04/05

日記2「22歳」という年齢 -2024/04/05

まだハタチのつもりでいる
20歳も3年生になったって、コト……!?
衝撃を隠せない。
3年生て。学生からしたら結構先輩よ?(例えは22らしくて良いわね)

22歳を迎えて大学院を入学
早くても入社は24の歳だ。
入社してまだ研修なんてしてるうちに、25になる歳ってこと。(私は早生まれだが🦍)
え?25??ほんとに??

よくある「20代ってもっと大人だと思ってた」を今急激に痛感している。

高校

もっとみる

定期買ったらポップアップとかも巡りたい

日記1「気軽に文章書きてーーー」になった為 -2024/04/03

日記1「気軽に文章書きてーーー」になった為 -2024/04/03

タイトル通り。

ヘッダー?サムネ?のイラストは『現実逃避』で調べて出てきた、私が全面的に共感した可愛いイラスト。

昔ゴッドタンのマジ歌か何かで、ハライチの岩井さんが「風呂に入ったら出れない。出たらタスクをしなきゃいけないって思ってしんどいから」的なニュアンスの事言ってたのを思い出す。
(思えばマジ歌から03好きから03オタクになった気がする。本気の目になった気がする。03、俺の一生分くらいは存

もっとみる

真面目だが要領が良い。の領域を抜け出さねばなと思う
それはそれで生きる中で必要と感じている上で。生きるより大きいの事をしようとした時に"要領が良い"だけ出来てしまったものはタスクであり、その場のモノで、自分のものじゃない。と思う
飽き性がネック。

大学院進学とその狙い

大学院進学とその狙い

3月が終わり2024年度の始まり。
4月からは大学院への進学が決まりました。
さて、その狙いは、
・今の自分の目標を改める
・未来に過去の自分と考え方比較する
為に、少し書き出して置こうかと思います。

Q. 結論.この2年でやりたいことA1.「自分の思想や表現を現実の空間にする」こと
A2.「エンタメを作る社会人への道を作る」こと

A1. 空間制作

「自分の思想や表現を現実の空間にする」こと

もっとみる
おためし。

おためし。

おためし

書きたい!万人にオッケー👌な記事ははてなで書いて、目標とか日記とか、パーソナルでちょっとしたことはこっちに書く形にしようかな。
気軽な思想置き場というか。note<<Twitter<はてな で外交的に……。