見出し画像

キッズゲーム大賞全部遊んでみました

あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いします。

さて、今回は友人からリクエストをうけて、
”おすすめのキッズゲームベスト10”
をご紹介します。

-------------------------

わが家は、5歳になったばかりの男の子と2歳の女の子がいます。昨年度は家でキッズゲームをよく遊びました。実際に遊んだ感触をみて、お気にいりの10作品をえらびましたで、ぜひご参考にしてください。

ドイツには、キッズゲームの良作がとても多いです。やはり木製のコンポーネントが良いです。くるみ割り人形や、煙出し人形、鳩時計など、ドイツ製の木工品は質が高い。ボードゲームでも、その流れを引き継いでいるように思います。そして、コンポーネントの質の高さのみならず、遊びやすさ、ギミック、見た目(特に色彩)、安全性どれにも気を使われています。中でも、HABAやSelecta、ドライ・マギアのゲームは信頼性が高いです。ルールもちょっとひねったり、逆に抑えたり、その舵取りに歴史を感じます。

今回、私的オススメ度(ボードゲームデザイナー目線でありゲームの評価)子供食いつき度(4歳男子)の2項目で、それぞれ☆5つ満点で判定してみました。

特にキッズゲームは子供の年齢や性格によって、好き嫌いがはっきりと分かれます。半年もたつと、興味をもつゲームが全く変わっていたり。大人がルールを読んでおもしろそうだなと思っても、子供には全く刺さらないこともあり、逆もまたしかり。

なので、レビューはあくまで目安程度に・・・。

子供向けのゲームは、対象年齢との差があると、ルール通りに遊ぶのがむずかしかったりします。とは言え、ちょっと頑張ったら遊べることもあって、ゲームによってはハウスルールを作ったりしてさじ加減をしています。

たくさん遊んでみた感想として、「ギミックが面白い」「見た目が楽しそう」「ルール説明は1分以内」「準備や片付けが簡単」「リプレイ性が高い」ということが、共通して大事な要素であると感じています。

画像13

ドイツキッズゲーム大賞(Kinderspiel des Jahres)のゲームはハズレがないので、買うのを迷ったときはこちらから選ぶのがオススメです。

前置きが長くなりました。では、おすすめのキッズゲームベスト10をどうぞ!

-------------------------

魔法のラビリンス / Das magische Labyrinth 

画像12

2009年のキッズゲーム大賞(Kinderspiel des Jahres)!!ドイツキッズゲーム大賞の中で、個人的ベスト!

見えない壁のある迷路の中をサイコロをふってすすんで、お宝をさがすゲームです。人形の底が磁石になっていてボードの表裏にくっつけられています。人形を動かしていき、境界を通るときに磁石が落ちると、その下は壁だったんだと気づくギミック

記憶ゲームなんだけど、このギミックが最高で、もう本当に魔法の壁があるみたい・・・!

私的オススメ度:☆☆☆☆☆
子供食いつき度:☆☆☆☆☆

カヤナック / KAYANAK

画像2

1999年のキッズゲーム大賞(Kinderspiel des Jahres)!!
ドイツのキッズゲームではよくみられる磁石のギミック。

見た目まんまの魚釣りの遊び!紙に穴をあけて釣りをするという、そのまんまのアナログ感。2-3歳くらいからルールに関係なく遊べますし、20年以上遊ばれ続けているだけある名作ゲームだと思います。

私的オススメ度:☆☆☆☆
子供食いつき度:☆☆☆☆

きらめく財宝 / Funkelschatz

画像5

2018年のキッズゲーム大賞(Kinderspiel des Jahres)!!
ちょっとした予想とハプニングのゲームです。

氷の中に埋まった色とりどりの宝石。ちびドラゴンたちが、パパドラゴンの炎の力をかりて、氷を溶かして宝石を集めます。実際のプレイでは、氷を模したリングを持ちあげて、どの色の宝石がたくさん落ちてくるかを予想します。

親ドラゴンのバカでかいコマがあったり、宝石をためこむ穴があったりして、楽しい。やはりHABAでありキッズゲーム大賞、コンポーネントが良いですね。

私的オススメ度:☆☆☆
子供食いつき度:☆☆☆☆

ビリー・ビーバー / BILLY BEAVER

画像7

上の写真のように、ビーバーを落とさないように、丸太を抜き出すゲームです。ジェンガをもっと簡単にしたようなバランスゲーム。

わかりやすさは正義。子供は何度も遊びたいって!コンポーネントが簡素化されたビリー・ビーバー・ミニもありますよ。

私的オススメ度:☆☆☆
子供食いつき度:☆☆☆☆


ねことねずみの大レース / Viva Topo!

画像9

2003年のキッズゲーム大賞(Kinderspiel des Jahres)!
迫りくるネコからねずみを逃がす有名ゲーム。鉄板ゲームと僕は思っていて、遊ぶのを楽しみにしていたんですが、わが家では意外とうけなかった・・・。

サイコロをふって自分のねずみたちをすすめます。でもネコの目が出ると、ネコをすすめていくのですが、ネコは2周目になると俄然スピードアップ。ネコに追いつかれる前に、ねずみをチーズの部屋に逃がします。遠くに行けば行くほど大きなチーズがもらえるという。

いわばリスクマネジメントのゲーム。コンポーネントが良いですし、ネコが追いかけてくる焦りが表現されていて、個人的には大好き。

私的オススメ度:☆☆☆☆☆
子供食いつき度:☆☆

おばけキャッチ / Geistes Blitz

スクリーンショット 2021-01-05 11.44.23

ツォッホの有名ゲーム。反射系のアクションゲームです。

カードをめくって、カードに描かれていない色と形のモノを、早い者勝ちでつかみます。しかし、カードにモノそのものが描かれているとそれを取らないといけない。一瞬、脳がフリーズして、ウッとなってしまう。子供が大人よりも断然強い。

コンポーネントがかわいい。ボードゲームデザイナー目線でも、文句なくいいゲーム。本作は4歳にはちょっとまだ早いかもしれませんが、もっと子供向けになったジュニア版や、駒の数が増えたセットもあります。

私的オススメ度:☆☆☆
子供食いつき度:☆☆
☆☆

おばけの試験カードゲーム / Schloss Schlotterstein - Das Kartenspiel

画像10

記憶系の良作カードゲームです。

カードをめくって、そこに写っている人や動物や虫を覚えます。めっちゃ小さいクモやカエルがあったり、体の一部しか写っていない人がいたり、よくみないといけません。

覚えたものを声にだして指摘するんじゃなくて、カードで取らせるところがうまい。ドイツには記憶ゲームのいろんなバリエーションがありますね。コンパクトにギュッとまとまっていてお得。

私的オススメ度:☆☆☆
子供食いつき度:☆☆

スコットランドヤードジュニア / Scotland Yard JUNIOR

画像8

名作『スコットランドヤード』のジュニア版。

ロンドンの街で、交通機関をつかった鬼ごっこ。ジュニア版とはいえ、雰囲気はちゃんと出ています!大人同士で遊ぶにはややもの足りないかもしれないですが、『スコットランドヤード』のキッズ版としては、ベリーグッド。

私的オススメ度:☆☆☆
子供食いつき度:☆☆
☆☆

お姫様を助けるのは誰だ / Der verzauberte Turm

画像12

2013年のキッズゲーム大賞(Kinderspiel des Jahres)!!
このゲームはルールもギミックも素晴らしい。

魔法使いと勇者が、すごろく的にすすんで鍵を取りあいます。まず、魔法使いが鍵を穴に隠します。魔法使いは隠し場所を知っているのですが、スタート位置はずっと後ろ。勇者は先行できるけど場所を知りません。魔法使い側は、ちょっとしたブラフもかけれる。駒が穴の上に立つと、鍵がピタっと引っ付きます。鍵を、お姫様のいる台座にさして、黒ひげ危機一髪的に飛び出せば勝ち。

ちょっとした駆け引きもあって、サイコロの使い方もうまくて、流石のブラント夫妻作

私的オススメ度:☆☆☆☆☆
子供食いつき度:☆☆
☆☆

お宝つめホーダイ / Schatz-Rabatz 

画像6

2015年のキッズゲーム大賞最終候補!
宝箱にお宝を詰められるだけ詰めるというロマンあふれるゲームです。

制限時間内に、宝箱のふたがしまるように詰めないといけません。ところが、最後にめくられたシートにのっている宝物は、海賊に徴収されてしまいます。

ランダムで徴収されるってところがポイントで、ちょっとした運の要素がゲームを引きしめていると思います。シート枚数が少なく、リプレイ性がちょっと低いかな。それでも好きなゲーム。

私的オススメ度:☆☆☆
子供食いつき度:☆☆
☆☆

おしゃれパーティー / Maskenball der Käfer

画像11

2002年のキッズゲーム大賞!!
てんとう虫の木駒がかわいい、磁石のギミックを使った協力ゲームです。

てんとう虫の頭の中に磁石が埋め込まれていて、頭と頭をくっつけて、くっつくか反発するか。くっつくと成功。小さい子供はそのくっつく瞬間を喜びます。

3,4歳の子供の最初のゲームとして優秀だと思います。

私的オススメ度:☆☆☆
子供食いつき度:☆☆
☆☆

-------------------------

番外編:
スピーディーロール / Speedy Roll 

画像6

2020年のキッズゲーム大賞!!
旬なゲームも1つ入れてみました。

すごろく!でもサイコロではなくて、マス目と同じ絵柄のキレをマジックテープの仕組みでボールに引っつけて、くっついた分だけすすみます。ルールを読んだときと実際のプレイに差がありました。1度しか遊んでないですが、感触はイマイチでした。

5枚以上つくとすすめないとか、同じ種類の絵柄が4枚そろったら元にもどすとかの細かなルールをもうちょっとブラッシュアップしたい。

私的オススメ度:☆☆
子供食いつき度:☆☆

こうやって並べてみると、ギミックやコンポーネントが素晴らしいゲームが多いと改めて気付かされました。また、ルールの引き算、そのさじ加減がドイツゲームって感じがするんですよね。じっと、一歩控えている。

もし、気になったゲームがあれば、チェックしてみてください!

-------------------------

僕のデザインした、数字が出てこない代わりに絵をつなげる簡易なマージャンゲーム『でんしゃクジラ』。6歳から遊べますので、こちらもぜひご覧ください。

👉こちらのnoteもおすすめ

過去のおすすめ記事を紹介します。
2020年 初めて遊んだゲームで面白かったタイトル ベスト10

noteの更新を随時お知らせしておりますので、Twitter (@postmanrace)のフォローもお願いします。

それでは、また次回👋

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?