サイズ変更TRPG

TRPG(テーブルトークRPG)とは

 みなさん、こんにちは。くにんです。
 今回は、創作ではなく、ご紹介です。

 TRPG、あるいは、テーブルトークRPGという言葉を、ご存知でしょうか。一言で言い表すのはなかなか難しいのですが、ざくっと言ってしまうと「会話で進めるRPG(ロールプレイングゲーム)」です。

 RPGというと、「ドラゴンクエスト」シリーズや「ファイナルファンタジー」シリーズなどの、コンピューターゲームを思い浮かべる方が多いと思いますが、それらのゲームと同じように、登場人物になり切って異世界を棒気するゲームです。ただ、大きく違うのは、進行役がコンピューターでなく人間であり、ボタン操作による入力でなく、進行役との会話とサイコロによりゲームが進行するという点です。

 TRPGは、進行役とプレイヤーの会話で物語が進みますから、毎回、プレイがどのように進行するかは、みんなの想像力次第! 僕は、学生の頃は、仲間とこの世界にずーっと浸っていました。

 大変面白いゲームなのですが、いかんせん「とっつきにくい」、「どいうゲームかわからない」、「進行役が難しそう」、「ルールブックを購入して、つまらなかったらもったいない」などなど、敷居が高いのも事実です。

 そこで、
 ・TRPG(テーブルトークRPG)がどのようなゲームか
 ・初心者が進行役(GM:ゲームマスター)をするときのコツは
 ・無料の簡単なルールブック
を、下記サイトで取りまとめました。

 TRPG(テーブルトークRPG)に興味のある方は、楽しいゲームですので、是非一度触れて見られたらと思います。TRPG(テーブルトークRPG)がどのようなゲームかについては、プレイの様子を「リプレイ」という、小説のようなもので再現しておりますので、そちらをご覧いただければわかりやすいと思います。


画像1

    「TRPGを始めよう HAVE FUN!」





この記事が参加している募集

#とは

57,739件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?